医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

メディックトーマス

メディックトーマス横浜校

口コミ評価
★★★★☆
4.0
所在地
神奈川県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
個別指導
料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

こだわり条件
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

メディックトーマスの合格実績

2022年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 東京医科歯科大学 1名
  • 千葉大学 2名
  • 東北大学 1名
  • 横浜市立大学 2名
  • 広島大学 1名
  • 筑波大学 3名
  • 新潟大学 1名
  • 信州大学 2名
  • 群馬大学 3名
  • 浜松医科大学 1名
  • 旭川医科大学 1名
  • 防衛医科大学校 3名
私立大学
  • 慶應義塾大学 1名
  • 東京慈恵会医科大学 10名
  • 順天堂大学 7名
  • 日本医科大学 11名
  • 大阪医科薬科大学 2名
  • 昭和大学 12名
  • 関西医科大学 1名
  • 国際医療福祉大学 13名
  • 産業医科大学 1名
  • 東邦大学 16名
  • 東京医科大学 7名
  • 近畿大学 1名
  • 日本大学 4名
  • 愛知医科大学 1名
  • 杏林大学 12名
  • 東北医科薬科大学 2名
  • 帝京大学 4名
  • 藤田医科大学 2名
  • 久留米大学 1名
  • 北里大学 7名
  • 聖マリアンナ医科大学 13名
  • 岩手医科大学 2名
  • 埼玉医科大学 3名
  • 獨協医科大学 3名
  • 東京女子医科大学 1名
  • 川崎医科大学 1名

メディックトーマス 横浜校の特徴

メディックトーマス 横浜校の特徴

メディックTOMASでは、医学部受験のスペシャリストである担任のトータルコーディネートのもと、プロ講師、ティーチング・アシスタントが三位一体となって1人の生徒を合格まで導くことこそが理想の対策だと考えています。

トータルコーディネイト:医学部受験のスペシャリストが受験に関わる全ての責任を持つ「担任システム」!
プロ講師:講師陣はオールプロ。「経験豊富な精鋭講師」がマンツーマン指導!
アシスタントスタッフ:東京医科歯科大・慶応(医)など難関医学部に在籍する現役生がチューターとして指導「T.Aシステム」!

受験全科目においてカリキュラムを作成し、確実に合格圏に到達できるよう、軌道修正しながら運用します!

メディックトーマス 横浜校の詳細情報

メディックトーマス 横浜校の講師

医学部受験を知り尽くした「プロ」講師

講師の質にこだわり、実績と経験豊富な実力講師を確保しています。
TOMAS全校の中で医学部合格実績の高い講師、大手予備校・医学部専門予備校で医学部実績豊富な講師が指導に当たります。
教科別の教師以外にも、生徒一人ひとりに教務担任がつき、カリキュラム管理、一般入試以外にも推薦入試、小論文、面接など医学部合格のためのあらゆるテーマをバックアップしていきます。

医学部受験を知り尽くした個別指導のスペシャリストが授業を担当します。

メディックトーマス 横浜校の講師

メディックトーマス 横浜校のカリキュラム

個人別カリキュラムの作成

メディックTOMASでは志望校合格に向け、個人別カリキュラムを作成します。
まず生徒の志望校の合格ラインと現状のギャップを把握し、入試日から逆算しいつまでに何を行えばいいのかを策定します。
さらに授業終了後には講師と担任社員が面談を行い、生徒の理解度や定着度などをもとにカリキュラムを見直し、随時軌道修正を行います。
これにより、生徒のレベルに適した授業を毎回実施することができます。

この【カリキュラムを授業のたびに修正する】ことこそ、入試日までに確実に合格圏に到達させることに繋がっています。

軌道修正を加えながらカリキュラムを運用していく点が、他の個別指導との決定的な違いです。

メディックトーマス 横浜校のカリキュラム

料金や入会に関するお問い合わせ(無料で資料送付します)

料金を問い合わせる(資料請求)

メディックトーマス 横浜校の学習環境

個別ブースでのマンツーマン指導

「受験の最高峰」医学部受験の合格を目指す生徒たちへ、ホワイトボード付の個別ブースを使い、1対1の指導スタイルで個別指導を担当して頂きます。

清潔感に溢れ、集中しやすい個別ブースが並ぶ自習室。
主に日中は高卒生や再受験生、夕方から夜にかけては現役中高生が利用しています。

メディックトーマス 横浜校の学習環境

メディックトーマス 横浜校のその他の特徴

T.A.(ティーチングアシスタント)

メディックTOMASのT.A.(ティーチングアシスタント)のシステムとは、東大(医)、東京医科歯科大(医)、千葉大(医)、横浜市立大(医)、慶應大(医)、東京慈恵医大(医)、順天堂大(医)、日本医大(医)に在学する現役医大生が1対1で教科演習指導※を行うものです。
医大生だから知っている合格のための勉強法・解答方法を伝え、生徒1人ひとりの潜在能力を最大限に引き出します。

※プロ講師による個別指導の時間以外に、T.A指導時間を設定します。

メディックトーマス 横浜校のその他の特徴

メディックトーマスの料金

※学年およびコースによって月謝は異なります。

中1生

  • M1コース 72,000円
  • M2コース 144,000円

中2生

  • M1コース 74,000円
  • M2コース 148,000円

中3生

  • M1コース 76,000円
  • M2コース 152,000円

高1生

  • M1コース 78,000円
  • M2コース 156,000円
  • M3コース 234,000円

高2生

  • M1コース 80,000円
  • M2コース 160,000円
  • M3コース 240,000円

高3生

  • M1コース 86,000円
  • M2コース 172,000円
  • M3コース 258,000円
※税抜
※リソー教育グループに初めてご入会される場合にのみ、入会金25,000円が別途必要となります。

メディックトーマスのコース・講座

プロ講師による完全1対1の個別指導(80分)と、現役の難関医学部生によるT.A指導(80分)を1セットとし、M1コースでは週1セット、M2コースでは週2セット、M3コースでは週3セットの指導を受けます。

メディックトーマスのキャンペーン

校舎見学・体験授業の申し込みを受け付けています。

料金や入会に関するお問い合わせ(無料で資料送付します)

料金を問い合わせる(資料請求)

メディックトーマス 横浜校の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年: ~ 浪人
【講師】
個別ということなので一人一人の学習状況で授業を進めてくれるし、授業では、問題を解くというような一人でもできることには時間を使わず解説を重点的に行ってくれるから。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
季節講習がないところがいいし、教材は市販のものだが塾が用意してくれるので良い。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
地下から通学できるし、駅からもそう遠くないので良い。
治安は西口に比べて良い。
変な店もないので無駄なものもなく静かで良い。
生徒数はあまり多くないので自習室が埋まることもないので良い。
たまに消防車等のサイレンや、外を走る車の音が聞こえるが集中していれば気ならない。
【料金】
高い。それだけです。だが、授業以外での面倒見の良さや、教材費を含めたらまあしょうがないかなとも思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任の先生が生徒一人一人の学習状況を把握していて、困った時には教えてくれとても満足している。
後は本人の努力、そして医学部合格。
ただ、自販機をつけてほしいし、一人一人のロッカーをつけてほしい。
あと、参考書の貸し出しをしてほしい。塾にいる時だけでも。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(浪人)

投稿年度:2018年度 ID:2447

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
【講師】
この塾はあまり大規模でなく、少数精鋭的な雰囲気であるため、駿台や河合塾のベテラン講師や個別塾の有名講師を非常勤で雇ったり引き抜いたりすることで講師を維持している。
個別塾ということもあり、一題一題解説してくれることはもちろん、わからないところは時間を大幅にオーバーしてでもとことん付き合って教えてくれる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは生徒一人一人によって違う。
入塾時に今までの模試の成績や苦手な教科などを2時間ほどの面談で聞き出し、それによって使うテキストやカリキュラムを組み上げていく。
そのため、苦手に重点を置きつつ、得意分野では難問を解いて伸ばすという、成績を伸ばすための最短の方法をカリキュラムとして提案してくれる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
個別の塾であり、講義室も個別サイズで一つ一つ区切られている。
また、自習室も一人一つずつ使えるように用意されており、すぐ隣に講師室があるため、自習しながら質問をすることが可能。
他の大規模塾と比べてとても静かな雰囲気で、この上なく落ち着いた環境で勉強できた。
【サポート体制】
サポート体制はとても素晴らしい。
入塾時にカリキュラムを決める際、担当のチューターの方が事細かく聞いてくれる上、
講師がいない時にチューターの方々に問題を質問してもどんな教科であれ十分に回答してくれる。
また、「○○の範囲が苦手なんです」などと伝えれば、次の週にはそれに特化した参考書や全ての医学部の過去問の中からその範囲に特化した問題を用意して手渡してくれたことにはとても驚いた。
受験のスケジュールを確認しつつ最善の過去問の進め方も提案してくれるためとても助かった。
【料金】
料金は他の医学部専門予備校と同様、かなり高い設定となっている。
1年間通うにはそれなりのお金と覚悟が必要。
私は基礎を普通の予備校で固めてから、過去問のカリキュラムだけ立ててもらうために秋から通い始めた。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターの対応は本当に素晴らしい。
なんの教科でどんな話題を振ってもちゃんと対策を立ててくれるため、勉強を進める上ではやりやすい。
注意しなければならないのはチューターに丸投げになってしまうことだが、それさえなんとかすればこの上なく心強い味方になってくれる。
医学部受験における情報も全て教えてくれる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

メディックトーマスの取材レポート

メディックトーマス

1対1個別指導と、スタッフの連携したサポートで合格に導くメディックトーマスのサポート体制とは?

【校長 萩原一裕氏にお伺いしました】

個別指導ながら、スタッフが手厚くサポートするメディックトーマス。今回は医学部予備校マニュアル運営チームがメディックトーマスの指導の秘訣を探って来ました。 …… 続きを読む

料金や入会に関するお問い合わせ(無料で資料送付します)

料金を問い合わせる(資料請求)

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.