医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京メディカル学院

東京メディカル学院

口コミ評価
★★★★☆
4.5
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

東京メディカル学院の合格実績

2023年度入試 医学部医学科合格実績

私立大学
  • 国際医療福祉大学 1名
  • 杏林大学 2名
  • 帝京大学 1名
  • 日本大学 2名
  • 東北医科薬科大学 2名
  • 福岡大学 1名
  • 金沢医科大学 1名
  • 岩手医科大学 3名
  • 獨協医科大学 1名
  • 埼玉医科大学 2名

東京メディカル学院の特徴

東京メディカル学院の特徴

完全定員制であり、一人ひとりに時間をかけて1年間で医学部合格を勝ち取ります。
偏差値や今の学力は関係ありません。
典型概念から始めて最後には入試問題にも対応できる力を身につけさせます。

写真の生徒は、文系から理系に変えて、1年で日本医科大学医学部に合格した生徒です。
数Ⅲと生物は全くの初学者でしたが、効率の良い勉強法と結果の出る努力の仕方を教えて見事1年で医学部に合格しました。

東京メディカル学院の詳細情報

東京メディカル学院の講師

過去の出題傾向を分析し、最適な合格方法をアドバイス

クラス授業も、個別指導も全てベテランのプロ講師です。
医学部受験に関して、何年も問題を分析し出題傾向を見極めているので、どこの大学を受験するかで試験勉強のやり方を的確にアドバイスすることができます。
志望校に会わせて予想問題も作成するので、個別にプリントなどでフォロー致します。
講師との距離も近いので授業後や質問待機の時間に、分からなかった所を時間をかけて丁寧に説明致します。
1クラスあたりの平均人数は、9人(2015年度)であり、講師とのコミュニケーションを取りやすい環境です。

東京メディカル学院の講師

少人数クラスなので、その場で質問も自由にできます。復習テストも授業内で行います。

東京メディカル学院のカリキュラム

全科目レベル別に分け、全員が「わかる」を実感できる授業

Aクラスは前年度に一時合格している、もしくはクラス分けテストで上位に位置している生徒向けのクラスです。
Aクラス目標大学:国公立大学医学部、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、順天堂大学医学部など

Bクラスは一通り単元は終了しているが、演習量が足りないか弱点分野が多くある生徒向けのクラスです。
Bクラス目標大学:日本大学医学部、昭和大学医学部、北里大学医学部、杏林大学医学部など

Cクラスは基礎から始めて夏までに基礎を完成し、演習は主に後期から行う生徒向けのクラスです。
Cクラス目標大学:獨協医科大学、埼玉医科大学、聖マリアンナ医科大学、川崎医科大学、福岡大学医学部など

東京メディカル学院のカリキュラム

各大学により出題傾向は異なります。志望校に合わせて、どこをメインに学習していくか説明しながら授業を進めます。

東京メディカル学院のサポート体制

「1対2夜間特訓指導」で苦手を克服

疑問に思った所はその日のうちに解決することが大事です。
土日、祝日も講師やチューターが待機しているので、いつでも質問することができます。
また普段でも授業後に理解できない問題やマスターしたい単元など納得いくまで、夜間でもつきっきりで指導します。

東京メディカル学院のサポート体制

メディカル名物「1対2夜間特訓指導」(無料)。分かるまで、できるまで、夜までとことん先生が寄り添い教えます。

東京メディカル学院の学習環境

勉強に専念することの出来る学習環境

【個別自習室】
周りが閑静な住宅街の上、個別で仕切られているので集中して自習に打ち込むことができます。
自習室は年中無休のため授業のない日でも多くの生徒が活用しています。
(開放時間:9時~22時)

【豊富な入試資料】
各大学の過去問題から、各科目のレベル別の問題集や参考書まで幅広く受験に必要な物が揃っております。
夏以降には各大学のパンフレットや入試要項も閲覧できるように取り揃え、配点の変更や出題範囲の変更などすぐに対応し授業にフィードバック致します。

【コピー・ロッカー無料】
勉強の効率化を図るため、コピーやロッカーの貸し出しを無料にしています。
直前になれば過去問を数多く解くことになるので、都合の良い時間にいつでもコピーできます。
またプリントやテキストも膨大な物になるためロッカーに収納することで通学が楽になります。

東京メディカル学院の学習環境

自習室は個別で仕切られており、年間指定で自分の机を持つことができます。ロッカーも貸出しているので、勉強道具も置きっぱなしでも問題ありません。

寮は月額制、校内模試で学力向上を促進

【志望理由書の書き方】
推薦入試おいて志望理由書はかなり重要です。
また一般入試でも小論文は得点化される大学もあり、手を抜くことができません。
大学ごとに求められている医師像が異なるので、一人ひとり大学別に志望理由書や小論文指導を行います。

【当学院の専用寮】
当学院から徒歩8分。
先着順で自転車も貸し出ししています。
敷金及び礼金なしで家賃も光熱費込みで月額5万4千円で提供しています。
受験勉強に専念できる場として、地方から来る生徒だけでなく、都内在住の生徒も直前期に借りることも可能です。

【学習報告】
Weekly test、校内模試や全国模試の結果は出欠タイムカードと共に、毎月ご自宅にご報告致します。
定員制なので学習面で不安に思ったときは、その場で事務スタッフや講師が個別にアドバイス致します。

東京メディカル学院の学習環境

東京メディカル学院3校統一の「メディカル模試」が年3回あります。同じ医学部合格という目標に向けて、3校で点数と順位を争うことで本当の学力の定着を知りモチベーションアップにもつなげます。

東京メディカル学院の料金

○入学金
高卒生 110,000円
高校生 55,000円

○設備維持費
高卒生 220,000円
高校生 55,000円

○授業料(年間)
高卒生 1,650,000円
高校生 825,000円
※高校生の授業料につきましては、受講講座数により料金が変動します

○1対1個別指導料金
15,000円/1コマ(80分)※プロ講師の場合
※季節講習費・合宿費は含まれておりません。

東京メディカル学院のコース・講座

高卒医学部コース

対象は高卒生。医学部合格を目指します。

高卒獣歯薬コース

対象は高卒生。獣医学部・歯学部・薬学部合格を目指します。

高3受験コース

対象は高3生。医学部及び医系学部合格を目指します。

高2・高1受験準備コース

対象は高2・高1生。医学部及び医系学部合格を目指します。

東京メディカル学院のキャンペーン

個別指導、クラス授業の体験が可能です。
東京・名古屋・青森の各教室へお電話にてお問い合わせください。

東京メディカル学院の評判・口コミ

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
数学の授業が非常によかった。生物の授業は上のクラスは非常に難易度の高い授業内容で下のクラスは非常に初歩で、中間がないので困った。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個別授業をとることができるので、これは非常に有効だが、値段が高い。しかし大人数の授業では得られない細やかな指導を受けられた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
JR中野駅から近くだが騒音はない。しかし予備校の入っている建物は古い。地下の教室はかび臭い。
【料金】
医学専門予備校は年間500万円以上が相場で1000万以上のところもありますが、東京メディカルは割安でした。分割できるので相談したらいいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
予備校全体の雰囲気が明るくて、フレンドリーで、とかく暗くなりがちな浪人生活をどうにか乗り切ることができた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: -

投稿:2016年度
【講師】
各科目ごとにわかりやすい授業をしてもらいました。どの先生もとてもわかりやすく理解しやすく教えてくれました。生徒全員の理解度を把握しながら授業を進めてくれるので置いていかれるということもなく楽しく授業を受けることが出来ました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前期から夏期にかけては基礎からのインプットを中心とした授業を、後期から冬期、直前期にかけては問題演習などのアウトプットを中心とした授業をしてもらいました。とても効率良く成績を上げられるカリキュラムだなと思いました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は少し年季が入っているような見た目ですが、自習室や教室は明るく勉強のしやすい環境になっています。校舎は閑静な住宅街の側に建っているのでとても静かで落ち着いて授業を受けたり自習室で勉強が出来たりします。
【サポート体制】
毎週末に行われるウィークリーテストや年に数回行われるクラス分けテストなどで生徒のモチベーションを常に高い状態にしてくれました。また、学院内でのテストの結果に加え、大手予備校で行われている全国模試の結果も使い進路に関する的確なアドバイスがもらえました。
【料金】
大手予備校の料金と比べると高くはなりますが、医学部予備校の中では群を抜いて安い学費です。また、夏期講習、冬期講習などは別途料金が必要になりますが、それでも医学部予備校の平均的な学費よりも安くとても良心的な値段だと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東京メディカル学院の取材レポート

東京メディカル学院

一人ひとりにあった指導をする40名限定定員制予備校、東京メディカル学院。

【理事長 曲壮氏に伺いました】

一人ひとりに合わせるための40名限定指導で、現役生から10浪の多浪生、再受験など幅広い受験生を合格させる東京メディカル学院。今回は医学部予備校マニュアル運営チームが東京メディカル学院の指導の秘訣を探って来ました。 …… 続きを読む

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.