医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

鉄緑会本部校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.4
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

鉄緑会 本部校舎の口コミ詳細

現役東大生の学生講師と専任の講師とが半々・・・

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
現役東大生の学生講師と専任の講師とが半々で、講師はかなり頭が良いので質問を突然しても即座に答えてくれます。面談や進路相談にはいつでも応じてくれます。中学と高校のクラスで講師のクオリティはあがっているように感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
中学時には数学と英語を週二回3時間ずつ。毎回宿題が出ます。集中して3時間もやれば終わる程度の量です。 高校からは理科や社会が始まります。宿題の量がかなり多くすべてこなしてくるような生徒はほとんどいません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
クラスが大量にあり、それぞれのクラスに30人くらいずついます。 自習室はありますが狭いので、ほとんどの生徒は自宅で勉強をしています。 塾の内装はかなり綺麗で環境はかなりよいと思います。他の学年の生徒とはあわないように校舎やフロアをうまくわけています。
【サポート体制】
毎月自宅に家庭宛報告書が届き、毎週のテストの結果や講師からのコメントや総評が書かれています。 面談や進路相談などは希望した場合のみ行われます。自分は授業後などに軽く相談していました。とくに専任の講師は受験のプロなのでかなり有力な情報が得られます。
【料金】
鉄緑会は、ふつうの予備校と料金に大差はないと思います。医学部専門予備校などよりはかなり安価であることは間違いないです。まわりに授業料が高額だからといって受講科目を減らしている生徒はいませんでした。料金以上の価値があることは間違いないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分は高校三年まで部活にうちこんでいてほとんど宿題をしていませんでした。 ただ授業に出席しているだけでしたが、まわりの駿台などに通っている生徒よりは高校2年の時点でも学力が上回っているように感じたので、鉄緑会はすごい塾なんだと思います。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.