無料でまとめて資料請求!
資料請求リストを見る現在0件※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます
①科目ごとに「個別指導授業」と「少人数集団授業」を選択できる
苦手、不得意分野を徹底的に指導できる「個別指導授業」のメリットと、ライバルが集まる小集団でハイレベルな環境で切磋琢磨することで、自らの学力を把握し競争力を磨く「少人数集団授業」のハイブリッド指導がMedi-UPの最大の強みです。個々の学力の状況に合わせて選択できます。
②個別コーチングで一人ひとりに最適な学習を提案
Medi-UPでは「個別コーチング」で生徒一人ひとりの状況に合わせ、授業の取り方、進路指導を行います。そして小論文指導や面接対策も充実しています。小論文指導では丁寧な添削で文章力の向上を図り、面接対策では本番に近い練習を行い、自信をつけてもらいます。
③医系受験のための学習環境
1日の学習時間の大半を過ごす自習室は、高品質で高強度の材質を使った机と椅子を備えた最高レベルの学習環境です。受講生全員分が余裕を持って利用できる自習席を確保しており、混雑時の座席確保を心配する必要は全くありません。
個別指導(すべて1対1)
■メインコースの講師
Medi-UPの個別指導授業のスタンダードコースです。担当講師は医学部医学科に在籍している者、または医学部受験指導に実績のある大学生・大学院生が担当します。講師と生徒は双方向的に応答を繰り返しながら考察を深め、完全に理解・定着するまでじっくり指導するのが特長です。
■専任コースの講師
プロ専任講師が指導するコースです。難関受験の対応はもちろん、学習習慣を定着させ、進捗管理を行い、苦手科目の克服からハイレベルな添削指導までどんな内容にも対応します。これまでに多くの生徒指導を担当してきた経験豊富なプロ講師による発展的な指導を受けたい方に最適です。
■専任エクセレントコースの講師
集団授業指導でも実績があり、指導力がずば抜けて高いプロ専任講師が指導します。幅広い指導知識があるだけでなく、各大学の出題傾向などの受験情報を熟知しており、長年の実績に裏打ちされた最高級の指導を行います。
(※非常に高い基準を満たした講師のみが担当するコースのため、曜日・時間帯に限りがあります。)
厳しい条件をクリアした精鋭ぞろいの講師陣が医学部合格へあなたを導きます。
個別コーチングで一人ひとりに最適な学習を提案
医系学部合格という目標は同じでも、生徒の学習状況は様々。だからMedi-UPでは「個別コーチング」で、生徒一人ひとりの状況にあわせた提案をしています。
例えば学習指導では、その生徒の苦手科目・得意科目を把握した上で、「個別指導授業」や「少人数集団授業」を選択して提案しています。
また進路指導では、国公立医学部を目指すか、私立医学部を目指すか、それとも併願での合格を目指すか。
生徒の志望、学力、伸びしろを考えるとともに、最新の医学部受験情報を駆使して、合格への最短ルートを提案しています。
そして小論文指導や面接対策も充実しています。小論文指導では丁寧な添削で文章力の向上を図り、面接対策では本番に近い練習を行い自信をつけてもらいます。
入学時に、自分の学習段階・学力を把握することが大切です。 最適なカリキュラムで、入試突破を目指しましょう!
他とは違う、盛りだくさんの学習サポートを用意しています
医系受験専門Medi-UPには、他の医系専門予備校とは一味違う、手厚いサポートをご用意しています。
【毎朝8時※から「朝の基礎力テスト」(高卒生コースのみ)】
※原則平常授業がある月~金曜日に、Zoomによるオンライン形式で実施
毎朝決まった時間に行うことで規則正しい生活を送ることができます。 また朝一番に小テストに取り組むことにより頭の準備運動ができ、その後の授業へとスムーズに移行できます。
「朝の基礎力テスト」は、英語と数学が毎日、化学が週2回、物理・生物が週2回、作文と医療用語テストが週1回というカリキュラムです。 特に作文と医療用語テストは、毎週の積み重ねが確実な力となります。
【学習相談・進路相談】
Medi-UPの講師は分からない問題の質問をしたい時、勉強法や進路についての相談に乗ってほしい時などに気軽に声をかけやすい講師ばかりです。
授業の復習の仕方や自学自習の進め方などで疑問点や不安があってもすぐに声をかけやすい環境ですので、安心して学習に取り組むことができます。
他にはない、医系受験専門 Medi-UPならではの学習サポートを利用することができます。
医系受験のための学習環境
受験当日までの長い道程。
合格を確実なものにするためには毎日の学習の積み重ねが必要不可欠です。
そのためMedi-UPは日々の学習環境にも徹底的にこだわっています。自習時間もリラックスタイムも、すべては合格につながる大事な時間です。
【自習ブース】
受講生全員分の座席を確保しており、いつでも確実に勉強をすることが可能です。
【女性専用自習室】※上本町校のみ
周りの環境を気にすることなく。集中して勉強に取り組むことができます
【カフェテリア(食事スペース)】
校舎内で食事をとることができるため、時間を有効活用できます。
【リラクゼーションルーム】※上本町校、西野北口校のみ
長時間の集中で凝った身体に嬉しい、人気のスペース。
(左上)自習ブース (右上)女性専用自習室 (左下)カフェテリア (右下)リラクゼーションルーム
独自の医学部対策が多数。小論文、面接対策も万全です
1 面接・小論文・推薦対策も万全
医系学部受験では学力だけではなく総合的な力が試されます。医学部入試において重視する大学が多い小論文・面接。近年の入試ではそれぞれを点数化して実施する大学が増加しています。学科試験の対策を十分に行いながら2次試験の判定に使用される小論文・面接の指導においても十分に対策します。卒業生の受験結果からも高い効果を発揮していると分析しています。
2 私立大学医学部推薦対策講座
関西医科大学、近畿大学、兵庫医科大学の推薦入試に対応した少人数集団授業と本番さながらの模擬試験を行います。
3 大学別直前講座
大学入学共通テストと一般選抜合格に向けた大学別対策講座を少人数集団授業形式で開講します。大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学をはじめとする関西4私立医大をはじめ愛知医科大学、岩手医科大学、金沢医科大学、川崎医科大学の一般選抜対策を行います。また、京都府立医科大学、滋賀医科大学、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学の大学別対策を行います。
小論文・面接対策もおまかせください。各大学の傾向を分析し、生徒の志望校に合わせた指導を行います。
■大学別推薦入試対策講座
関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学の各推薦入試に即した科目別に双方向ライブ型オンライン授業で実施します。
総合評価
4.8
講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4
総合評価
3.6
講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 3
Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.