滋賀医科大学医学部

滋賀医科大学医学部
口コミ 勉強法(37)/ 面接対策(30)/ 小論文対策(15)/ キャンパスライフ(37
偏差値 66.0 39位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 95%29位/82校
学費 3,496,800円 男女比 男57:女43女子比率 10位/82校

滋賀医科大学医学部のキャンパスライフの口コミ

全ユーザーの口コミ統計結果

口コミ評価
3.6
就職・進学
4.4
授業・実習
3.4
部活・サークル
3.9
研究
3.2
国家試験・資格
3.6
恋愛・友人
3.7
施設・設備・立地
2.5

37件中 11-20件を表示

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(再入学)ID:4656

参考になった:6
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年生の前期までは一般教養科目を学びます。
二年生の後期から専門科目に入ります。解剖は二年生の後期にやります。
そこで命の大切さなど学べます。3年生...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(現役)ID:4584

参考になった:3
口コミ評価
2.0
就職・進学
3.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
1.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
4年次の夏に自主研修があり、希望者は海外の大学や病院で3週間以上の研修を受けることができます。
また、地域を基盤として地域医療について学ぶことができ...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2016年(浪人)ID:4568

参考になった:1
口コミ評価
3.0
就職・進学
3.0
授業・実習
2.0
部活・サークル
2.0
研究
3.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
1.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
地域医療に力を入れています。低学年からその現場を体験することもできますので、地域医療に参加したい人にはよいのではないでしょうか。
また、研究ははっ...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(現役)ID:4137

参考になった:3
口コミ評価
3.0
就職・進学
2.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
3.0
国家試験・資格
1.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
進級がとても厳しい。
かく言う私も3年生から4年生に進級するのに二年を要した。
基礎医学・一般教養のうちは出席がとても厳しく、それで留年することもあ...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(再入学)ID:4109

参考になった:8
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
2.0
国家試験・資格
1.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2017年度から一般教養の時間が減り、病院実習など医学に興味をもちやすくなるようなカリキュラムに変更となった。
また4回時に、自主研修という基礎の研究...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(再入学)ID:4108

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
2.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
1.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年前期まではほとんど教養科目。
後期から解剖実習。
4年夏休みの自主研修では希望があればフランス、カナダ、マレーシアなどの海外に行ける。
国内で済...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:4106

参考になった:3
口コミ評価
3.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
2.0
研究
4.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
1.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
4年次に自主研修と称した研究室に1ヶ月所属して研究に触れる機会があります。
医師免許を取ったら臨床医として働く人が多いかとは思いますが、研究されてい...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:4085

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年~2年前期は一般教養です
2年後期~3年前期で基礎医学を学びます
3年後期~4年後期で臨床医学を学び、その後はポリクリです
特に2年後期~3年前期の基...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2016年(再入学)ID:4075

参考になった:1
口コミ評価
3.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
3.0
国家試験・資格
2.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
これからだいぶ変更が起きるみたいだが、私の時は一般教養の必修が非常に多かった。
他の大学と比べてもこの一般教養の範囲でのかもくについて進級しにくい...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2017年(再入学)ID:4071

参考になった:0
口コミ評価
2.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
2.0
研究
1.0
国家試験・資格
2.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
1.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年後期から解剖実習が始まるとともに、基礎医学のテストがきつくなる。
解剖のテストなどは比較的楽だか、生理学や生化学のテストは内容的にも時間的にもき...

37件中 11-20件を表示

滋賀医科大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

滋賀医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
滋賀医科大学医学部の画像はWiki班さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル