医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

河合塾大阪校北キャンパス 東大・京大・医進館

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

河合塾 大阪校北キャンパス 東大・京大・医進館の口コミ詳細

授業をメインに私たちの受験勉強の手助けを・・・

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
授業をメインに私たちの受験勉強の手助けをしていただきました。わからないところの質問受付もあり、1対1で丁寧に教えていただければ解けない問題はなかったです。教えてもらうと解けてしまうので後に自分でやり直してみることが大事です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
朝から夕方まで90分の授業が4コマか5コマあり、そのあとは自習室で9時まで勉強できます。カリキュラムは前期に全範囲の基礎をしっかり押さえ、夏が開けた後期からは全範囲の応用を解いていくという2段階構成になっており、着実に実力をつけれるでしょう。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
医学科に行きたいと意気込む者同士で切磋琢磨することでお互いのモチベーションが維持、もしくは上昇するため、勉強に対しての意識が高まります。自習室が教室型、オープン型とあり、自習室のみのビルも備わっているので自分の気持ちによって好きな場所で勉強できることも良いところです。
【サポート体制】
優しいチューターが一人一人の受験が終わるまでしっかりと面倒見てくれます。センター試験後の大学選びは、医学科志望の生徒にとって神経質になるところで勉強に手がつかなかったりする人も出てくるのですが、医進館ではその心配がなく安心です。
【料金】
医学科専門予備校は高いと言われますが、一般的な予備校と大差なく、国公立医学部を目指す生徒の集団に属すことができます。
夏期講習や冬季講習で無理に講習を取らされるわけでもないのでこの金額はとてもリーズナブルだと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
浪人生活では勉強勉強勉強と頭がいっぱいになりストレスが溜まっていくと思われがちですが、河合塾医進館の周囲には茶屋町にMARUZENジュンク堂があったり、校舎の近くに美味しいたこ焼き屋やラーメン屋があるので息抜きにはちょうど良い環境が揃っています。勉強の環境だけでなく通学したいと思える周囲の環境が揃った梅田のど真ん中にある河合塾医進館を私はおすすめします。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.