医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

河合塾麹町校

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

河合塾 麹町校の口コミ詳細

授業中に問題に対する姿勢や学習計画、復習・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
授業中に問題に対する姿勢や学習計画、復習方についても解説するため黙々と黒板を書き写すようなつまらない授業にならない。また、楽しい世間話などをたまに挟むことで受験生の精神が擦り切れないよう気を配っていた。授業後に聞きに行けば懇切丁寧に答えてくれる。授業中のおしゃべり等周りの生徒の邪魔になることに対しては激怒する。また大学別の勉強については講師が個別に対応していた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私立、国公立志望でカリキュラムが分かれていた。センター対策の有無などでもクラスは分けられていた。筆記テストを2、3か月に一回英数理で行い、毎週進路指導を行っていた。カリキュラムはいつ第何問をするといった形で決められており、教える知識や内容が決まっているわけではなく、さらに細かく説明する講師もいればしない講師もいる形になっている。使うテキストは2つセットがあり小改定を繰り返しながら隔年で使用している。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
できて間もないため、衛生状態は良い。また机の間隔もさほど狭くはない教室が大半である。最上階に和室とホールがあり、ホールは講演会や自習室として、和室は休憩室として使われている。一階の自習コーナーはガラス張りで外から見えるため、二階と三階の自習しつは管理人がいるため騒ぐ人がいないが最上階のホールは隣の和室エリアが騒がしい。建屋中央に階段があるのでこの和室エリアの騒音が教室に響くため授業が中断されることもある。教室の数は多いため、自習室が埋まっていても開放教室で自習可能である。
【サポート体制】
進路指導は各クラスごとに二人進路指導担当のチューターがいるのでいつでも二階で相談できる。また2回親、チューター、生徒による三者面談があるのでそこで勉強の進捗や学費等に関する親からの質問について話し合うことができる。またカウンセラーに相談することもでき、受験や家庭環境から来るストレスについて相談したりすることができる。
【料金】
料金については授業料やテキスト代、模試代を入れた基本料がかかりました。現役時の模試の結果により少し返ってきました。
あとは、夏期講習、冬季直前講習、定期代が必要でした。
知り合いの入った医学部専門予備校と比べると驚くほど安かったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
テキストが頻出問題であるだけでなく、講師の方々が膨大な数の過去問を分析し毎年、その年の各大学の問題の傾向を分析した上で授業をしてくれます。このおかげで過去問分析の時間が大幅に短縮でき、出るであろう分野の問題を解く時間が増えるため他の受験生よりも圧倒的に有利な状態で受験勉強に臨める点

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.