- 医学部受験マニュアルTOP
- 奈良県の医学部一覧
- 奈良県立医科大学医学部
- 奈良県立医科大学医学部の口コミ・評判一覧(小論文)
- 奈良県立医科大学医学部の口コミ(ID:1023)

奈良県立医科大学医学部の小論文対策の口コミ
小論文対策の口コミ
【入学年度】2012年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学直前期:69ID:1023
参考になった:2人
- 小論文試験の対策はいつ頃から始めていましたか。またどのくらいの頻度で対策していましたか。
- 前期日程の試験が終わってからです。
奈良県立医科大学医学部の他の小論文対策の口コミ
-
2024入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
0
- 受験した大学のうち、小論文があった、慶應義塾大学医学部についてのみ答えます。 この大学でのテーマは 「自分の思う、正しいことAをしたものの、それは間違いで、正し …(続きを見る)
-
2022入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:56 入学時偏差値:70
0
- 小論文の題 なぜ奈良県立医大に入学したいと考えたのか 回答 自身が考える医師の役割(肉体的にも精神的にも患者のケアをすることで患者の不安を取り除くetc)を述べた …(続きを見る)
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
0
- 防衛医科大学の受験の際に小論文の試験がありました。そのテーマは文章を読んで感想を求められるもので、理想の医師像と絡めて回答しました。特に私は聞く力という岸田総理の言 …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:64
3
- 奈良県立医科大学では小論文の出題はありませんが、後期入試に他大学を志望していたため、小論文の対策はしていました。 様々な大学の小論文の過去問を解いて、どのような小 …(続きを見る)
-
2017入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:68
2
- 奈良医大では小論文がありませんでした。しかし、私大医学部では小論文もあったので、そのことを書きたいと思います。杏林大学では確か、人生努力したところで変わらないことに …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
1
- はっきり覚えていないが、医師不足か何かに関する小論文だったように思う。 知っている知識をフル動員し、それらを論理的に構築に、論述した。 知らないことは書けないの …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
2
- もし医師じゃなかったら何になっているか。 【どのように論じたか】 父のやっている神主をつぐ方向で。またそれに関連した事業も少しずつ広げていきたいと考えている。 …(続きを見る)
[PR]奈良県立医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 奈良県立医科大学医学部の画像は奈良県立医科大学公式HPから提供していただきました。