- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 慶應義塾大学医学部
- 慶應義塾大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)

慶應義塾大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
4.5点
- 就職・進学
- 4.6
- 授業・実習
- 4.2
- 部活・サークル
- 4.6
- 研究
- 4.2
- 国家試験・資格
- 4.5
- 恋愛・友人
- 3.8
- 施設・設備・立地
- 4.1
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 2年生の秋から解剖実習。4年の三学期からポリクリ。1年生は教養。みなで、進級しようというスタンスなので、過去問、まとめノートともに不自由なし。出席は...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年は日吉で一般教養、二年以降は信濃町で医学を学ぶ。進級は楽な方なので、勉強はもちろん他のことにも十分精を出せると思う。留学のプログラムもかなり充...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年次は主に教養科目を学ぶ。実験等も多くて大変な面もある。2年次からはキャンパスも変わり医学の専門が始まる。まだ2年なのであまり先のことはわからないが...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年次は教養課程で様々な教科を学ぶ。2年次より医学系の科目で、2.3年は基礎科目。4年は臨床科目と自主学習研究を行う。5年より病院実習が始まり、6年の遅く...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年は神奈川の日吉キャンパス。夏に泊まりで実習がある程度で、高校の延長のような感じ。物理化学実験、生物実験が毎週ある。レポート等は実験以外ではほぼな...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年生でEEPという実習がある。介護者の見習いとして病院で実習を行う。医学生であることを実感するとともに1年生ながら現場に触れることができるのでとても有...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年次は教養課程。高校の延長線のようなもの。生物選択だとちょっと有利。二年次から生理学や解剖学などの基礎医学が始まり、四年次から臨床医学が始まり、...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 生物の授業では、論文を読んで、グループ発表したり、学会に参加するなど、座学以外の内容もあり、面白い。夏休みには、早期臨床体験として、医療機関で一週...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- とにかく実験が多く、週に二回実験を行い、レポートを提出することが求められている。普通私大医学部は臨床医を育成することを目指しているので実験は軽視さ...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- 4.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 特待生制度があり、上位10人は奨学金がもらえる。4年時には自主学習という個人で様々な研究テーマを決めて研究を進めるというカリキュラムがある。5年時...
[PR]慶應義塾大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 慶應義塾大学医学部の画像は慶應義塾大学から提供していただきました。