- 医学部受験マニュアルTOP
- 島根県の医学部一覧
- 島根大学医学部
- 島根大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)

島根大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 予備校では4月からずっと国公立と私立の二次を想定した問題を中心に対策をしてもらっていました。共通テスト対策は11月半ばぐらいから徐々に増やしましたが、...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 毎日一つは長文の問題を解くようにしていました。もともと英語は得意科目でしたが、浪人時代は文法の理解を深めることに全力を注ぎました。共通テストはスピ...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験:問題形式に対して苦手意識があったので毎日問題に触れて慣れるようにしていた。
二次試験:夏頃から志望校の過去問に触れ、問題形式や傾向を確...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テスト対策は予備校の講習で解き方や早く解く方法を学んで、そのあとはとにかくたくさん解きました。直前期はリスニングを毎日するよう心がけていました...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テストは速読を重視していたので、市販の共通テストの問題集に取り組んでいた。2次試験の英語は例年大問1.2が共通問題で大問3番が医学科専用問題であるが...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テスト対策はとにかく文を早く読めるように単語と長文の速読に取り組みました。2次試験では医学専門の単語が出るのでそこを重点的にやりながら過去問にも...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験に関しては二次試験の対策をしていれば安定して高得点が可能だと思う。二次試験は医学部専用問題の難易度が高いので、医学系の英単語を押さえた...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験は河合塾の黒本を、2次試験は赤本で過去問を演習しました。普段の勉強は学校ではなく予備校を優先して行い、塾のテキストの予習、復習に力を入れ...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】文法問題や発音問題はミスしたものを全て1冊のノートにメモするようにしていました。新たに過去問やセンター形式の問題を解く直前にノートを...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 《センター試験と2時試験共通》単語とネクステは毎日やっていました。
《センター試験》センター形式の長文はセンター2ヶ月前から徐々にやっていき、1ヶ月前...
[PR]島根大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 島根大学医学部の画像はウェルカム島大から提供していただきました。