東京医科大学医学部

東京医科大学医学部
口コミ 勉強法(25)/ 面接対策(19)/ 小論文対策(16)/ 大学生活(25
偏差値 66.243位/82校 国家試験合格率 96%15位/82校
学費 29,941,800円11位/31校 男女比※1 男-:女-女子比率 -位/82校

※1…医学部医学科の数値

東京医科大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2016年(現役)ID:4535

参考になった:2
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年の前期から基礎医学が始まる。一年の間は、物理化学とかをやる。解剖実習は四、五人一組で一献体を三ヶ月で解剖していく。三年に入ると臨床が始まり、二週...

東京医科大学医学部の他の大学生活の口コミ

2022入学(現役) 3.0
0
解剖学実習では6人班で1週間に一度休みがある。コロナの影響で教室で実際に実習するのは4人。 実習科目に関してはPCR法やガン化の細胞を用いて白血病の患者さんの細胞 …(続きを見る
2022入学(浪人) 4.0
2
比較的出席が自由。1年前期は教養科目のみの授業が行われ、1年後期からは、教養科目と専門科目の授業が同時並行で行われる。2年次は免疫解剖薬理生化学などの授業があり、3 …(続きを見る
2020年度入学(現役) 3.0
6
カリキュラムとしては大学1年は前期は一般的な理系同様に教養的なことを学びますが、後期は基礎医学に突入し、医学部に入った感のある授業が増えます。前期の物理や数学が苦手 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
23
1年生の後期から基礎医学が始まる。 2年生に解剖があり、新宿という好立地なため、たくさんの客員教授が来てくださり、手厚く指導してくれる。 少人数で実習でき、先生 …(続きを見る
2014年度入学(再入学) 5.0
11
新しいカリキュラムになってから1年の後期から基礎医学が始まるようになった。 また、2年の前期は6月に入ってからは人体解剖学と生化学と脳解剖学の実習で週5回すべて午 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
8
国立と比べると忙しいが私立の中ではどちらかというと余裕のあるカリキュラムだと思う。 テスト前や2年前期の解剖実習など期間はハードだがそれ以外の期間は1、2年は大き …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 3.0
6
1.2年は実習が多く体力的にしんどいが、3年で臨床科目が始まると座学ばかりなので、要領よくやればかなり楽に過ごせる。 要領のいい人ならかなり余裕をもって過ごせる。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
4
一般教養を一年前期で、一年後期〜二年で基礎医学、三年からは臨床医学を学ぶ。 キャンパスは1,2年とそれ以降で異なるが、いずれも新宿駅から近く不便は感じない。 基 …(続きを見る
2012入学(浪人) 4.0
7
早期臨床体験が出来たり、臨床に力を入れている。また、国際認証をとり、英語の教育に力を入れている。 国家試験対策は三苫先生が医学教育センター長になり、授業や合宿をし …(続きを見る
2015入学(浪人) 3.0
6
2,3年前からカリキュラムが変わり、少しずつ前倒しになって4年の学期末辺りからポリクリが始まるようになった。 そのため一般教養や基礎医学の時間は減っているらしい。 …(続きを見る
2017入学(現役) 5.0
3
1年生の時から、基礎医学や病院実習に力を入れている。病院実習を1年ではじめて、6年までじっくり積み上げることで、より良い医師にすることを目指しているらしい。実習では …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 3.0
8
1年前期がほぼ教養科目で、2年前期に解剖実習があり、2年までは基礎医学を教わる。 3年以降が臨床を学ぶことになる。 6年次の病院実習では、海外の研修先を選ぶこと …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
4
1年は前期は一般教養、後期は一般教養プラス基礎医学です。 一般教養は物理、化学、生物、英語、第二外国語(ドイツorフランス)、哲学、社会科学、法学、数学であり、数 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
2
一年のころから、医学に近いところで勉強できるように、早期医療体験実習や、症候学入門など、とても医師になるというモチベーションがあがるカリキュラムが充実している。 …(続きを見る
2017年度入学(再入学) 4.0
5
かなり早い時期から実習があるため、医師になるモチベーションが上がる。ただ、やることはかなり多く結構大変である。1年から学会の発表の準備のようなプレゼンをする授業もあ …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
4
一年から一般教養だけでなく医療心理学や症候学、早期臨床体験実習があるので、医学への意欲がわきます。4年後半からポリクリが始まります。6年では自分が選んだ科を回ること …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
9
課題研究というグループに分かれてあるテーマについて議論を深めていきみんなの前でパワーポインターを使ってプレゼンするという授業があります。将来医師として必要不可欠なプ …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
8
1年生の間から、看護実習や、医師に付いて1日病院を回る「シャドーイング実習」、患者さんへの対応のしかたを学ぶ「エスコート実習」など、実習が充実している。また、脈の測 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 5.0
8
科目ごとに順位がでる。 解剖は全部英語も覚えさせる。 4年生はOSCEの練習を兼ね、文化祭で地域の方々に無料で本格的な健康診断を実施する。 5年のポリクリ中、全員が …(続きを見る
2014年度入学(再入学) 5.0
5
留学プログラムが充実していたり、試験で英語での出題があったりグローバルを大切にしている大学だと感じます。また、私はこれからですが、4年の後期にはプロジェクトセメスタ …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
5
1.2年生の時に実際に病院に行き、看護師や医師についていくシャドーイングというものをやった。解剖は2年時に、前期週3でご遺体一体を解剖させていただいた。自分の代から …(続きを見る
2015年度入学(再入学)
5
今のところほかの医学部と変わりはないと思う。ただ、1年の後期から解剖や生理学などの医学部専用のカリキュラムが入ってきている。国立では、最初の学年では基礎教育の勉強し …(続きを見る
-入学(現役)
3
新宿にあるので、何かと便利。部活もとても盛んである …(続きを見る
-入学(浪人)
4
解剖で年間2体解剖出きる。 …(続きを見る

東京医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東京医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京医科大学医学部の画像は東京医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル