- 医学部受験マニュアルTOP
- 長野県の医学部一覧
- 信州大学医学部
- 信州大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)

信州大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
4.2点
- 就職・進学
- 4.1
- 授業・実習
- 3.7
- 部活・サークル
- 4.5
- 研究
- 3.5
- 国家試験・資格
- 3.6
- 恋愛・友人
- 4.1
- 施設・設備・立地
- 3.2
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 信州大学は一年生から新入生ゼミナールという科目があり、医学科、保険学科合同で授業を行なっている。これは、チーム医療を担うことのできる技能を高められ...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 共通教育プログラムというものがあり1年生は6割程度が他学部と合同の授業です。医学部というと閉鎖的なイメージですが、授業やゼミを通して様々な人と関わる...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 2.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年生から医学の基礎中の基礎を英語の教科書で学び始めます。
2年生の前期に解剖実習があり、3年の前期まで基礎医学があり、4年の夏休み明けくらいにCBTとい...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 数年前から実習が始まるのが四年の後期からになり、実習の期間が伸びました。
臨床実習は150通りの組み合わせの中から選ぶ事が可能で、選択肢が多い。一年の...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 4年の秋から臨床実習が始まり、全国的に他大学と比較しても早期から臨床実習を行うことができます。
テストがたくさんあります。
5年になっても夏休み、春...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 二年前期というとても早い段階での解剖実習。
ご献体が豊富にあるため数人で1体の解剖を行う。
また三年前期で自主研究演習というものがあり、選んだ研究室...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年生の内から専門科目として、人体の生物学や構造学、神経解剖学などを行い、さらに4年生の秋頃から臨床実習が始まるが、参加型臨床実習と見学型臨床実習が...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- 3.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- CBTとOSCEが四年の夏にあるため、他大学よりも実習に入るのが早いと思います。
またヒト生物学という一年生の授業では、英語の教科書を使ってヒト生物学を学...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- 3.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年生、二年生の頃から病院実習があることが特徴的だと思います。早くから、医療現場を経験しておくことで、医師としての心構えをしっかりと養うことができ...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 4.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年は共用科目を行うが2年の前期からは解剖実習が始まる。また病院実習も4年後期から始まるため、比較的早いと思う。第二外国語を特に取らなくてもよく少...
[PR]信州大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 信州大学医学部の画像はPipimaruさんから提供していただきました。