- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 東京大学医学部
- 東京大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)

東京大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
4.6点
- 就職・進学
- 4.5
- 授業・実習
- 3.7
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.3
- 国家試験・資格
- 3.3
- 恋愛・友人
- 3.7
- 施設・設備・立地
- 4.3
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 二年生の前期までは教養課程で他の科類の人と一緒に授業を受けます。色々な人と交流できるので楽しいです。医学部の専門課程に入ってからは、必修の授業ばか...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 2.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 生化学の授業で東大の先生だけでなく、様々な大学や研究機関から最先端の先生が呼ばれて講義をしてくれるので、非常に面白い。個人的には先生が何を考えて、...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 1.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 2-5年次の冬の1-3ヶ月は自ら実習先を選ぶことができる。海外の研究所や病院にアポを取って留学する人もいれば、学内の研究室で実験に打ち込むこともできる。...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 最先端の研究の話が聞けるところが大きな魅力だと思う。むしろ基本的なことは学生が自主的に勉強しているのが前提で、講義はほぼ先生方の研究をベースとした...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1,2年生は教養学部理科三類に所属し、医学とは関係のない数学や物理、化学など、学生が自由に選択し多岐に渡る教養を身に着けることができる。これは他の...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年生の夏休みに医学に接するという講座があり、4日間東大病院内で研修医さながらの経験をすることができます。実際の手術現場にも入らせてもらうことができ...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 大学一年生と二年生の半分は教養学部に所属し、教養(物理学・化学・生物学など理系の基礎科目に加え、実践的な英語の授業、哲学や社会学など)を学びます。二...
- 口コミ評価
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- -
- 部活・サークル
- -
- 研究
- -
- 国家試験・資格
- -
- 恋愛・友人
- -
- 施設・設備・立地
- -
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 医学部なので、人体の勉強や実習が中心の授業かと思っておりましたが、1年目は、他の学部生と一緒に数学、物理・化学、英語、第二外国語など医学についての...
- 口コミ評価
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- -
- 部活・サークル
- -
- 研究
- -
- 国家試験・資格
- -
- 恋愛・友人
- -
- 施設・設備・立地
- -
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 他の学校と違い、一二年は教養学部生として医学以外の勉強をし、進学振り分け制度によって医学部に進学する。もちろん、必ずしも全員が進学できるわけではな...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 2.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1~2年生の間が教養学部で、理科2類(化学、農学、薬学)の生徒と同じクラスになるので、そちらの知り合いもできて楽しいです。でもそのぶん3年生以降の医...
[PR]東京大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
東京大学医学部と偏差値の近い 国公立大学
東京大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 東京大学医学部の画像はUser Daderot on en.wから提供していただきました。