無料でまとめて資料請求!
資料請求リストを見る現在0件※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます
翔進予備校は44年にわたり、医学部・歯学部・薬学部・獣医学部・理系学部入試の研究を重ねてきました。入学するすべての生徒が志望校合格を勝ち取るために、あふれる熱意を持って指導しています。現役生は個別指導、高卒生は少人数のクラス授業を中心にしていて、どちらも基礎力を重視した指導で受験生を合格へと導きます。学習環境の面でも少人数制にこだわり、個別ブースの自習室や個人ロッカー、質問しやすい職員室など、充実しています。
生徒の「心」「技」「体」を伸ばす講師陣
私たちは、生徒一人ひとりを「学生」としてみる前に「大きな可能性を秘めたひとりの人間」としてとらえ、「心」「技」「体」の3面からその可能性を最大限に伸ばすために、関わり合いを実践します。
そのうえで、翔進予備校の講師達は生徒へ向ける情熱と客観的把握という2本の柱で合格まで引っ張っていきます。大学受験方法の情報が多様化する中で、どういう受験方法を選択して道を拓いていくかを示す水先案内人として、また頑張る生徒に対しての熱い伴走者として私たちも走り続けていきます。
翔進予備校の講師達は頑張る講師達の伴走者として、生徒とともに走り続けます。
突破力を磨くこだわり
志望校合格に必要な得点力を高めるためには、知識を増やすだけでは不十分です。未知の問題に対しても、解決の糸口を導き出す力(判断力、構成力、表現力)を磨き、向上させることが必要です。基礎向上を重視、理科の専任講師の常駐、少人数制へのこだわり、合宿による合格力アップ、などが特徴です。
基礎力があるからこそ成績が伸びるので、夏までは徹底して基礎向上を重視した指導方針を取ります。結果、秋以降の模試で成績は急上昇します。
翔進予備校は大手予備校と異なり、理科の専任講師が常駐しています。いつでも質問したいときに質問が可能なので理科に強い生徒が育ちます。
少人数制へのこだわりが強く、受験生定員は30人までとなっています。そうすることで進路指導やメンタル面のサポートまでを行うことができます。
合宿という勉強漬けの環境で自分を変えることがために合宿を行います。
翔進予備校では知識を増やすだけでなく、解決の糸口を導き出す力を磨く手助けをします。
総合評価
5.0
講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5
Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.