三重大学医学部

三重大学医学部
口コミ 勉強法(35)/ 面接対策(22)/ 小論文対策(8)/ 大学生活(34
偏差値 66.737位/82校 国家試験合格率 96%13位/82校
学費 3,496,800円 男女比 男65:女35女子比率 27位/82校

三重大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)ID:492

参考になった:7
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
今年から英語特別プログラムというものができ、そのプログラムを終了すると1年生の3月辺りに短期海外研修に行けるようになった。そのほかにも5,6年生辺...

三重大学医学部の他の大学生活の口コミ

2023入学(浪人) 5.0
1
一年生のうちは特に医学系の授業はなかった。そもそも授業自体があまりなく、前期の後半は全休が3日もあった。そのくらい自学自習を重んじているカリキュラムである印象を受け …(続きを見る
2022入学(浪人) 4.0
0
1年生の頃に、選択制でしたが、英語に特化した授業を複数取ることで、第二外国語のかわりとなるプログラムがありました。新しい言語に触れるという機会は減ってしまいますが、 …(続きを見る
2023入学(現役) 5.0
0
まだ1年生なので詳しくは分からないが解剖実習が3、4年の知識がある程度入っている時期に行い、1、2年の早期から三重県内での地域実習を行い、地域医療の理解を深めること …(続きを見る
2022入学(現役) 5.0
1
三重大学の特徴は、早期から実習に参加できるところだと思います。実際に医療行為を行うことはできませんが、地域に出て実際の医療現場をみたり、地域の方をお話しする機会を持 …(続きを見る
2022入学(浪人) 4.0
0
緩いです。1年次はこれと言った医学の勉強は行いません。生物を高校時代専攻していた人はかなり有利になるようなカリキュラムです。とにかく、1年次は生物をやる印象です。解 …(続きを見る
2022入学(浪人) 5.0
0
地域医療実習が充実しており、カリキュラムの中には、5、6年次だけではなく、入学直後の1年次から毎年、地域の医療施設での実習が組み込まれている。 6年次になると、付 …(続きを見る
2022入学(浪人) 4.0
0
3年生中盤から4年生前期にかけて研究室研修があります。そこでは、先生の指導のもと研究をして、最終的には皆の前で発表して、英語で論文を書く練習として英語で研究結果を記 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
12
解剖学が三年生で行われる。 これは二年生のうちに基礎医学のほとんどを終わらせてから実習を行った方が良いとの判断からだそう。 また一年生のうちに専門科目はひとつだ …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 3.0
7
他大学と比較したことはないが、英語は積極的に勉強するように大学全体で推している。 海外留学に行った先輩がいるし、外国語の試験を受験する機会があるのでモチベーション …(続きを見る
2018年度入学(現役) 5.0
13
私は1年生なので、1年生のカリキュラムについて説明します。 1年生の間は専門的な勉強はせず、一般教養を勉強します。 実習としては地域基盤実施というものがあり、三 …(続きを見る
29入学(現役) 4.0
13
1年次では、TOEICの点数が600点以上の生徒が取れる英語特別プログラムでイギリスに3週間の短期留学に行ける。 詳しくはわからないが、6年次には、様々な国を選ん …(続きを見る
2016入学(再入学) 5.0
16
6年生では多くの学生が留学に行く(半分程)。 一年生のうちから患者体験実習など患者さんに寄り添った実習や授業が多く組まれている。 しかし一般教養がメインなので一 …(続きを見る
2017入学(浪人) 4.0
12
他の医学部に比べたら進級がゆるい。 1年時は専門科目はなく自由な時間が多い。 2年から専門が始まり少し忙しくなる。 2年4年と偶数年は大変といわれ2年後期にこ …(続きを見る
2017入学(浪人) 4.0
12
1年では一般教養、2年で骨学をする。 そして1、2年で医学英語を行う。 3年で解剖実習があり、4年ではCBT5年6年でポリクリなどがある。 チュートリアル教育 …(続きを見る
2014入学(現役) 5.0
8
海外への実習がある。 ドクターヘリがある。 チュートリアル教育に力を入れている。 地域基盤型実習というものがある。 解剖実習は3年で、やや遅め。 生理や病 …(続きを見る
2016入学(現役) 3.0
8
国際交流がさかんです。また全員ではないですが、希望すれば海外留学に行くこともできます。 でも意外と知られていないですが、うちの大学も進級はとても大変です。勉強漬け …(続きを見る
2017入学(浪人) 5.0
8
本格的な専門内容の勉強が始まるのが二年生である。 三年生には解剖があり、チュートリアル教育と呼ばれるグループワークが始まる。 四年生からは実習が始まり大学病院や …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
8
1年生のうちは一般教養の科目を履修するため、医学部だけの勉強ではなく、幅広い分野の勉強もすることができます。 2年生からは専門的な科目が多くなり、より医学部的な勉 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
8
一年次から地域医療を意識した実習があり、頻繁に医療現場を見学できた。 一年の間は一般教養を中心に講義を受けていた。 専門科目は一科目だけだったが、二年次に繋がる …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
5
1年生の間は、専門の授業がほとんどなく、一般教養の授業ばかりです。 1年生の間で特徴的なのは、全員が三重県内のどれかの地域に何人かずつで分かれ、数ヶ月かけて地域の …(続きを見る
2015年度入学(現役) 4.0
4
1年生から希望者は早期海外体験実習に行くことができ、私は2年生のときにインドの田舎の病院へ実習に行きました。 とてもモチベーションが上がり多くのことを学べてとても …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
4
大学では、一年生の頃から地域基盤実習という、地域に密着して医療との関連性を調べる実習や、医療と社会という、地域病院を見学して医師のプロフェッショナリズムを学ぶと言っ …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
4
一年生のときは他学部の学生と一緒に一般教養の授業を受けます。 二年生後期の勉強がとても大変だそうです。 海外留学の制度がとても活発な学校です。 三年生のときに …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 4.0
8
全国的にも進級しやすい大学です。解剖学が3年生であるので、とても学習しやすい。2年後期の病理学だけ難しいですがそれ以外は優しいです。3年後期に研究室研修が始まり、1 …(続きを見る
2012年度入学(浪人) 4.0
10
国際交流に力を入れていることもあり、交換留学生と一緒に実習に参加することがあった。自分の英語力を試す機会に恵まれているように思う。進級は他大学に比べて比較的容易なよ …(続きを見る
2015年度入学(現役) 4.0
10
1、2年生では地域保健医療型実習というものを行う、この目的として、地域医療に触れてイメージや考え方を私たちに持たせるものである。また1年ではこれ以外に病院見学(地域 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
11
1,2年次の実習は、地域基盤型保健医療実習といって地域に出向いて調査とイベントを行う実習をします。3年次は解剖学を行います。4年の後期から病院実習が始まり5年いっぱ …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
7
医学部の医学科は、6年間のカリキュラムで、後半になるに連れて、より専門的な教育内容が盛りだくさんとなってきます。そのような濃密な時間を共に過ごす仲間というものは、大 …(続きを見る
2014年度入学(現役)
6
やるべきことが比較的少ない大学だと思う。というのもここは物理と数学の授業がない。ただ、来年以降の新課程で相当変わると思う。だが、「ゆるい」雰囲気は変わらないと思う。 …(続きを見る
2014年度入学(現役)
7
ほかの大学と比べて医学英語の教育に力が入っていて、一年生のうちから医学系単語を1500くらい暗記した。5,6年生は希望すればアジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカな …(続きを見る
2014年度入学(現役)
6
三重大学は地域医療に関する教育と留学に力を入れており、一年次には半々に分かれて三重県内の地域に数日間とまり、フィールドワークを行う授業があります。また、各学年で希望 …(続きを見る
2014年度入学(現役)
7
1・2年生には地域基盤型保険医療実習があります。学生が4人程度のグループに分かれて、三重県の各市町村を調査します。また、6年生には早期海外臨床実習があります。多くの …(続きを見る
2014年度入学(浪人)
6
海外留学が盛んで、6年を通して海外実習に行く人はかなり多い。 また地方、地域医療についての学習も盛んで、1,2年次には地域基盤実習というのが存在し、グループごとに田 …(続きを見る

三重大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

三重大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
三重大学医学部の画像はMiyuki Meinakaから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル