医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

鉄緑会

口コミ評価
★★★★☆
4.4
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

鉄緑会の合格実績

2023年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 東京大学 59名
  • 京都大学 55名
  • 大阪大学 36名
  • 奈良県立医科大学 27名
  • 神戸大学 15名
  • 京都府立医科大学 31名
  • 大阪公立大学 19名
  • 滋賀医科大学 7名
  • 和歌山県立医科大学 6名

鉄緑会の詳細情報

鉄緑会の講師

講師陣はほぼ全員が東大生・東大卒の専任講師

鉄緑会の講師陣は、学力・人物・教え方を柱とした試験や面接によって厳選された、東大卒の専任講師を中心としています。
講師は生徒全員を常に把握し、適切な少人数クラスで生徒一人一人に合った勉強法を考え、東大現役合格を目指します。

鉄緑会のカリキュラム

独自のノウハウを活かしたカリキュラム

鉄緑会では、過去30年以上にわたり、約900人の講師陣によって培われてきたノウハウを活かして指導を行います。

鉄緑会のサポート体制

講師としてだけでなく先輩としての指導も大切にしています

鉄緑会の講師は、日々の悩みや将来の進路問題、家庭学習のアドバイスをしたり、ご家庭との綿密な連絡を取ったりと、生徒の見守りに注力しています。

鉄緑会の学習環境

ライバルとハイレベルな競争で学習意欲を維持

鉄緑会では、原則として東大進学の有名校に通う方のみを指定校生徒として受け入れており、また、塾内では学力別にクラスが分かれています。

ユーザーのみなさまへ
この予備校への資料請求サービスは現在行っておりません。
このページは予備校が管理しているページではございません。情報の誤りを発見された場合、こちらからご連絡ください。

※2017年06月に調査を行った内容に基づき医学部予備校マニュアル運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。

鉄緑会の評判・口コミ

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
講師は医学部の大学生がほとんどです。京都大学、京都府立医科大学、大阪大学に通う講師が9割を占めます。元鉄緑会生が多く、宿題の大変さを理解してくれる講師が多いです。 前期と後期の二学期制で、学期が変わる際に講師が変わることが多いです。高校生になると基本的に1年間同じ講師です。別の講師に変えたければ、受講日の曜日を変更をします。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学 中学2年生までに中学数学を終わらせ、高校1年生までに高校数学も終わります。高校2年生で高校内容をもう一度復習&演習します。高校3年生はひたすら演習です。前期と後期の二学期制で、学期が変わる際に講師が変わることが多いです。 英語 中学1年生から一コマの中でリスニング、文法、英作、長文読解を全ておこないます。問題演習は宿題となっており、宿題量はかなり多いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎はとても綺麗です。特に2階、3階は最近改修工事をしてします。警備員さんが2人ほど常駐しており、巡回もしてくれるため安全です。 校舎が梅田にあるためアクセスもよく、飲食店やコンビニが多いため通っていて不満はありません。 ただ、隣のビルが馬券売り場であるため、土曜日に授業がある場合は注意してください。授業中におじさんの叫び声が聞こえます。
【サポート体制】
質問対応や相談がしやすい環境です。講師室がオープンであるため、担当講師がいなければ他の講師に聞くこともできます。 学期の始めに面談をする講師もいますが、しない講師もいます。高校3年生になると定期的に面談がありますが、強制ではないです。
【料金】
他の大学受験塾と比べると圧倒的に安いです。春季講習、夏期講習、冬期講習は任意受講となっており、受講する場合は電話予約をしなければいけません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
まず教材と授業がとても良いです。良問のみが厳選されており、基礎固めも演習を積むこともできます。鉄緑会の教材があれば大学受験用の参考書を購入する必要は無いです。 次に宿題が良いです。量は多いですが続けると力になります。レベル別に別れており、宿題をすることで授業内容が身につくと言っても過言ではありません。成績が振るわなくても勉強し続けると、成績下位層でも国公立医学部に現役合格できます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2023年度
【講師】
講師は下の方のクラスは大学生で上の方はプロの専属講師が担当する。私は下の方のクラスだったので大学生孔子について回答する。大学生講師はプロではないのでテクニックがすごいあるわけではないが、優秀な大学に在籍しており問題なく理解はできた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは極めて早く高2終了時には理科以外は受験レベルに到達する。そして残りの1年で理科を仕上げるというようなカリキュラムである。またテキストもかなり難易度が高い。特に高2のテキストが特にレベルが高く、ついていくには大量の勉強量が必要である。また宿題も膨大である。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
後者は特別綺麗というわけではないが、汚くもない。こじんまりしている感じである。自習室はあまり評判が良くなかったが、最近改装したと聞いたので今は改善されているかもしれない。また質問対応も講師がすぐしてくれるので嬉しい。
【サポート体制】
宿題が終わらなかったりしたりテストが悪かったりすると居残りをしないといけない。なかなか生徒には厳しいかもしれないが、実力はつくようになっていて、また講師によると思われるが面談もよく行われているようである。
【料金】
詳しくはわからないが、高くはないと言われていた。レベルが高い割に授業料は他の大手と変わらないようである。ただとる教科数が増えると自ずと料金は上がると思う。また成績優秀者の特待制度などはないので、全員料金は同じである。
【良かった点(改善してほしい点) 】
やはりカリキュラムが厳しいのでついていけば東大に合格することはできると思われる。また関西のトップの生徒が集まるので、レベルの高い競争ができモチベーションが上がるのが素晴らしいと思う。またテキストとまとまっており非常にわかりやすい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.