医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

医学部専門予備校メディカルフォレスト

医学部専門予備校メディカルフォレスト池袋校

口コミ評価
★★★★☆
4.5
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
映像授業
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
編入対策
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

医学部専門予備校メディカルフォレストの合格実績

2024年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 浜松医科大学 1名
  • 富山大学 1名
私立大学
  • 日本医科大学 1名
  • 東邦大学 1名
  • 東京医科大学 1名
  • 近畿大学 2名
  • 帝京大学 6名
  • 愛知医科大学 2名
  • 杏林大学 1名
  • 東北医科薬科大学 1名
  • 東海大学 1名
  • 聖マリアンナ医科大学 2名
  • 北里大学 3名
  • 兵庫医科大学 1名
  • 岩手医科大学 3名
  • 獨協医科大学 4名
  • 東京女子医科大学 3名
  • 川崎医科大学 4名

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の特徴

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の特徴

メディカルフォレストは、東京・札幌に4校舎を展開する医学部専門予備校です。

◇自由が丘校◇
女子専門&少人数定員制をとっており、女医を目指す中高生・高卒生・再受験生・社会人の学び舎となっています。科目別、レベル別の少人数ゼミと個別指導の組み合わせで、毎年1年合格が続出しています。

◇池袋校・札幌校◇
男女共学&少人数定員制をとっており、医学部受験に精通したプロ講師による丁寧な指導が受けられます。国公立や私立の難関医学部に毎年多くの合格実績があり、とくに池袋校は校舎と寮が一体化ですので、地方からの受験生や保護者の方にはとても安心です。

◇麹町校◇
全国の受験生を対象に、映像授業の配信を行っています。オンライン上で双方向の個別指導も受講することができます。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の詳細情報

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の講師

【学力】×【合格実績】×【人間力】

メディカルフォレストでは、数学・英語・化学・生物・物理・日本語の6科目でカリキュラムが組まれており、東京大学/慶応義塾大学/早稲田大学など名だたる難関大学の出身者で、大手予備校または医学部受験予備校で豊富な合格実績をあげている講師ばかりが集まっています。

しかし、メディカルフォレストの講師に必要とされる素養は、学力や合格実績ばかりではありません。
繊細な生徒の気持ちに寄り添い、ごく自然に信頼関係を築ける人間力を兼ね備えています。

また、講師同士が一致団結し、生徒一人ひとりについて協議する場を定期的に設けています。
ほかの科目の授業で生徒がどのように過ごしているか、どんな成績なのかを知ることによって、総合的なアドバイスが可能となっています。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の講師

経験と実績を兼ね備えたプロ講師集団で、生徒との信頼関係を築き、生徒の目線に立って教えるのがメディカルフォレストの講師です。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のカリキュラム

1年で医学部に合格するための独自メソッド

進学アドバイザーやプロの講師が連携して、一人ひとりの志望大学や現状の学力に応じたオリジナルの「個別学習管理プログラム」を作成し、授業以外の自習も徹底管理します。現状をしっかり把握し、やるべき課題もそれぞれ指定しますので、迷うことはありません。

◆学力別少人数ゼミ◆
学力別に6名前後の少人数クラスを編成し、個々の理解度や長所・短所に合わせて授業を進めます。

◆完全個別指導◆
生徒一人ひとりの理解度に合わせ、苦手分野を補強し、「解ける」という実感が沸くまで徹底的に丁寧に指導します。

◆定着トレーニング◆
100万題にものぼる問題の中から、生徒が自分の力量に合ったものを選んで毎日取り組みます。
少しずつステップアップして行けるので、「つまずき」をしっかり克服することができます。
基礎固めや定期テスト対策にも最適です。

◆映像ストリーミング◆
ベーシック/スタンダード/ハイパー/メディカルの4種類からレベルを選び、苦手な単元を繰り返し学習したり、理解を深めることができる映像授業です。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のカリキュラム

「少人数ゼミ×個別指導×映像授業×定着トレーニング」という最強の組み合わせで、復習がスムーズにできるようになります。勉強はある意味で復習が一番大切で、復習メニューが工夫されていますので、安心です。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のサポート体制

一人暮らしで頑張る受験生の食生活とセキュリティを守る提携寮

◆自由が丘校◆
提携する女子寮では、警備員や館長が24時間体制で駐在しています。
駅や校舎からも近く、玄関にもオートロックシステムを導入するなど、安全面への配慮は徹底されており、女子の一人暮らしでも安心です。
生活の場となる個室には家具やユニットバスが完備されており、入居初日から快適な寮生活を始めることができます。
PCルームや共同キッチンがある寮もあり、女子受験生同士、気兼ねなく過ごせる環境が整っています。

◆池袋校◆
池袋校の校舎には提携寮と専用レストランが併設されているので、とても安心かつ便利です。
受験生活中の体調管理が気になる方には、食事付きの寮がおすすめです。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のサポート体制

自由が丘駅にほど近い女子寮。オートロック式・係員常駐のセキュリティ体制で受験生を見守ります。個室はユニットバス/家具が備え付けとなります。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の学習環境

清潔かつ快適な空間で学習できるスタイリッシュな校舎

メディカルフォレスト自由が丘校の校舎は、2009年に「グッドデザイン賞」も受賞した洗練された建物です。
校舎内には窓から差し込む光があふれ、都会的で落ち着いた空間が広がっています。

◇設備紹介◇
●大教室…集団授業のほか、面接指導やヨガなどの特別プログラムでも利用されます。
●個別ブース…壁とカーテンで仕切られており、自習スペースとしても利用することができます。別館は会員制自習室となっています。
●個人ロッカー…一人ひとりに鍵付のロッカーが与えられ、プライバシーが守られます。
●トイレ…とくに女子にとって大切な空間ですが、常に清潔で、アメニティも揃いっていて、BGMまで流れています。   

◇セキュリティ◇
●オートロック…校舎エントランスはオートロック式となっており、部外者は入ることができません。
●登下校管理システム…生徒の登下校はICカードでチェックされますので、遠くにお住まいの保護者の方や中高生の保護者の方にはとくに好評です。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の学習環境

予備校らしくない、明るくきれいな校舎はずっといても疲れません。温度や湿度、気流まで管理されていて、集中して長時間勉強することができます。※写真は自由が丘校の内観となります。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のその他の特徴

他の予備校では受けられない!将来も役に立つ特別プログラム

◆◇ANA礼節教育プログラム◇◆
ANAの元チーフパーサーを講師に迎えて行うマナー講座です。
実際の面接試験でも非常に役立ちますが、「品性」「礼節をわきまえた対応」といった、医師が大切にしなければならない姿勢の基礎が身につきます。

◆◇メンタルトレーニング◇◆
全米NLP協会公認のトレーナーが、実践型心理学を駆使してモチベーションの維持の方法を教えます。
受験生活は山あり谷ありです。
そういうときに、どうやって自分の気持ちと向きあうか、その方法を体得します。

◆◇ヨガレッスン◇◆
毎月、インストラクターによるヨガレッスンを行っています。
健康な体作りや、集中力・心の安定を保つ効果があります。
受験勉強でこわばった体をリフレッシュさせるのにぴったりのレッスンです。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校のその他の特徴

メディカルフォレストでしか体験できない特別プログラムの数々。受験勉強の枠を超えた体験の中で、様々な知識やマナーが身に付きます。

医学部専門予備校メディカルフォレストの料金

本科生コース


入学金100,000円+諸経費200,000円+授業料

○自由が丘校
  • 特別選抜クラス授業料:2,220,000円(前期・夏期・後期・冬期)
  • 実践強化クラス授業料:3,300,000円(同上)
  • 基礎強化クラス授業料:3,900,000円(同上)
○池袋校
  • 特別選抜クラス授業料:1,860,000円(前期・後期)
  • 実践強化クラス授業料:2,760,000円(同上)
  • 基礎強化クラス授業料:3,360,000円(同上)
○札幌校
  • 特別選抜クラス(国公立)授業料:1,740,000円(前期・後期)
  • 実践強化クラス(国公私立併願)授業料:2,100,000円(同上)
○個別指導/通信生コース
  • 入学金+諸経費+映像授業料月額25,000円~+授業料12,000円~×コマ数

中高生コース


入学金20,000円+諸経費30,000円+授業料12,000円~×コマ数

医学部専門予備校メディカルフォレストのコース・講座

本科生コース

入学時の面談と学力診断テストの結果によって、<特別選抜クラス><実戦強化クラス><基礎強化クラス><個別指導クラス>のいずれかに配属されます。 また下記の授業形式を組み合わせて、最も効果的なカリキュラムで学習します。
  1. 少人数ゼミ・・・医学部入試に共通して必要とされる知識力・理解力を養います。
  2. 個別指導・・・きめ細やかな苦手科目を補強し、確実に合格水準へと導きます。
  3. 定着トレーニング・・・科目毎にレベルに合った小テストを解いて、授業で習ったことを定着させます。
  4. 映像授業・・・1コマ15分単位の単元別講義を見ながら、ライブ授業の理解不足を補強します。

中学生・高校生コース

1対1のオールインワン個別指導となります。
学力診断テスト・志望校の出題傾向を分析し、個別の学習プランを提供します。
各種AO・推薦対策も可能です。

通信コース

在宅で学べる通信コースとなります。
通学と遜色ないクオリティの授業を受けることができ、校舎でのスクーリングや通学コースに転籍することも可能です。

医学部専門予備校メディカルフォレストのキャンペーン

◆◇個別相談会&校舎見学受付中!◇◆

メディカルフォレストでは、校舎/講師/授業の雰囲気を体感できる校舎見学や無料体験授業を随時行っています(※予約制)。
また、受験に関する相談にも柔軟に対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 池袋校の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
クセが強く、独自の指導方法がある先生が多いです。最初は抵抗を感じるやり方でも、とりあえずやってみると驚くくらい力がつきます。特に苦手な科目やもっと伸ばしたいと思っている科目は、ひとまず先生の言う通りに勉強してみるのがおすすめです。先生に教わったこと全て吸収するのはなかなか難しいですが、8割でも身につけようという意識で勉強してみてください。また、どの先生も質問をしても全く嫌な顔をしません。初歩的な質問をしても「前に教えたじゃ〜ん」と言われることはありますが、わかるまで丁寧に教えて下さいます。授業の質問だけでなく、テキストや過去問でわからない問題や勉強方法の相談などにも親身に対応して下さいます。個別指導では先生を指名することもできるので、1年間を通して同じ先生に教わることができます。個別指導は完全に一対一での指導なので、わからない部分は遠慮なくしつこいくらい聞きましょう。私は自分に合った先生に集団授業、個別授業どちらも教えていただけたので、本当に数学が楽しかったです。板書を写すのももちろん大事ですが、先生の大事な話を聞き逃さないように注意しましょう。(先生のダジャレに反応すると喜びます)
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本的にどの教科もレベルごとにクラスが分かれていて、自分に合ったクラスで授業を受けます。テスト結果や成績などに応じて、途中でクラスが変わる人もいます。私のクラスはあまりギスギスした雰囲気はなく、わからない問題を教えあったり、難しい問題を一緒に考えたりと、お互いに高め会える関係だったように思います。どのクラスでも授業の質はとてもよいので、自分のクラスの授業を真剣に受けることが成績UP、そして大学合格につながると思います。また、テストは河合模試だけでなく校内模試があり、大体月一のペースで何かしらのテストがあります。順位も張り出されるのでそこに載ることを目標に勉強するのもよいですが、順位はあまり気にしすぎず、自分のこれからの学習をどのように進めるかの指針にする方が良いと個人的には思います。毎朝モーニングテストもあります。正直面倒くさいと感じる日もありますが、必然的に授業の復習ができ、あまり時間もかからないことが多いので、復習をためないためにも毎朝取り組むことをお勧めします。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室も自習室も明るく、常にキレイな状態が保たれていました。特に自分専用の自習席があり、自宅の勉強机のように使えたのは本当にありがたかったです。テキストやノート、ファイルは基本全て自習室に置いておき、寮には夜にやっておきたい課題や単語帳など必要なもののみを持ち帰るようにしていました。ブランケットや上着なども置いておけるのでとても便利です。覚えておきたいことや忘れがちなことを書いた付箋やプリントを机に貼っておくと、隙間時間にすぐ確認できるのでおすすめです。机も広く、椅子も座り心地がとてもよいので、ストレスなく長時間勉強できます。また、周りでみんな頑張っているので、自分も頑張らないとと刺激を受けることができました。
【サポート体制】
スタッフさんはとても温かく、提出ノートにコメントを書いてくださったり、声をかけてくださったりします。また、スタッフ間の情報共有もしっかりしている印象を受けました。私は体調を崩しがちだったのですが、理解してサポートしていただいたおかげで、一人暮らしでも安心して生活することができました。本当に感謝しています。週に一回コーチングがあり、アドバイザーさんや各教科の先生方に勉強面でのアドバイスをしていただいたり、志望校の提案をしていただいたりしました。特に浪人生は悩みや不安も絶えないと思いますが、コーチングで話すことで今後どのようにすればよいか一緒に考えてくださるので、気持ちを切り替えて前に進むことができます。推薦や地域枠入試などの情報も詳しく教えていただけるので、医学部に合格するための選択肢を増やすこともできます。
【料金】
夏期以降の個別授業やゼミなど、当初想定していた以上の金額がかかってしまい、今でも親にとても申し訳なく思っています。自分が取りたいゼミを全て取るとなるとかなりの金額になってしまうので、先生やアドバイザー、親とよく話し合った上で受講する講座を決めるべきです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
まずは寮と直結しているところがよかったです。立地もとてもよく、駅、コンビニ、郵便局、スーパーなど基本的になんでも揃っています。また、先生方やスタッフさんも優しい方が多く、相談にのってくださったり、くだらないダジャレで笑わせてくれたりと、一人暮らしでもあまり寂しさを感じることなく勉強に打ち込めます。私は人を頼ったり相談することがあまり得意ではありませんでしたが、浪人生活ではそんなことを言っていられないので、意識的に質問したり相談したりするよう心がけていました。最初は先生やスタッフさんに話しかけるのに勇気がいりましたが、本当に親身になって対応してくださるのでホッとしました。少人数制ということもあり、相談や質問をするのが苦手と感じている人にも向いていると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2021年度
【講師】
どの先生も明るく穏やかで、親身になってくれるので、とても恵まれた環境でした。良い信頼関係を築くことができ、信じてついていくことができました。 先生方が授業時以外で待機しているスペースは開けているので、気軽に質問や相談、雑談がしやすい雰囲気です。どの先生もその科目のプロなので、分からないことはすぐに解決できますし、自身の弱点や性格を把握してくれている安心感がありました。 普段集団授業で習っている先生から個別指導を受けていました。個別では、自分の性格に合った先生を指名することもできます。 授業中は一人一人の顔や手元を見て、コミュニケーションを取りながら進んでいくので、これは少人数制の強みだと思います。 指導力も確かで、先生それぞれにオリジナルのテキストやプリント、宿題があります。 受験当日までフォローしてくれる先生たちがいたから、成績を大幅に上げて合格まで頑張りきることができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎日12時間の徹底管理された勉強時間が確保されています。 毎朝のモーニングテストやウィークリーテスト、英単語テストなど、基礎知識の定着を目的とした反復テストが常にありました。 個人にあったクラス分けで、実力をしっかりつけることができました。 大手の模試以外に、先生が授業進度に合わせて作る実力テストが定期的にあり、校内での順位が分かります。 予備校オリジナルのテキストや問題集があるので、それらだけをひたすらやりこみました。 過去問対策は先生やアドバイザーさんと相談して、どの大学のどの年度をいつやるかなど、細かく決めて取り組みました。 進学アドバイザーさんと先生で常に学習状況や進捗を共有しているので、今何をすべきかが毎日明確でした。 小論文は集団授業で毎回添削をしてもらい、面接対策は個別でしっかりと対策できました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から徒歩数分と立地がよく、設備が綺麗です。 一人ずつ専用の自習机とロッカーがあるので、自分好みのスペースを作ることができます。 机には、週間予定表や、忘れがちな知識を書いた付箋を貼ったり、クッションやブランケットを持ち込んだりと自宅の勉強机のように使えました。 参考書や過去問を置きっぱなしにできるので、通学のカバンが楽でした。 電子レンジやウォーターサーバーがあり、自由に使うことができます。 自習室と教室は同じフロア内でも少し離れているので、静かな環境で集中して勉強できます。 自習室はもっと勉強したい人用に朝何時からでも使うことができます。
【サポート体制】
毎月授業報告書が自宅に届きます。各科目の先生それぞれが自身の学習状況にコメントをくれるので、頑張ろうと思えました。 スタッフさんやアドバイザーさんは常に親身で、なんでも相談できる環境でした。 保護者との連絡も密にとっていて、受験期の親子関係で悩んだ時は架け橋になってくれました。 過去問コピーなどの面倒な作業はスタッフさんがやってくれるので、勉強だけに専念することができます。
【料金】
医学部専門予備校は大手の予備校に比べて比較的高いと言われがちですが、この予備校は医専として標準的な料金設定だと思います。 アドバイザーさんや保護者と相談して個別指導などの受講を決めていくので、安心して任せられます。 早期入会など、割引キャンペーンをやっている時期もあるのでスタッフさんに聞いてみるといいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
毎日12時間の学習管理があることで勉強するしかない環境と、少人数定員制で一人一人に寄り添った対応をしてもらえる環境が良かったです。 最初の予備校選びで色々な医専の体験授業や面談を受けましたが、メディカルフォレストのアドバイザーさんとお話しして、ここにお世話になろうと決めました。 学習、生活両面のきめ細やかなケアで1年で合格していく生徒が多いです。 少人数ながらも、受験生同士適度な距離感とライバル意識、みんなで合格するという団結力を持って学習できたのが良かったです。 先生とアドバイザーさんとの二人三脚が出来ました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.