日本大学医学部

日本大学医学部
口コミ 勉強法(23)/ 面接対策(13)/ 小論文対策(9)/ 大学生活(24
偏差値 65.051位/82校 国家試験合格率 82%81位/82校
学費 33,380,000円14位/31校 男女比※1 男67:女33女子比率 -位/82校

※1…医学部(看護学科等も含む)の数値

日本大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)ID:4872

参考になった:17
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年次までに基礎医学は終了し、3年次から臨床科目に入る。特に2015年度からは新カリキュラムとなったので、従来よりも4ヶ月近く臨床実習期間が延びた。また、...

日本大学医学部の他の大学生活の口コミ

2021入学(浪人) 4.0
0
カリキュラム変更があり緩くなったと思っていたが国試合格率が低く厳しくなるかもしれないらしい。英語重視とホームページには書いてあるが実際は英語の試験はなく落とすことは …(続きを見る
2022入学(浪人) 5.0
1
私立医学部にしては珍しく、1年生では教養科目を学び、本格的に医学のことを学ぶのは2年生からという点です。また、英語教育に力を入れていて、1年生のうちから医療面接や医 …(続きを見る
2021入学(浪人) 5.0
0
本学で特徴的なところは三つある。 まず一つ目は、私立にも関わらず、第一学年において教養科目の履修を行うことである。二つ目は、歴史が深く本学校舎の外観およびシステム …(続きを見る
2018入学(浪人) 4.0
0
他大学同様に講義、実習で組まれています。ただやる気によって研究や論文発表をしたい際には、医局の教授に相談すれば学生のうちからキャリアを積むことが可能です。また、提携 …(続きを見る
2022入学(浪人) 3.0
0
テスト日程は科目によってバラバラで、ある科目のテストが終わったらその2週間後に別の科目の試験が待ち構えているということが多いです。 この週に何科目も一気にやるとい …(続きを見る
2023入学(現役) 4.0
0
入学して2週間後にもう解剖実習の授業があり、マウスの解剖をした。1年は暇だが、2年は基礎医学統合試験や1年よりもっと難しい解剖実習があり、忙しくなる。だが、3年は1 …(続きを見る
2023入学(浪人) 4.0
0
大学では特に英語に力を入れています。受験勉強で培った読む力と聞く力に加えて自ら考えて英語を話す力を身につけることができます。また、選択科目も豊富に用意されているので …(続きを見る
2022入学(浪人) 4.0
1
私が入学した2022年度からアメリカ医師国家試験(USMLE)の受験資格を大学側が取るために90分授業及びカリキュラムの大幅な改訂が行われました。一年生前期までは所 …(続きを見る
2021入学(再入学) 2.0
0
一年生の前期をメインに一般の教養、後期では基礎医学の取り掛かりが始まり、2年で解剖が始まります。聴いたところによると、他の学校と違って一年の後半のテストが多く本当に …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
8
「自主創造」という授業があり、将来どのような大人になりたいか、どのような医者になりたいか、そして、そのために今何をすべきなのかを自分たちで考える時間を与えてくれる。 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 5.0
20
大学というと1コマ90分だと思われるが、日大は55分授業。 1年生の9月から解剖学が始まり、2年生まで基礎医学。2年生の終わりの試験が難関です。 3年以降はかな …(続きを見る
2017入学(浪人) 4.0
14
一学年から解剖学や骨学実習など専門分野がスタートします。 医者になる意識づけとしてはとてもよかったと思います。 それと同時に覚える量が膨大なのでそれなりの覚悟も …(続きを見る
2017入学(現役) 3.0
21
一年生から試験や試験日程がとても厳しいものになっています。 試験前にはほとんどの学生が睡眠時間を大幅に削って(よくて4時間)勉強にうちこんでおり、それでも合格する …(続きを見る
2012年度入学(現役) 3.0
12
1年生は基礎生物学や人体の構造、生理学など学びます。 2年生は生理学、基礎医学が入り、解剖実習も始まります。 3年生は各分野の医学的な知識、4年生はCBTに向け …(続きを見る
2013年度入学(現役) 3.0
11
1年の後期から、基礎医学の学習が始まります。 4年中盤までに臨床の講義が終わり、4年から病院実習が始まる方針に変わるらしいです。 今のところは5年から病院実習で …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 1.0
13
基礎科目からとにかく覚えることが膨大である。 特に生物が厳しく、物理受験の人はかなり苦労すると思われる。 特徴の1つである医学英語は、毎回英語での診療の練習を講 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 3.0
12
cbtの試験日程を半年繰り下げて行うカリキュラムに、私の代から変わりました。 そのため、様々な実習や専門科目が、3年生から2年生に降りてきて、とっても忙しくってい …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 4.0
13
かなりの詰め込み教育で、2015年度入学からカリキュラムが変更され特に厳しくなっています。受験勉強よりも大変な勉強を毎日強いられるかもしれません。実習も多く、予習復 …(続きを見る
2012年度入学(現役) 4.0
18
3、4年の臨床医学の授業の前に、概説的な病理学、微生物学の講義がある。 5年のBSLでは、他大では回れない科もあるらしいが全ての科をローテーションで回ることができる …(続きを見る
2014年度入学(浪人)
10
日本大学は医学英語の授業が有名です。医療通訳である先生が授業をしてくださいます。1年生の時は週2回(1時間はコミュニケーション、もう1時間は専門的な単語)、2年生の …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 3.0
7
医学英語の授業が他大と比べかなり多いです。 一般英語は教えられる先生がいても、医学英語を教えられる先生は中々いないので、特徴的です。英語で論文の読み方等の勉強もでき …(続きを見る
-入学(現役)
5
1~3年次にが、一般教育の生物・物理・化学・英語を勉強して、基礎医学を 学びます。3~4年次に症例に基づいたチュートリアル教育、臨床医学・社会医学を学びます。4年か …(続きを見る
-入学(浪人)
7
四年生で医療管理学実習があり、病院の管理などを実際に体験しながら勉強します。法医学実習では実際に事件が起こったと仮定して鑑定を行い模擬裁判をします。五年生からのBS …(続きを見る

日本大学医学部と偏差値の近い 私立大学

日本大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
日本大学医学部の画像は杉山真大さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル