- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 慶應義塾大学医学部
- 慶應義塾大学医学部の口コミ・評判一覧(面接)
- 慶應義塾大学医学部の口コミ(ID:1720)

慶應義塾大学医学部の面接対策の口コミ
面接対策の口コミ
【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学直前期:75ID:1720
参考になった:0人
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 二度の個人面接。担当教員はそれぞれ2人で別人。場合によって三度ある人もいたらしい。
慶應義塾大学医学部の他の面接対策の口コミ
-
2020入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
- 医学部を志した理由 幼い頃より他職種とは違った形で人を助ける医者という仕事に魅力を感じていました。 併願校と慶應どっちも受かったら? 慶應に行きます なぜ慶 …(続きを見る)
-
2020年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:72 入学時偏差値:73
7
- 質問 医学部を目指した理由は? 回答 医学研究に興味があり研究医になりたいから。 質問 慶應を目指した理由は何か? 回答 慶應では研究医の育成が活発で最先端の …(続きを見る)
-
2019年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:80
4
- なぜあなたは医学部を目指そうとしたのですか。 なぜあなたは本学を志望したのですか。 医療人として将来ジレンマに陥ることがあると思うが、その時にあなたはどうやって解決 …(続きを見る)
-
2018年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
28
- 医学部を志望した理由: 研究医として働いてさまざまな人を助けたいから。 併願校にも受かったらどちらに行くか: (正直に併願した)東京大学の理科三類に行くといいまし …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:67
8
- 本学の志望理由は? 長い長い歴史をもち、世界で活躍されているドクターや研究者の方々に憧れたからです。 医者を目指した理由は? 中学の頃、テレビでスーパードクタ …(続きを見る)
-
2017年入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:75
8
- 形式:個別、受験生1人に対して面接官2人 時間:10分程度 回数:最低2回、人によっては3回以上 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:75 入学時偏差値:78
4
- 面接官(ほとんど医学部の教授)が2人に対して受験生が1人。 この形式の面接を2回受ける。一回あたり10分ほど。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:78
3
- 個別 面接官2人と受験生1人 10分×2 …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
1
- 京大:個人、1:2 10分程度 慶應:個人、1:2 5分程度を2回 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
2
- 面接官2人と自分1人での面接が面接官を替えて二回行われる。自分の場合は1度目は50分程度、2度目は10分程度だった。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:75 入学時偏差値:75
2
- 面接を2回行います。 面接官2人、受験生1人です。 15分ほどです。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:71 入学時偏差値:73
4
- 面接形式 個人面談 人数比 面接官2人、受験生1人 所要時間30分 …(続きを見る)
-
2016入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
0
- ・面接形式 個人 ・面接官と受験生の人数比 2:1 ・所要時間 10分×2 …(続きを見る)
-
2017入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:80 入学時偏差値:80
0
- 面接形式:個別面接 人数比: 受験生1人に対して面接官2人 所要時間: 1回あたり10分程度を2回 …(続きを見る)
-
2015入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:74 入学時偏差値:77
0
- 受験生1対面接官2、10分程度の面接が二回あります。 …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
- 【形式】 個人面接 【人数比】 2対1 【所要時間】 15分×2 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:72
2
- 個別面接で、受験生1人につき2人の面接官で10分ほどの面接を2回行う。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:72 入学時偏差値:75
3
- 個別面接だった。 面接官が2人いて、10分ほど面接を行い、その後別の2人に面接をこちらも10分ほどしていただいた。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:71 入学時偏差値:75
1
- 小論文の試験を午前に行い、午後に面接が2回行われる。 面接官2人につき受験生1人。 所要時間はそれぞれ5~10分ほど。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:75 入学時偏差値:75
0
- 面接は一対二でした。 二回面接が行われ、二回の面接での質問内容は違っていました。 おそらく事前に打ち合わせをしているのではないかと思います。 2人いる面接官は …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:70
0
- 【面接形式】 個人面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人 受験生 1人 【所要時間】 30分 …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
1
- 【面接形式】 個人面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 10分×2回 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:78
0
- 【面接方式】 個人面接 2回 【面接官と受験生の人数比】 受験生1、面接官3 【所要時間】 各10分程度事前にアンケートあり …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:73
0
- 15分の面接を2回行う。面接官は1回につき2人。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
1
- 【面接形式】 個別を二回 【人数比】 面接官:受験生=2人:1人 【所要時間】 15分を二回 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:78
0
- 面接官2人に受験生1人を2回 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
3
- ◆内部進学面接 1対1個別面接。同じ部屋で何人も同時に面接を受けている。一人当たり15分程度。とてもアットホームな雰囲気 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:66
2
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人対し、受験生1人 【所要時間】 15-20分ほど …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:76
5
- 【面接形式】 個人面接 【人数比】 受験生1人に対して面接官2人 【所要時間】 15分×2 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:74
3
- 個別で、2人の面接官がいました。 同じ部屋で、複数の面接が行われてました。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:85
2
- 個別面接を二回(人によっては3回) 面接官二人に対して受験生一人 所要時間は十分 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:70
1
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 40分前後 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
0
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 受験生1人面接官2人を2回 【所要時間】 10分×2程度 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官二人に対し受験生一人 【所要時間】 5分×2回 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:76
0
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官二人に対し受験生一人が二回 【所要時間】 40分前後 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:86 入学時偏差値:80
0
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 10分弱×2 …(続きを見る)
-
2013年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:72 入学時偏差値:70
0
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官1人に対して受験生1人 【所要時間】 15分前後 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
0
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 15分×2回 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:60
0
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 15分 …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
1
- 【面接形式】個別のみ。2回あります。 【面接官と受験生の人数比】面接官2人に対し受験生1人 【所要時間】10分程度(人によっては30分程度かかっていた) …(続きを見る)
-
2013年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
0
- 【面接形式】個別面接 【面接官と受験生の人数比】受験生1人に対して面接官2人 【所要時間】10分程度×2 …(続きを見る)
[PR]慶應義塾大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 慶應義塾大学医学部の画像は慶應義塾大学から提供していただきました。