- 医学部受験マニュアルTOP
- 兵庫県の医学部一覧
- 神戸大学医学部
- 神戸大学医学部の口コミ・評判一覧(面接)
- 神戸大学医学部の口コミ(ID:6940)

神戸大学医学部の面接対策の口コミ
面接対策の口コミ
【入学年度】2023年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学直前期:70ID:6940
参考になった:0人
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 神戸大学
・夢と医師の志望動機は何か?
小学生時代から治療している持病から医学に興味を持ったこととその病気の診療科の医師になりたい旨を伝えた。
・...
神戸大学医学部の他の面接対策の口コミ
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
2
- 医師志望理由 弟が大病で入院することになり、そのときから医師にあこがれていた。 大学生活6年間で何をしたいか? 研究に興味があるので研究面に手を出したい。一年 …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:72
1
- 【質問】あなたが医師を目指す理由は何か 【回答】これまで治療方針の最終決定権を担ってきた医師という立場から、尊厳ある生、尊厳ある死を実現する一助になりたいと考えた …(続きを見る)
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:63
0
- 【質問】将来なりたい診療科は何か。また、それは何故か。 【回答】小児科です。子供は将来の日本を背負っていく日本の宝であり、そのような宝を疾患から守ることは小児科医 …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:81
0
- 大学に入ったらやりたいことは?→バイトを頑張りたい どのようなバイトをしたいか?→医療系のアルバイトをして、医師以外の視点から医療に関わりたい …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
7
- 質問1:医学部を志した理由 解答:3.11の際、被災地で数多くの患者を治療する医師たちを見て、そのようなたくさんの多様な患者を診る医者になりたいと思った。 質問 …(続きを見る)
-
2019年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
5
- 医療における倫理観について。患者さんを尊重することが何より大事。情報漏洩はしては絶対にいけない。国際化が医療にもたらす恩恵と損害について。海外の最新の情報が入りやす …(続きを見る)
-
2018年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
2
- 女性差別についてどう思うか、なぜ神戸大学を志望したのか英語で答えてほしい、LGBTの患者さんへどういう対応をすべきか、医療保険制度に関して意見を聞かせてほしい。など …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:57 入学時偏差値:65
40
- 医者の志望理由→幼少期に手術を受けた経験から 自分の長所短所→細かいところまで気が回るが、その分枝葉末節にこだわりすぎてしまうこと。 (それ …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
30
- 1人に対して3人の面接官 7、8分くらいだった気がする。 …(続きを見る)
-
2017入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
17
- 個別 面接官3人 五分程度 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:67
22
- 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対し受験生一人でした。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
18
- 個別で、教授3人にからそれぞれ2個ずつの質問を受け、それに対して回答する形。 十分程度だったと思う。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:69 入学時偏差値:72
11
- 【面接形式】 個別面接 【人数比】 受験生1人につき3人の面接官 【所要時間】 15分程度 …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:74
8
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】 5分ほど …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:70
9
- 【人数比】 自分1人に対し、面接官3人 【所要時間】 5分間の面接。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:81
3
- 【形式】 個人面接 【人数比】 面接官3人に対し、受験生1人 【所要時間】 5から10分。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:75
16
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 生徒1人 面接官3人 【所要時間】 10分程度 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:68
8
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官三人に対して受験生一人 【所要時間】 20分前後 …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:69
4
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】 約15分程度 …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:60
7
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官5(6)人に対して受験生1人 【所要時間】 20分 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
2
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 1:3 【所要時間】 10分程度 …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:78
3
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 3人の先生から一つずつ質問されて答えていく形式。 【所要時間】 15分程度だった。 …(続きを見る)
-
2014年度入学(再入学)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:68
1
- 【面接形式】個別 【面接官と受験生の人数比】面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】10分前後 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
10
- 【面接形式】個人面接 【面接官と受験生の人数比】面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】10分前後 …(続きを見る)
[PR]神戸大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 神戸大学医学部の画像は神戸大学公式HPから提供していただきました。