大阪公立大学医学部

大阪公立大学医学部
口コミ 勉強法(97)/ 面接対策(66)/ 小論文対策(14)/ キャンパスライフ(90
偏差値 69.2 13位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%17位/82校
学費 3,596,800円 男女比 男72:女28女子比率 36位/82校

大阪公立大学医学部のキャンパスライフの口コミ

全ユーザーの口コミ統計結果

口コミ評価
4.3
就職・進学
4.4
授業・実習
4.1
部活・サークル
4.3
研究
3.5
国家試験・資格
4.3
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
4.7

90件中 71-80件を表示

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(再入学)ID:983

参考になった:5
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一回生では一般教養を中心に勉強する。二回生になると主に正常構造について、3回生では主に異常構造について勉強し、四回生以降は臨床について学ぶ。本年度か...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(現役)ID:981

参考になった:1
口コミ評価
4.0
就職・進学
4.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
4.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
大阪市立大学では大まかに、1回生では一般教養、2回生では人体の正常構造、3回生では人体の異常、病気について、4回生では臨床、そしてCBTを受け、5回生は大...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:980

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
私の学校では早期臨床実習という実習があり、一年次から病院で実習を行うことができます。このことは、予備校時代のモチベーションを大学に入って失う人にと...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:968

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一回生で看護師についてまわる病院実習、2回生で医師についてまわる病院実習、3回生で患者さんについてまわる病院実習を体験することができます。これらは、...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2010年(現役)ID:938

参考になった:0
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
6年生の臨床実習でアメリカ、韓国、イギリスなど様々な国での実習が選択可能です。発展途上国の病院に行くこともできます。
また、スキルシュミレーションセ...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(現役)ID:927

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
4.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
3.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一回生のときから病院実習があり、医学部に入ったと言う実感がわく。また、大阪市立大学には総合診療センターがあり、そこは医学教育に力をおいているので、...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(現役)ID:920

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
3回生の後期では修業実習という、研究室に入って先生方と共に研究する実習があり、そこで研究医の実態を知ることができる。また、4回生の後期には外来患者と...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:914

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
僕たちの学年からカリキュラムが変わり、どんどん前倒しになっていきます。
ポリクリは何週間も増え、CBTの後4回生の後期から始まります。
昔のように2回生...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(浪人)ID:912

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1回生の間は主に杉本キャンパスという別のキャンパスで一般教養について学ぶことになります。少し専門の科目があり阿倍野キャンパスと午前と午後の間に移動す...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:907

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
4.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
私達のときには1年時あまり専門的な授業はなかったが、今年からカリキュラム変更で1年次からも専門的な授業が入るようになった。大阪市立大学はカリキュラ...

90件中 71-80件を表示

大阪公立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

大阪公立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
大阪公立大学医学部の画像は大阪市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル