無料でまとめて資料請求!
資料請求リストを見る現在0件※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます
翔進予備校は56年にわたり、医学部・歯学部・薬学部・獣医学部・理系学部入試の研究を重ねてきました。入学するすべての生徒が志望校合格を勝ち取るために、あふれる熱意を持って指導しています。現役生は個別指導、高卒生は少人数のクラス授業を中心にしていて、どちらも基礎力を重視した指導で受験生を合格へと導きます。2024年7月より東証グロース上場企業である株式会社富士山マガジンサービスグループ(3138)傘下となり、安定した経営の下、生徒指導に邁進できる環境となっております。
生徒の「心」「技」「体」を伸ばす講師陣
私たちは、生徒一人ひとりを「学生」としてみる前に「大きな可能性を秘めたひとりの人間」としてとらえ、「心」「技」「体」の3面からその可能性を最大限に伸ばすために、関わり合いを実践します。
そのうえで、翔進予備校の講師達は生徒へ向ける情熱と客観的把握という2本の柱で合格まで引っ張っていきます。大学受験方法の情報が多様化する中で、どういう受験方法を選択して道を拓いていくかを示す水先案内人として、また頑張る生徒に対しての熱い伴走者として私たちも走り続けていきます。
翔進予備校の講師達は頑張る講師達の伴走者として、生徒とともに走り続けます。
基礎を固めて夏以降の徹底した演習による合格カリキュラム
<既卒コース>
・3月~7月 集団授業(英語、数学、理科選択科目)+個別指導
・8月 合宿+演習授業+個別指導
・8月~2月 演習授業+個別指導
演習講座として、土日に行われる「完遂特訓講座」(演習)と選抜試験合格者対象の「精鋭特訓」コースがオプション講座として開講しております。
合宿は8月に1週間、泊り込みで数学、英語、理科の座学+演習を徹底して行います。
当塾の特徴は「演習主義」。自習という形で生徒、家庭に任せるのではなく、個別指導で徹底的に演習力を磨きます。
翔進予備校では知識を増やすだけでなく、解決の糸口を導き出す力を磨く手助けをします。
プロ講師のみによる徹底指導・プロ講師が常駐
・経験に裏打ちされた指導歴豊富なベテラン講師陣による安心した指導
・数学、化学講師が常駐指導
・英語については、東京大学、京都大学へ多数の合格実績を有する講師がグループに在籍
・生徒の「自主性」を重んじた集団授業、自習主体ではなく、伴走指導を主軸とする個別指導による徹底した演習管理・指導
・3ヶ月に1度保護者面談を実施することによる、保護者・生徒・予備校の3本柱によるサポート
専任講師が丁寧に分かりやすく、生徒が分かるまでに指導をします。
「家」に帰るでなく「塾」に帰る1年間
・塾の閉館日を除き、朝10時~午後22時の長時間利用を前提とした自習室完備(「家」に帰るではなく、「塾」に帰る1年間)
・飲食可能ブースを完備(電子レンジ有り)
・講師の目の届く1フロア、平場での自習環境により、勉強しかできない空間を維持
・新型感染症対策も完備(受付消毒、マスク提供(希望者のみ)、空気清浄機完備)
生徒の勉強風景です。各自、集中して自習をしています。特に大学受験はほぼすべての生徒が自習室を活用しています。
・自習室利用キャンペーン(河合塾模試で偏差値50以上の成績をお持ちいただけると、自習室を月15,000円で利用可能)
※校長との面談必須。先着5名まで
・地方生限定「夏期合宿交通費割キャンペーン」(10万円上限で医学部を目指す地方在住生に合宿代を交通費見合いで割引)
※校長との面談必須。河合塾模試で偏差値50以上を基準とします。先着5名まで。
総合評価
5.0
講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5
Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.