医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

鉄緑会本部校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.4
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

鉄緑会 本部校舎の口コミ詳細

毎回、授業用に何ページにもわたる冊子をつ・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 5

投稿:2015年度
【講師】
毎回、授業用に何ページにもわたる冊子をつくってきてくれるというような、講師の熱意が感じられました。この冊子の質がとても高く、定理の細かい導出がのっていたり、復習しやすい工夫などもされていたりして、とても便利でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高2で大学受験の範囲が理科も含めて一通り終了するといったカリキュラムでした。カリキュラムが大学ごとにわかれているといったことはないのですが、特に東大レベルを目標としたカリキュラムが組まれており、そのほかの大学を受けるにあたっても確かな学力を身に着けることができたと実感しています。高3ではおもに演習が中心で、実践力が非常に鍛えられました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は関東圏に代々木にしかありませんが、新宿からも歩いていくことが容易なので、交通の便はとても良いです。全員が一か所に集まるからこそ、多くのほかの生徒と触れ合ったり、その実力が測れたりといった面でも都合がよいと感じました。
【サポート体制】
東大を主眼とした塾ですが、東京医科歯科大学をはじめとした、そのほかの難関大学に向けた対策なども主に夏季・冬季講習で開かれます。また、通常授業でも東大以外の大学の傾向などの説明もあります。
【料金】
決して高い授業料ではありません。ほかの大手予備校に比べたら安いほうだと思います。1科目から受講可能なため、自分に必要な科目を選べばよいと思います。また、夏季・冬期講習なども一講座から受講可能です。(講習は通常授業をとっていない科目であっても受講できます。)
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく周りの生徒のレベルがとても高いところが良い点です。周りのレベルが高いからこそ、「次はほかの人よりももっといい点数をとるぞ」というやる気、張り合いがうまれていたのだと思います。また、教材(特に問題集)の質がほかの予備校に比べて圧倒的に高いので自分で勉強できる人には最適です。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.