▶医学部予備校マニュアルの口コミについて
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- 様々な予備校の授業を受けたことがありますが、MEDiCは群を抜いて授業が分かりやすく感じました。MEDiCの特色の1つだと思います。個性豊かな講師陣による最高の授業です。また、生徒の担任や事務を担っている教務も質問対応をしてもらった際には丁寧でとてもわかりやすい説明をしてくださいます。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 前期で基本を徹底してから、後期では基本も再確認しつつ、入試問題のような標準レベルから応用レベルも演習問題に取り込まれていました。テキストは毎年、入試問題の流行や生徒のレベルに応じて作り変えられており、週単位でもテキストに修正を入れ、生徒により寄り添ったカリキュラムだと感じていました。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 周りには飲食店がたくさんあり、天王寺駅もほどよい近さにあるので駅にある飲食店にも行きやすいです。コンビニも近くにあり、毎日不自由なく過ごせました。基本的に悪いところは思いつきませんが、強いて言うなら、コンビニに行くまでに雨に濡れてしまうことです。
- 【サポート体制】
- 生徒と先生や教務との距離が近いので、相談も雑談もしやすい環境です。勉強面はもちろんのこと、精神面でもたくさん支えられました。頼れば頼った分、応えてくださいました。他力本願や期待のしすぎは良くないと思いますが、頼れるだけ頼ると良いと思います。
- 【料金】
- 医学部専門予備校なので一般の予備校よりはもちろん高いと思います。医学部専門予備校の中ではそれほど高い方ではないと思います。医学部専門予備校は学費が高いですが、その分、受験情報も充実しており、サポートも徹底的です。特に私立医学部は癖があり、情報がとても大事だと思います。医学部専門予備校に通うことが可能であれば、これが合格への近道だと考えています。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 先生や教務との距離が近く、沢山の方が親身になって関わってくださいました。そのため、相談も雑談もしやすいので勉強面でも精神面でも支えられました。授業もとても楽しくて分かりやすいので苦痛ではありません。また、質問対応もいつでもしてもらえる環境です。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- 講師の方達はとても気さく、フレンドリーで話しかけやすかった。
しかし授業になると、生徒一人一人が授業を理解するまで何度も丁寧にわかりやすく教えてくれた。
また、個別に問題を出してくださったり、面談をしてくださったりと色々手厚くご指導してくれた。 - 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 夏休み前までの前期はどの科目も基礎を中心に講義が行われ、その分野に対応する課題が課せられた。
夏休みも授業はあり、この時期ぐらいから少しずつ問題演習が始まった。9月からの後期はひたすら問題演習を繰り返し、入試問題をたくさん解いた。 - 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 大阪府の中でも栄えている天王寺にあり、電車の交通の便がとても良かった。また、お昼ご飯や夜ご飯など、ご飯屋さんも多くあるので、困ることはなかった。
近鉄百貨店やMioなどが近くにあり、本などもすぐに買いに行くことができた。 - 【サポート体制】
- 生徒一人一人に教務が担任としてつき、勉強計画を生徒と相談しながら立ててくれた。これはとても助かった。
また、志望校別に合わせて、個人にあったプリントなども作ってくださり、本当に助かった。また、定期的に面談もしてくれた。 - 【料金】
- 医学部専門予備校は学費が一般的に高いですが、僕の行っていたコースはとても安かった。
そこから成績などでさらに安くなることもあり、とても勉強のモチベーションアップにつながった。 - 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 予備校自体が小さめの規模なので、生徒と講師はもちろんのこと、生徒同士も仲良くなることができ、互いに勉強のモチベーションを上げることができる、高め合える存在が多くできた。また、受験が終わってからも交流がたくさん増えた。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- チューターの先生方は開講時間は土日もずっと教室に居てくださったのでいつでも質問にける環境でした。
コーチであり受験のプロである一流のチューターだったので本当に実力がつきました感謝しています。
また普段の授業を担当された先生方は文句のつけようがなくわかりやすく一流の講師陣でした。 - 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 私のいたコースでは志望校別というより国立の医学部合格を目指していたため学力自体の底上げと高度な演習問題の演習に主眼が当てられていた。
一方で私立大学を受ける学生も多くいるので週に1~2コマは私立大学の入試問題を講師がピックアップして設定時間より短い時間で解くといったことも行った。
受験期終盤では各々の出願大学用に全国の過去問からピックアップして予想問題を作ってくださった。 - 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 校舎自体は狭いのだが十分なスペースのある個別の自習スペースがあることがいいところであった。
自習室をでるとすぐにチュータールームがあったので質問もしやすくあの環境はとても勉強意欲が沸いた。
ドリンクも自由に飲めるのでその点でも過ごしやすかった。 - 【サポート体制】
- 進路指導や学習サポートはとても納得している。
模試の成績だけでなく個々人が得意とする問題傾向から大学の選定を手伝ってくださったのでとても感謝している。
学習サポートについては心が折れそうなときに心理的にサポートしてくれたのが心強かった。
他のクラスでは自習時間まで管理してくださるそうだが私のクラスは放任されていた。しかし皆8時くらいまで残って勉強していた。 - 【料金】
- 医学部専門予備校は一般的に高いと言われるがいわゆる私立コースを呼ばれるコースは認識どおり高い。
しかし国公立受験の特別コースは河合塾や駿台の個別自習室などをつけたプランと比較して同じかそれより安い基準だったように覚えている。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- 講師は全員河合塾や駿台での上のクラスを担当している、あるいはしていた人たちなので授業の質はとてもよかったです。
余裕で合格できるように医学部レベルよりも一歩踏み込んだ問題、授業をしてくださり本番でも問題を俯瞰してみることができました。 - 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 国公立医学部のコースと私立医学部のコースがあり、どちらも夏までは基本解法、原理の理解を目指して演習量が半端なかったです。
国公立の方はこの時期から差のつく問題を解いていてためになりました。
秋からは捨て問としてもいいのではないかというレベルの問題を夏までに習得した解法の組み合わせで簡単に解いてみせられとても印象的な授業でした。 - 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 生徒それぞれに専用のロッカーや自習室を与えられ、勉強場所に困ることはありませんでした。
冷蔵庫やポットも共用スペースにありとてもアットホームな雰囲気でした。
クラスが少人数制のため受験は集団戦という特性が有効に使える環境でした。切磋琢磨できるのはよかったです。 - 【サポート体制】
- 生徒それぞれに教務の先生がついてくださり、自分にとって足りないところや伸ばすべきところを追求し続けてくれます。
また、教務の先生のレベルも講師並でそういった業務だけではなく、講師の先生がいないときには授業の質問をしてもすぐに解決できました。 - 【料金】
- 私立医学部コースは他の医学部予備校とおなじくとても高かったと思います。国公立医学部コースは他の大手とさほど変わりません。
さらに、前年までの成績によっては半額あるいは全額免除になることもあると思います。 - 【良かった点(改善してほしい点) 】
- この前の年までは自分がやるべきことをわかっていながらも本当に正しいのか不安になりながらやっていました。
この予備校では少なくとも自分よりは受験に通じたプロが自分を支援してくださり、とても心強かったです。
こちらが求めればいくらでも応えてくれる先生方ばかりでした。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- 授業が分かりやすいだけでなく、質問受けなども熱心に行ってくれた。
志望校に合わせた指導を行ってくださり、この問題はこの大学でよく出る等の情報も多く聞いていて退屈しないものとなっていた。
オリジナルテキストを、作ってくれる先生もいて大変丁寧だと感じた。 - 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 基本的には国立医学部全般に合わせたカリキュラムとなっているが、サポートの先生に頼めば個別に大学に向けてのカリキュラムも、作ってくれる。
毎日問題を先生が作ってくれるのでモチベーションも維持することが出来た。 - 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 少人数なので、自然と仲良くなる雰囲気がある。
しかし外で遊ぶといったことは全くなく、あくまでも医学部を目指すパートナーとして仲間がいた。
先生たちも明るく校舎内の雰囲気はとても良かったといえる。 - 【サポート体制】
- 進路指導などは積極的に行ってくださるのでこちらとしても信頼できた。
親身になって話も聞いてくれるうえに、志望校に向けての課題まで出してくれるので自分の今のレベルと志望校のレベルとの差を身を以て感じることができた。 - 【料金】
- 医学部専門予備校は一般的にとても高いが、medicのEコースは、非常に安価で普通の予備校よりも安いようなシステムになっていた。
それでいて質問受けも、しっかりしており、コストパフォーマンスはとても良かったように思える。 - 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 先生たちとの距離が近いことも自分的にはとても良かった。
また入試についての情報量が多いことも大きな魅力であり、志望校を決定するうえでとても役に立った。
あと同じような志望校を目指すライバルが、近くにいたのも刺激になった。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
高等進学塾グループ 医進予備校MEDiC 天王寺校
- 【講師】
- 大手の予備校の講師が来てくれている少人数制塾なので、その人達にすぐに質問に行ける体制。
1人ずつに対して長い時間が丁寧に指導してくださっていてかつノリのいい人ばかりなので息抜きとしても良かった。 - 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 私立が専門の塾であったので、英数理に非常に特化したカリキュラムであった。
授業数などは大手に比べると余裕がある感じで自分の勉強の時間の方が圧倒的に長かった気がする。 - 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 私立専門の生徒と国公立も考えてる生徒に大きく2つに分けられている。
私立専門の生徒は夜9時半くらいまでの自習があった。
ただそんな厳しいような雰囲気では全くなく、非常にアットホームな雰囲気で事務の方達も優しい。 - 【サポート体制】
- 全面的にサポートしてくれる。
事務の人はもちろんのこと担任、講師の人までがいつでも相談にのってくれ、面談まで不定期にしてくれるほどである。
医学部専門塾だけあって受験情報が豊富でそれを知り次第教えてくださり志望校決めに活かせる。 - 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 今まで書いてきたように、講師との距離感が大手に比べて圧倒的に近く、いつでも相談、質問に行けるのは非常にいいところです。
またそれに加え医学部専門なのでそこでできた友達が違う大学に行ったとしても、医学部という大きくない輪の中でなんらかの関係を持ってコミュニティーが広がることです。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
▶医学部予備校マニュアルの口コミについて