医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

駿台

口コミ評価
★★★★☆
4.0
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
こだわり条件
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.29
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    4.06
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    4.11
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    4.20
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    3.53
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
駿台の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台の評判・口コミ

519件中 361-370件を表示

駿台 池袋校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
先生方の指導に熱意が感じられた。授業内容やカリキュラムも充実していたkとのこと。自宅から近かったというのもありがたかった点の1つ。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
息子いわく、先生によって進め方が違うので一概には言えないが、概ねテキストにそった指導をしてくださり、中には逸脱される先生もいて、そのほうが印象に残っていたとのこと。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内は勉強する環境が整っていて、校舎も比較的新しいように見えた。とくに騒音など困ったようなことはない。
【料金】
料金も平均的で満足していた。授業内容や講師陣、その他もろもろの事から見ても、むしろ良心的なほうなのではないでしょうか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者対象の説明会があったので、いろいろ子供の勉強内容や塾の姿勢がわかってありがたかった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:881

続きを読む
閉じる
駿台 津田沼校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
カリキュラムの中ではあるが、授業をうけている生徒の反応をみながら、進んでいくところがおもしろい
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材の内容が基礎もあるけれど、そこから発展する問題をとりそろえているところがよいです。おもしろいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がいくつかにわかれていて、勉強する環境としては十分です。ただ、混んでいるときにオープンスペースのような自習室にあたることがあったのが少し残念です。
【料金】
料金は平均的なのかもしれませんが、科目数を多くとるので、料金はかさみます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
手ごたえのある授業をうけられることで成績も基礎から上がっていったと思います。講師も実力派でよいので、結果的にここでよかったです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:874

続きを読む
閉じる
駿台 神戸校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
国立一本で押し通したが、最後まで親身になって指導頂いた。最終的には国立大学に入学できた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
塾の特徴である高偏差値校に特化したカリュキュラムを取っているため、レベルアップにつながった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
繁華街に位置しているが、教室内は静かで勉強しやすい環境で良かった。
【料金】
最初に入金したが、追加料金はごく僅かであった。夏季と冬季講習は別料金だったが安かった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
国立の第一志望校には落ちたが、後期日程では国立大学に見事合格できた。最後まであきらめない指導を頂いたお陰と感謝している。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:841

続きを読む
閉じる
駿台 神戸校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
とても親身になって、進路相談にのっていただけました。子供の性格、特徴を良く理解していただいていると感じました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
繁華街の中にあるので、夜遅くまで勉強している時はちょっと心配でした。
自習室も充実していて、女子専用の自習室もあるので、周りを気にせず、集中出来る環境だったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 札幌校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
若い女性がクラス担当の為、保護者として何となく頼り無い感じがしました。
子供が相談するには、もう少しベテランの講師の方が良いのではないかと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は可も無く不可も無くと言った感じだと聞いております。以前に河合塾に行っていた事があるので教材に関しては河合の方が我が子には合っていた様です。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
建て物の中に入ると、電車の音が聞こえる事も無く勉強出来た様ですが自習室が別な建て物にあった為、1度外に出る形になるのが面倒だった様です。
【料金】
予備校の中では、そこそこ妥当な料金だったと思いますが個人的にはもう少し安い方が有り難いです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
成績が上がらない子への対応がもう少しあっても良いかと思います。仕方ない事ですが頑張っていても結果として形になら無い子は放置されている気がしました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
とにかく論理的に教えます。例えば、現代国語みたい主観的な読解も極めて論理的におしえてくれます。目からウロコです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
真面目に取り組まないとかなりキツイです。学校だけでなく自宅に帰ってからの予習復習がかかせません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾生のレベルがとにかく高いので、ウカウカしてるとどんどん抜かれます。これは結構、重要なことです。
【料金】
一般的かと思いますが、なにぶんあの内容ですから割安かとおもいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
もちろんの事ですが、予備校だけに本人のやる気が最優先されてしまいます。人数も多いからでしょうか、自分から担任などを頼って行かなければ全く関与してもらえず放置されます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
担任の先生は一応いますが、こちらから何かのアクションを起こさない限り何の役にも立ちません
【料金】
教材も駿台予備校独自のものを購入します。夏休みや冬休みは講義を選択しそれに応じた追加料金がかかります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
学習室が利用できたこと。駅近くだったので電車通学が便利だった事

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 上本町校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年: ~ 中2
投稿:2016年度
【講師】
予備校と塾の違いをしっかり教えてくれる所だと思います。
しっかり勉強のできる環境を整えてくれます
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分で考えプランニングもしっかりしています。
講師の方々も一生懸命やってくれ、学校って感じです
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
みんながしっかり目標に向かっている姿勢がいいなあ思います。
またその雰囲気を作ってくれる先生もすごいです
【料金】
そこそこの値段はしますが、それ相応のものだと思います。
しっかり勉強をすれば報われる値段だと思います
【良かった点(改善してほしい点) 】
まっすぐ前を見て授業を受ける姿勢。

先生の真剣な目線。
何より向上心がいいです
名前が通っているのでしっかりと対応してくれますし、みんなの対応が良い所です。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がいつでも使え、集中して勉強できるそうです。息子は夏休み中毎日9時から夜9時まで使わせていただいてました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の選択ができ自分に合った学習ができます。人気の講師は抽選でなかなか当たりませんが違う講師でも成績は上がっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
精鋭の優れた先生のお陰で、モチベーションを保ち、自己との戦いで自分の能力を引き出すことが出来たと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
長期休暇も、勿論受験生には関係無く、前期、後期の間の休暇の講習で苦手科目のクリアを自分の時間割りで、講義に振り回される事無く、自分の物へと浸透させて行く時間と成れたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ちょっと教室の広さに対して机が多いのか?窮屈な感じはしましたが、座席指定もされているので、無駄な神経を使うエネルギーを費やさなくても良いし、館内にリラックス出来るスペースも有って、自習室も充実していると思います。
【料金】
やはり、、、それなりの金額だと思います。

長期休暇の講習が割高なように思えました。

でも必要な講義で有るし。

【良かった点(改善してほしい点) 】
一年を通して親子共々、父母会等も有って、受験に前向きに、真剣に、適度な緊張感を保ちながら、モチベーションを下げる事無く導いて貰えました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

519件中 361-370件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.