- 医学部受験マニュアルTOP
- 京都府の医学部一覧
- 京都大学医学部
- 京都大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)

京都大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
4.6点
- 就職・進学
- 4.7
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.4
- 研究
- 4.4
- 国家試験・資格
- 4.1
- 恋愛・友人
- 3.7
- 施設・設備・立地
- 4.5
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1、2回生の頃からラボローテーションシステムと言って、希望者は研究室に通うことができる。
また、1、2回生では早期体験実習と言って、早い段階から医...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 3.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 4回生になると、マイコースプログラムというものがあり、研究室に属して研究を行い、海外へも留学できます。
また、1年からラボローテーションというものが...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年や2年の時から病院で実習がある。1年では京大の関連病院で一週間病院見学、2年では京大病院で実習を受ける。
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- 4.0
- 授業・実習
- 2.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- マイコースというどこでもいいから病院や研究室にお邪魔するというものがあるが、やる気のある奴以外は適当に流している気がするので別段特徴的というもので...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 4.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1回生では、全学共通科目を他学部と一緒に受講することができます。大学の強みを活かして、専門的な実験なども学ぶことができます。
2回生から学部の専門授...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 2.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1回生のうちは一般教養科目の単位回収がメインです。
2回生からは専門科目ばかりで毎日実習や授業があり、勉強に追われています。
4回生までに一通りの医...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 解剖実習をはじめとし、各基礎科目では英語でも専門用語を覚えるように言われました。
また、4回生の夏に3か月ほどの研究プログラムがあります。
おのおの...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年次に外国人講師による英語での生化学、分子生物学の講義が必須である。
4年次の夏には通常の授業はなく、研究室に通って学ぶ期間が1ヶ月ほどある。
5、6...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一回生は主に一般教養、二回生から専門課程が始まります。
解剖や発生、生理など短期間にたくさんのテストが行われ、単位取得もそれほど簡単ではないらしい...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 4回生の時に、マイコースプログラムというプログラムがあり、これは、学生全員がどこかの研究室に入り、研究をして、発表をするというものです。
先輩の中に...
[PR]京都大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
京都大学医学部と偏差値の近い 国公立大学
京都大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 京都大学医学部の画像はMojaから提供していただきました。