千葉大学医学部

千葉大学医学部
口コミ 勉強法(78)/ 面接対策(56)/ 小論文対策(25)/ キャンパスライフ(73
偏差値 69.8 8位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%18位/82校
学費 4,139,760円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

千葉大学医学部の面接対策の口コミ 口コミを投稿する

56件中 31-40件を表示

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:3538

参考になった:2
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
1対1の面接3分を3回連続で。
毎回相手は違う先生。
そして大きな部屋で何人もの学生と先生がいる中でする。

面接対策の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:3534

参考になった:2
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
個別面接
【面接官と受験生の人数比】
面接官と受験生は1対1
【所要時間】
約10分で、そのサイクルを3回やる

面接対策の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:68ID:3529

参考になった:1
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
1つテーマを与えられてそれに対する意見をその場で考え、伝えるという形式だった。
【面接官と受験生の人数比】
1:1
【所要時間】
5分間...

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:73ID:3527

参考になった:1
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
1対1の面接を3回に分けて行う。
1回につき6分程度。

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:75  入学直前期:72ID:3506

参考になった:0
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
前期も後期も個別面接でした。
【面接官と受験生の人数比】
前期では面接官二人に受験生一人
後期は面接官一人に受験生一人
【所要時間】
...

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:63ID:3451

参考になった:1
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
1対1の面接を3回繰り返す。
【所要時間】
1人10分

面接対策の口コミ

【入学年度】2012年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:73ID:3207

参考になった:4
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
生徒1人に対して先生1人を3回繰り返す。
移動していきながら。
一回五分くらい。

面接対策の口コミ

【入学年度】2012年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:38  入学直前期:68ID:3181

参考になった:1
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
個別面接2000点のうち100点大体が60点くらいついている模様。
3人の先生の順番にあるテーマについて話し合います。

面接対策の口コミ

【入学年度】2013年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:70ID:3111

参考になった:1
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
前期は面接のみ、再面接あり
【面接官と受験生の人数比】【所要時間】
1人持ち時間2分で3人の教授を回る

面接対策の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:3110

参考になった:0
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
個別面接
【面接官と受験生の人数比】
面接官1人に対して受験生1人、を3回ローテーションで繰り返す
【所要時間】
10分ずつくらいだったと思...

56件中 31-40件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

千葉大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

千葉大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
千葉大学医学部の画像は千葉大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル