医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

鉄緑会本部校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.4
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

鉄緑会 本部校舎の口コミ詳細

講師はほとんどの人が現役東大生で、かつ、・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
講師はほとんどの人が現役東大生で、かつ、理3、文1の人たちでした。そのためどんなに難しい質問でも適切な回答を提示してくれましたし、年齢が近いとういうこともあって非常に親しみやすかったです。大学生だからといって授業が適当ということもなく、先生方はそれぞれ独自の授業プリントを作って鉄緑のカリキュラムに則った授業をしてくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
中学が公立であったので、高校1年から高校数学を1から教わるコースに属していました。進みは非常に早く、高校1年の終わりには数1A,2Bは終わり、3Cも途中まで扱うほどでした。高校2年では応用問題を扱い、高校3年では東大の過去問をひたすら解くという形式でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
様々な首都圏屈指の進学校から生徒が来ており、互いに刺激しあっておりました。授業中はほとんどの生徒が静かに授業を受け、授業後などには学習内容を互いに話し合ったり非常に勉強するのには良い環境でした。自習室もあり、授業前にはよく利用していました。
【サポート体制】
授業前、授業後には、フロントにて自身のクラスの講師に質問することができ、いつでも疑問を解決できる姿勢が整っていました。また、自身の講師にメールなどで質問をすることもできたので家に居る時でも質問ができました。
【料金】
東大受験専門塾ということでなんだか非常に高額そうに思えるかもしれないが、一般的な大手の塾よりかは値段は低かったと思う。あの値段であれほどの授業を受けられるのはここだけだと思う。1科目1月1〜2万だったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点は何よりも周りのレベルが非常に高かったということである。指定校制をとっており、一定学力以上の生徒しか集まっていないためだ。自分よりはるかに学力の高い友人にはよく刺激を受けていたし、学力が全国で頂点の存在が身近だったので、一般的な模試などでもあまり緊張しなかった。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.