医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

鉄緑会本部校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.4
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

鉄緑会 本部校舎の口コミ詳細

講師は東京大学の学生と卒業生のみでした。・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師は東京大学の学生と卒業生のみでした。東京大学の学生の応募者に筆記試験を課して、講師を選考しているそうです。倍率は10倍以上だと聞きました。
ただ、当たり外れが大きく、本人は賢いけど、教えるとなるとちょっと、、、といった人もいました。
そのような場合はすぐにクラスを変えることができます。
面倒見のいい先生は、学習面以外もいろいろと相談にのってくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
とてもスピードが早いです。
そして、宿題の量も本当に多いです。
数学は中学1年生で中学の範囲を全て終わらせます。
それから高校1年生までに高校の範囲(1A2B)を全て終わらせます。
高校2年生から数Ⅲと平行して、数1A2Bをもう一周やります。
そのときの数1A2Bの問題は受験問題よりも難しいものをやります。
そして高校3年生で受験問題の演習といった感じです。
英語は各学年共に単語、文法、リスニング、長文、和文英訳、英作文全てにおいて大量に宿題が出され、それの解説を授業でやるといった感じでした。
英語、数学共に復習テストが毎週あります。
数学は前週の復習テストと数ヶ月前の内容の復習テストの2つを毎週やりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室などはありませんでした。交通の便は代々木ということで、すごくよかったです。周りには学校や他の予備校もあり、治安も悪いと思ったことはありませんでした。
教室はあまり広くはなく、机も椅子も長机に長椅子に複数人が座るといった感じであまりよくはなかったです。
【サポート体制】
進路などは担当講師にもよりますが、とても親身になって相談にのってもらえました。
そして、講師のみなさんが東京大学であり、その中からさらに選ばれている方々なので、担当教科以外の相談をすることもできました。
なので、皆、それぞれ仲の良い先生に指導科目だけではなく、様々な相談をするといった感じでした。
【料金】
詳しくは覚えていませんが、他の大手予備校と同じくらいの値段だったように思います。
ただ、同じくらいの値段なのに、大手予備校などと違い、自習室がなかったり、校舎も広くなかったりといった点は少々不満でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の方々が大学生の人が多く、年齢が近かったので、学習面だけではなく、他のことも気軽に相談できたり話したりできたので、先生と生徒の距離が近かったです。
宿題の量は本当に膨大ですが、やりきればとても力がつきます。
先生も熱心な方が多く、授業時間は3時間のはずなのですが、延長して5時間じっくりと指導される方もいました。
毎日同じ教科のクラスがあるので、さっさと帰りたい人や先生と合わない人はクラスをかえればいいので、自分と相性のいい先生を選ぶことができることもよかったです。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.