信州大学医学部

信州大学医学部
口コミ 勉強法(17)/ 面接対策(6)/ 小論文対策(1)/ キャンパスライフ(14
偏差値 66.7 31位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 93%45位/82校
学費 3,496,800円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

信州大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

24件中 1-10件を表示

面接対策の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:59  入学直前期:65ID:1990

参考になった:31
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
7人の学生に対し3人の先生
7人全員同じ質問に答える。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:5344

参考になった:30
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
基本的に2次試験対策もセンター対策も同じようにしていました。
現役時代は長文読解が本当に苦手だったので、予備校のテキストの長文をひたすら音読していま...

面接対策の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:72ID:5647

参考になった:29
あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
医師の志望理由は聞かれませんでした。今まで頑張ってきたことについて数分で述べ、その後その内容について少し医療と絡めて質問されました。
自分は部活を...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:49  入学直前期:71ID:2375

参考になった:27
志望理由は何ですか?
実家からのアクセスも良く、臨床実習のカリキュラムが充実していたから

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:59  入学直前期:65ID:1878

参考になった:27
志望理由は何ですか?
一人暮らしをして医者になる前に生活習慣が自立できるようになりたかったことと両親の東京でる際の範囲によって絞られました。
医学部を目指すきっかけは、両...

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:3776

参考になった:13
志望理由は何ですか?
前期は阪大を受けたが、1浪であったため後期は確実に受かる信州大学にした。
医学部を目指すきっかけは、祖母の病気を治したいと思ったこと。

勉強法の口コミ

【入学年度】2022年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:67ID:6548

参考になった:12
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
共通テストは何度も訓練し、問題パターンを把握。また、単語が素早く出てくるように練習を繰り返した。2次試験は和訳問題を中心に演習を多く行った。大学の過...

面接対策の口コミ

【入学年度】2013年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:63ID:1129

参考になった:12
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
集団面接
【面接官と受験生の人数比】
面接官3人に対して受験生5~6人
【所要時間】
15~20分前後

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:68ID:516

参考になった:11
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
面接形式:集団面接
人数比:面接官3人に対し、受験生8人
所要時間:40分程度

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:5190

参考になった:9
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
【センター試験】
毎日英単語を学習していました。
センターレベルは高校2年までにやり、高校3年時は二次試験に出そうな単語を中心に勉強していました。
...

24件中 1-10件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

信州大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

信州大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
信州大学医学部の画像はPipimaruさんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル