医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

駿台京都校

口コミ評価
★★★★☆
4.0
所在地
京都府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
こだわり条件
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

駿台 京都校の口コミ詳細

長年教えている人が多く、ノウハウがしっか・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
長年教えている人が多く、ノウハウがしっかりしている。
質問にも丁寧に答えてもらえる。
板書は先生によって様々で、わかりやすい人とわかりにくい人がいる。
プリント授業の講師もいる。
講師は他校舎にも行っていることが多く、質問に行きたい時にいないこともある。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校別のカリキュラムが少しある。
前期は高校の内容の基礎的な部分からしっかり定着させ、後期で割と発展的な内容を扱う科目が多い。
化学、生物などは、通年で高校の範囲を復習していく。
各教科、何個も種類があり、それぞれ教える講師が違う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室として教室が多く解放されている。
自習室は解放型と個別ブースがある。
【サポート体制】
志望校選びはかなり丁寧に行ってもらえる。
浪人してすぐの頃、夏前、夏明け、センター前、センター後などに面談がある。
何回かは親との三者面談も希望できる。
クラスが後期で再編成されるが、上位クラスから下位クラスに落ちた人は、そのことに関しても面談がある。
【料金】
医学部専門予備校と比べれば、かなり安いと思う。
ただ、年間の授業料が安くても、夏、冬などの講習は別料金なので、講習をたくさんとってしまうと、お金がさらにかかることとなるので注意が必要だと思う。
他の大手予備校とは大差ないと思う。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.