- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 東邦大学医学部

東邦大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 集団面接と、個別面接の両方。
集団は面接官二人で受験生五人くらい。所要時間は15分くらい。
個別面接は面接官一人で受験生一人。所要時間は20分くらい。
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【面接形式】
討論面接ののちに個人面接
討論は先生2人に対して生徒4人
個人面接は基本的に医学にほとんど関係がない内容
【所要時間】
30分前後
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【面接形式】
集団/討論形式、個別/質問形式
【面接官と受験生の人数比】
面接官2人に対して受験生4人
【所要時間】
30分前後
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 小論文はすべてのテストが終わった後に1時間程度で書けというものであった。小論文は大学毎にかなり変わっているため、柔軟にこなす必要がある。長い字数書か...
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【集団】
15分 面接官2人 受験生4人
【個人×4回】
面接官1人 受験生1人
- 志望理由は何ですか?
- 学費の安さ。それに加えて、授業時間が短い代わりに自学自修を重視しているところ。
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【面接形式】
集団面接+個人面接
集団面接は討論をする。
4人1グループで2人の面接官が見ている。
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 基本的にはお題に対して賛成か反対かのスタンスを決めて、それに対する大きな理由を2つに分けて論じていました。
理由の数は大学ごとの字数制限に合わせて増...
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 個人の面接が4ブースあり、そこで違うテーマについて四回行われる。
それと集団面接もあり、それば四人であることについて話し合うもの
- 志望理由は何ですか?
- 学費が前年度より安くなったことや、都内でありアクセスが良いことなどから考えた。
[PR]東邦大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 東邦大学医学部の画像は654321さんから提供していただきました。