- 医学部受験マニュアルTOP
- 北海道の医学部一覧
- 旭川医科大学医学部
- 旭川医科大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)
- 旭川医科大学医学部の口コミ(ID:6423)

旭川医科大学医学部のキャンパスライフの口コミ
キャンパスライフの口コミ
【入学年度】2021年(浪人)ID:6423
参考になった:1人
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年生ではほぼ医学には触れません。しかし、物理や化学っぽいことをたくさんやります。それと、非生物選択者には中々きついです。選択科目で迷っていて医学部...
旭川医科大学医学部の他のキャンパスライフの口コミ
-
2023入学(現役)
3.0点
0 - 1年次から病気について学ぶ講義があるので、楽しいと思います。実際に今医療現場にいる先生の講義も複数あるので、興味をもてると思います。高学年の実習では遠くの病院に行か …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
1.0点
15 - 一学年に教養科目がぎっしり詰まっている。そのかわり医学系のことは一切勉強しない。 二年生の後期から解剖実習がはじまってはじめて医学部にきた感が得られるらしい。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
2.0点
14 - カリキュラムについて、全国の医学部でとくに目立った差異は認められることが少ないとは思うが、あえて述べるのであれば、地域医療に力を入れている関係で、北海道の各地域を見 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
4.0点
13 - 地域医療実習では、大学周辺の市町村の地域医療を支える病院に見学に行って、その地域が抱える問題点などについて勉強をしました。 自分自身ははじめあまり地域医療に興味は …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
4.0点
14 - 早期体験実習として、外の病院や、介護施設などを回る機会があります。 実際の医療の現場に触れることができ、医師へのモチベーションの向上につながりました。 また、北 …(続きを見る)
-
2013年度入学(浪人)
3.0点
8 - 1、2年生は基礎科目が多く、解剖は2年生にある。 CBTは四年の年明けすぐにある。 実習は四年生の2月ごろからある。 留年は原則1科目でも落としたらで、次の年 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
4.0点
8 - 1年生は基礎科目で、2年生から生化学や解剖といった基礎医学、3年生からの臨床の勉強が始まります。 12年生時には早期体験実習といい、道内各地の病院に訪れる実習があ …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
3.0点
9 - 早期体験実習では5月という、本当に早い段階で、病院や老人ホームに勉強に行きます。英語では外国人の先生と医学的な英会話を学びます。毎日ほぼ1〜6限まであり、高校のよう …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
3.0点
10 - 一年目は基本的に教養科目でした。一年を通して、その科目の総合点の平均が6割に満たないものは留年する危機があります。そのため常に緊張感にさらされています。また、そのせ …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
3.0点
7 - 他の大学の医学部と比べると空きコマが多いと思う。また、1年はずっと教養科目ばかりやっていて専門的なことは2年以降しかないのでやや退屈する。2年後期になると解剖学実習 …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
4.0点
11 - 地域医療に力を入れていてそのことについてのグループワークや学外実習が多いです。学外実習は2年になると全道に散らばるのでみんな観光気分でおいしいものを食べまくっていま …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
4.0点
5 - 一年生では4月に介護施設に2日間の自習。後期にユマニチュードを用いた実習があります。二年生では病院実習があり北海道のいろいろなとこにいきます。来年からは新しいカリキ …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
4.0点
4 - 私たちの大学では入学してすぐに早期体験実習というものがあり、学生がグループに分かれ介護施設であったり様々な病院に実習に赴きます。もちろんほとんどできることなどないの …(続きを見る)
-
-入学(浪人)
9
- 1年生から実習ができ、動物の解剖実習などを行っている。先輩からは、2年生の後期から人の解剖実習が始まるということを聞いている。病院などの施設研修は、1年生のうちは2 …(続きを見る)
[PR]旭川医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 旭川医科大学医学部の画像はY-aoyamaさんから提供していただきました。