医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

河合塾麹町校

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

河合塾 麹町校の口コミ詳細

どの講師も熱心に授業していて、自分たちを・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
どの講師も熱心に授業していて、自分たちを応援してくれていると感じた。模試で成績上位だったり、授業ノートが丁寧だったりすると、クラスの皆の前で褒められる。自分が褒められるのは嬉しいし、他の人の優秀なノートは参考になる。良い刺激を受けられた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私立医進インテンシブコース専用のカリキュラムが組まれており、空き時間は存在しないため、必然的に受験勉強に集中できる。希望者のみの実験や、補講以外、メインの授業はクラス全員が同じ授業を受けるので、一体感がある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎全体が医学部受験者専用なので、全体としても一体感があった。最上階の休憩場所では、昼食をとったり、昼寝したり、仲間と共に喋りながら勉強したりできる。共用の自習室や、私立医進の自教室=専用自習室がある。
【サポート体制】
各コースに担任チューターが2名ついている。昼休みに模試の案内や、連絡事項、勉強の応援などをしに教室に来る。固定チューターなので、面談、相談しやすい。親身になってくれる。また、学校の先生と違って、対大人の対応をしてくれる。
【料金】
安くはない。私立医進でなければそんな学費は出さないだろう、という位の額。ただし、それが無駄と言う訳ではなく、学費相応のカリキュラム、環境だったように思う。変に国立コースで安く済ませるより、本気度が高い私立医進コースの方が一発合格できると思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
交通の便もよく通いやすい。周囲と励まし合って勉強できる。変に皆とベタベタしないのもよかった。馴れ合いになると受験は失敗する。受験のみに集中できる環境が整っている。勉強の効率を良くするには〜、などと余計な事を考える必要がない。カリキュラムが文句なしにしっかりしているので、毎日登校するだけで、オンオフはっきりの、充実した受験勉強生活を送れる。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.