医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

翔進予備校

翔進予備校本校

口コミ評価
★★★★★
5.0
所在地
神奈川県
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
体験授業
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

翔進予備校 本校の口コミ詳細

講師と生徒の距離が近く、少人数制のため疑・・・

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:2025年度
【講師】
講師と生徒の距離が近く、少人数制のため疑問があったらすぐに聞きに行くことができ、時間の許す限り丁寧に指導をしてくれる。 皆優しく親身になって教えてくれる先生方ばかりなので、勉強の相談はもとより気分の落ち込みやスランプなど、精神面の相談もできるのがうれしい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
夏休みまで徹底的に基礎を学び、秋口から本格的な試験対策となる。 基礎は一から学び直すレベルで優秀な生徒には物足りなさを感じるかもしれないが、分かったつもりになっていたこと、なんとなくできてしまっていたことなどを徹底的に理解へと格上げしてくれ、秋以降の実践形式の演習に入った時の伸びは自分でも驚くものであった。 英数理に多くの時間を割くが、国立医学部の志望者に対してもは国語の対策講座があり、少ない時間で着実に伸びるに設計されている。 2ヶ月に1回程度のペースで宿泊施設での集中的な勉強合宿がある。とてもタフな合宿ではあるが、日程が密集している本試験を受けるにあたっての体力トレーニングとしては効果があったと思う。日々の勉強の積み残しを消化し、平常週のカリキュラムに遅れを取らないようにする役割もあったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
生徒数に対して十分な個別自習ブースがあるため、自習室の争奪戦になることはない。 繁華街から離れているので静かに集中して勉強に取り組むことができる。 講師室と自習室はガラス一枚で隔てられているため、講師の在室を一目で確認することができ、質問や相談が気軽にできる。
【サポート体制】
講師室と自習室はガラス一枚で隔てられているため、講師の在室を一目で確認することができ、質問や相談が気軽にできる。もちろん、ガラス張りだからといって監視されているようなことではない。 別室で相談をすることもでき、プライバシーも保たれる環境である。 教室で一緒にお昼ご飯を取ることもよくあった。そういった中で勉強による緊張や疲労感は非常に軽減できていたと思う。
【料金】
医学部専門で個別指導系の予備校の中では非常に安価である。入塾を検討していた中では最安値であった。 追加で個別指導を依頼する場合は別料金であるが、その費用も講師:生徒が1:1または1:2で選べるため、安く抑えることも可能である。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒と講師の距離が近く、安心して自分の学習面や生活面を預けられたことと、質問したい時にすぐ聞いてじっくり対応してくれる環境であったことは絶対的にアドバンテージであったと考えている。 不安や焦りに囚われず勉強に集中できたのはありがたかった。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.