東北医科薬科大学医学部

東北医科薬科大学医学部
口コミ 勉強法(43)/ 面接対策(34)/ 小論文対策(22)/ キャンパスライフ(43
偏差値 64.0 62位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 92%59位/82校
学費 34,205,000円16位/31校 男女比 男65:女35女子比率 25位/82校

東北医科薬科大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

99件中 81-90件を表示

面接対策の口コミ

【入学年度】2023年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:68ID:6925

参考になった:0
あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
・特になかの良い子と友達になったきっかけはなんですか。その子のどこが好きですか。
小学校からずっと同じクラスで、お互いに班長や委員長をやるうちに仲...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:3160

参考になった:0
志望理由は何ですか?
学費が安かったから。
仙台なら地元からもそう遠くなかったから。
祖母の病気がきっかけで医師を目指すようになり医学部を目指した。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:61  入学直前期:68ID:2898

参考になった:0
志望理由は何ですか?
奨学金に関する整備が整っていたこと、5、6年生のときの実習期間が他大学よりも長いこと。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:52  入学直前期:68ID:2901

参考になった:0
志望理由は何ですか?
東北の医療に貢献したかったから

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:72  入学直前期:74ID:2875

参考になった:0
志望理由は何ですか?
修学資金制度があるため。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:2882

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家に楽に帰省できる範囲にあることと、都会にあり情報が得やすいことが理由でした。国公立医学部も合格はしていましたが、あえてこちらを選びました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:30  入学直前期:63ID:2887

参考になった:0
志望理由は何ですか?
小学校の頃から純粋に医学が好きだった。学費の面で私立の医学部はきつく国立が落ち、ここの大学の奨学金で国立とほぼ同じ学費で通えるため。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:70ID:2867

参考になった:0
志望理由は何ですか?
総合診療医の育成に力を入れようとしていたから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:69ID:2871

参考になった:0
志望理由は何ですか?
国公立医学部を第一志望だったが修学資金制度がありほとんど国公立医学部と同程度の学費で済むため

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:40  入学直前期:65ID:2870

参考になった:0
志望理由は何ですか?
大学説明会で話を聞いたときに雰囲気がよかったから。

99件中 81-90件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

東北医科薬科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東北医科薬科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東北医科薬科大学医学部の画像は東北医科薬科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル