- 医学部受験マニュアルTOP
- 福井県の医学部一覧
- 福井大学医学部
- 福井大学医学部の口コミ・評判一覧(大学生活)
- 福井大学医学部の口コミ(ID:5726)

福井大学医学部の大学生活の口コミ
大学生活の口コミ
【入学年度】2016年(現役)ID:5726
参考になった:10人
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 解剖実習が1年生の後期からあるのが、他の大学にはあまりない特徴ではないかと思います。
また、1年生の前期に制限時間無制限(実際には8時間程度)の物理の試験があり、生物選択者は苦労するかもしれません。
3年生の前期から臨床科目が始まります。 - 大学での部活、サークル活動、学園祭について教えてください。
- 何かしらの部活動、サークルに所属している人がほとんどです。学年間の縦のつながりは部活動やサークルによって得られるものが多いかと思います。
医学部のキャンパスは他学部のキャンパスとは独立しているので、部活動での交流は少ないかと思います。 - 入学後、その大学のイメージが変わったことを教えてください。
- 医学部なので勉強ばかりしていると思っていましたが、実際入学してみるとそんなことはなく、部活動にも積極的に取り組んでしました。
医学以外にも趣味等を見つけ、みなそれぞれ学生生活を楽しんでいるように思います。 - 入学前に、知っておいた方が良かったことを教えてください。
- 講義のコマ数が他学部に比べて圧倒的に多く、他学部の倍以上だったりしたことです。
また、テストの回数と一回あたりの量が高校と比べるととても多いように感じましたので、どのくらいの勉強量が必要なのかとかは知っておきたかったです。 - 所属する大学の良い点やおすすめポイントを教えてください
- みんながほぼ全て同じ授業を受けるので一年もすればほぼみんな顔見知りになると思います。
実習などもよくあるので実習によって班のメンバーも変わるのでいろんな人と交流ができて楽しいです。
24時間使える図書館があるので勉強する場所に困らないです。 - 大学の学費補助を受けていますか?
- 受けている
福井大学医学部の他の大学生活の口コミ
-
2018年度入学(浪人)
4.0点
13 - 地域医療に着目したディスカッションやプレゼンをする時間がある。また、解剖実習が1年次にあり、基礎医学により早く触れることができる。 …(続きを見る)
-
2016入学(浪人)
3.0点
17 - 他の大学と大きく違う点は、新しいカリキュラムでは解剖学実習を1年生で行うことです。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
5.0点
41 - 初年度より基礎医学を学べることでモチベーションの維持ができる。 アメリカの医師免許を取得できる条件を満たすために臨床実習が前倒しされ4年の後期から始まる。 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
4.0点
37 - 英語教育に力をいれている。また、コアカリとか言うもので国の基準に従ったものである。 …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
3.0点
42 - 他大学に比べてゆとりのあるカリキュラムである。長期休暇がしっかり取ってあるので、留学希望者などには適しており、また大学も留学プログラムを複数用意しており、留学に積極 …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
4.0点
33 - 私が1年生のころは一般教養ばかりで医学にあまり触れられないまま2年生になったが、今年からカリキュラムが変わって、1年生の後期からがっつり人体解剖に携わるようになりま …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
5.0点
30 - 福井大学では救急と地域医療がやはり特徴だと思います。それに準じたアクティブラーニングが魅力的です。ただの座学だけでなく、グループでのディスカッションも多く行われます …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
3.0点
25 - まだ1年生なので、ほぼ一般教養しか学んでいないので何とも言えないけど、一年前期にはカンファレンスの練習として、チュートリアルという授業があって、各々が課題について話 …(続きを見る)
-
-入学(現役)
27
- 福井大学に通っておりますが、1年次は一般教養を勉強して、基礎的な医学を勉強します。2年次から解剖学の勉強や実習がスタートします。2年次から3年次前期にかけては臨床前 …(続きを見る)
-
-入学(浪人)
2.0点
22 - 福井大学医学部医学科の一年生は、専門的な医学教育はほとんど学びません。二年生から専門的な勉強はスタートします。また、5年生はポリクリと呼ばれる実習があり、6年生はほ …(続きを見る)
-
-入学(浪人)
24
- ほかの大学の講義を受けたことがないので比較はできないが、小規模の地方大学であるので各個人が実習を受けることができる時間はおおいのではないか。 …(続きを見る)
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 福井大学医学部の画像は福井大学公式HPから提供していただきました。