千葉大学医学部

千葉大学医学部
口コミ 勉強法(78)/ 面接対策(56)/ 小論文対策(25)/ キャンパスライフ(73
偏差値 69.8 8位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%18位/82校
学費 4,139,760円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

千葉大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

159件中 141-150件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:4427

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家から近かったから。
両親が医者。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:70ID:4440

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲で、前期を最難関に挑戦して後期で合格できそうなところが千葉大学だけでした。
小さい時から病気がちで、病気の苦しみから人を救いたい...

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:72ID:4441

参考になった:0
志望理由は何ですか?
センター試験の結果で、後期に志望した場合の順位(予備校調べ)がかなり上位であったため、倍率が高かったとしても十分合格圏内であったから。
また、大学自...

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:4453

参考になった:0
志望理由は何ですか?
テレビを見て憧れて、実家の経済状況を考えて実家から通える範囲で考えた。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:67  入学直前期:68ID:4439

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家から近いところにしようと思い、関東圏内で自分のレベルにあっていたのが千葉大学でした。

小論文対策の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:77ID:3767

参考になった:0
受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
【テーマ】
・どのような医師になりたいか。
・理想の医師になるために、大学でどのように過ごしたいか。
【どのように論じたか】
ストレートな質問だっ...

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:75  入学直前期:72ID:3506

参考になった:0
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
前期も後期も個別面接でした。
【面接官と受験生の人数比】
前期では面接官二人に受験生一人
後期は面接官一人に受験生一人
【所要時間】
...

小論文対策の口コミ

【入学年度】2017年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:59  入学直前期:73ID:3141

参考になった:0
受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
千葉大は小論文というよりも面接の資料として使われるようでした。
【テーマ】
10年後の自分がどうなっていると思うか、というような内容でした。
【どう論...

面接対策の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:3110

参考になった:0
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
個別面接
【面接官と受験生の人数比】
面接官1人に対して受験生1人、を3回ローテーションで繰り返す
【所要時間】
10分ずつくらいだったと思...

面接対策の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:62  入学直前期:69ID:2689

参考になった:0
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【形式】
1対1を3回
【人数比】
1対1
【時間】
5分を3回

159件中 141-150件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

千葉大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

千葉大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
千葉大学医学部の画像は千葉大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル