医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

駿台大阪校

口コミ評価
★★★★☆
4.0
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
こだわり条件
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

駿台 大阪校の口コミ詳細

授業はどの科目もハイレベルで、終わった後・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~
投稿:2017年度
【講師】
授業はどの科目もハイレベルで、終わった後にも質問に行くことができます。また、授業がない日でも講師室に行けば快く質問を受けてくれる先生が多いのでとても重宝しました。授業中では宿題の解説を主に行なっているので時間に無駄なく密度の濃いものになっています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校別にコースが決められていて、大学別に演習問題や宿題が課せられます。夏休みには実力がつくようにハイレベルの問題を扱う講義を増やしたり、またセンターが近づく冬休みにはセンター特訓の講義を設けてくれたりととにかく生徒思いのカリキュラムでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は規模に合わせて様々な広さが揃えられていますが基本的に狭すぎるということはなく快適な広さが保たれています。また、休日でも自習室が解放されていて家で勉強できない人やそうでない人にもありがたい環境が整えられていました。
【サポート体制】
各教室にチューターと呼ばれる人がいて、その人がその教室の生徒にとっての相談役のような役割を担っていました。何かと不安ごとが多い受験期を乗り越えることができたのもこのかたのおかげだと思っています。最新の入試情報や卒業生の体験談など様々なことを伝えてくれました。
【料金】
大手の予備校とあって、ある程度高いものでした。しかしそれに合う授業の質の高さだったので、もったいなかったなどとは今でも思っていません。また、夏期講習や冬季講習の間は自分で取りたい授業を選べるので料金の調整も行うことができます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターの方や自習室の環境など良いところはたくさんあったのですが、やはり1番助かったことは予備校全体が絶対生徒を合格させるんだという雰囲気で満たされていたことです。不安でいっぱいになった時もひとまず塾に行って自信を持ち直したこともありました。このようにサポート体制がしっかりしていたからこそ合格できたのだと思っています。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.