医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進ハイスクール新松戸校

口コミ評価
★★★☆☆
3.7
所在地
千葉県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミの投稿はございません。

東進ハイスクール 他の教室の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
私は関西医大志望でこの予備校に短期講座でお世話になりました。医学部専門塾であるだけに私立受験に対する知識や分析がかなり厚いと感じました。志望校の受験に関する情報も色々親身に教えてもらいとても役に立ったと感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私は短期講座で1週間ほどの関西医大対策講座に参加しました。筆記試験対策がメインで面接対策も一応ある感じでした。受験に対する分析や対策を細かく教えてもらい、面接対策では先生に面接練習まで行って貰えました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
狭くはありますが比較的綺麗だとは感じました。特に不満はありませんでした。短期的な利用でしたので細かいレビューは出来ませんが、立地も悪くなく校舎周辺には飲食店も多くて便利だと感じました。通期で通われている方は自習室も利用できたようです。
【サポート体制】
本当に親身で良かったです。受験相談も真剣に話を聞いて貰えました。私立受験に関しては本当に分析をしっかりしているのだなと感じるほど色々知識を教えてもらい驚きました。勉強法なども色々教えてくれるので1週間ほど通っただけでもサポートは本当に充実していたなと感じました。
【料金】
料金は正直高いと思います。両親も渋々といった感じでしたが通ってみると本当に満足で私は通って良かったと感じました。医学部受験を専門に行っている予備校は少ないので料金に関してはある程度仕方がないのかなと感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
サポート体制が本当に良かったです。先生方もみんな丁寧な方で、聞かなくても色々教えてくれるような感じでした。相談にも親身に乗って貰えます。環境も不満なく、医学部志望、特に私立医学部志望の方におすすめだと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
授業に関しては淡白です。大学の講義のように自分で行きたい授業を選択して受ける。先生にもよるとは思いますが当てられることもなく質問がしたければ授業後に聞きに行く感じでした。サポートに関してもあまり親身では無いように感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分で取りたい授業を決めて取る感じです。志望校別の対策もあるのでそちらも取りたければ取る、といった感じでした。通期講座は前期と後期に分かれており、それに加えて夏休み、冬休み、春休みの集中講座が設けられていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎に関してはとても綺麗です。自習室もブース型、教室型共にあり充実しています。最上階のフロアが1面会話、飲食OKの休憩スペースなので休憩も自分のペースでできます。ただ21時に閉校するのでもう少し空けておいて欲しいなとは思いました。
【サポート体制】
サポートは親身では無いと感じました。私は数学の授業だけ取りたくて取っており、受験に関する相談は学校で行っていたので特に不自由はありませんでした。ただ面談等しようと思えばできますし、生徒側から求めれば答えてもらえる、といった感じだと思います。
【料金】
週1回3時間の授業で、設備も整っており不満も特になかったので安い方なのかと思います。他の予備校と比べてどう、と聞かれれば正直分かりませんが1年間通った結果私も両親も不満はありませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
共通テスト直前の対策講座が個人的にかなり良かった。4日、5日程の授業で独自教材を用いた演習に加えて要点を教えてもらえる。この講座にはかなり助けられたのかなと感じました。設備に関しても綺麗で不満はありませんでした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 2 / 料金: 5

通塾時の学年:中2 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
授業は眠くなることがないほど、とても楽しく、とてもわかりやすかったです。オンラインなので講師と直接話すことはできませんが、そもそもわからないところを作らないような授業でしたので特に不満はなかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
チューターの指示もありますが、カリキュラムは自分自身で決めます。オンラインですので、いつでもどこでも授業を見ることができます。予定より遅くなってしまっても巻き返すことができるなど、柔軟にカリキュラムを組むことができます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎はお世辞にもきれいとは言えません。トイレは地元の小中学生向けの塾と共用なのですが、小中学生による落書きが多数見受けられ、あまりリラックスすることができません。また、小中学生向けの塾での授業が聞こえてきて、勉強に集中できないこともあります。
【サポート体制】
定期的な面談があり、勉強についてサポートをしてくださりました。ただし、その面談をしてくださった人はお世辞にも受験の知識があるというわけでもなかったので、アドバイスの方向が変だと感じることも有りました。
【料金】
東進はすべてオンライン授業ですので、一般的な塾に比べると安価であったと思います。ただし、最新の授業も、十数年前の授業も一律で同じ料金ですので、どの授業を取るべきなのかしっかり吟味する必要があると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
他の塾とは異なり、自分のペースで授業を受けることができました。また、倍速もすることができるので、自分が理解しているところは早回しにして、理解できていないところは何回も見る、などといった勉強法ができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
代々木ゼミナールで働いている講師が山梨まで毎回来て教えてくださいました。大手の先生の授業を目の前で見ることができて、わからないところは毎回聞くことができるので、授業を毎回楽しく受けることができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私が取っていた「東大・トップレベル英語」に付いてのみ話します。 カリキュラムはあまりなく、講師が面白そうだと思った英文を毎回読む感じでした。この授業では早稲田理工・慶應SFC・東大英語(1A,4A,4Bなど)を扱っていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は古いですが、きれいに掃除されていました。古いながらも、快適に勉強できました。ただし、男性用の洋式トイレが一つしかないのは不満です。 また、自販機もあり、ウォーターサーバーもあるので飲み物には困らなかったです。
【サポート体制】
面談はあまり有りませんでした。自分自身は面談をあまり必要としていなかったので、あまりなかったのかもしれません。ですが、先生やアルバイトの方の中には名門大学(山梨大学医学部在籍中や東京大学卒の方など)のかたがいましたので、お願いしたらサポートをしてくださると思います。
【料金】
自分は特待料金で通っていたため、破格の値段で通っていました。(自習室込 正規の料金についてはわかりかねるため、なんとも言えないですが、自分自身はこの特待料金にとても満足していました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生が現役予備校講師でしたので、ハイクオリティの授業を受けることができました。また、自習室が開放型の教室であったため、勉強している友人の姿を生で見ることができ、励みになりました。また、正月にも休まずやっていたのは嬉しかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
面接対策を主に指導していただきました。Q &A集を作成したり、面接練習では動画を撮っていただきました。お陰様でQ &A集は近畿大学の面接試験で実際に質問されたので、しっかりと答える事ができました。動画は自分の癖を確認するのに大変役立ちました。熱心な講師です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
面接対策授業では、想定される質問をあらかじめ選定して、答えを講師と一緒に作成しました。大学のアドミッションポリシーや学長の言葉を分析して対策しました。志望理由書も添削していただきました。面接練習では動画を撮影して自分の癖を分析し対策しました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は静岡駅近くのホテルに隣接していて、通いやすかったです。雨が降っていても屋根がずっとあるので、傘が必要ありません。校舎は非常に清潔で、自習室も完備されて、集中して学習できました。過去問題集が備えられています。
【サポート体制】
講師以外に担当が一人ついてくださり、サポートしてくれます。困ったことは担当の方に相談しました。大学選びから、志望理由書の添削、また、過去の受験生のアンケートを準備してくれました。アンケートはテストや面接の状況を理解するのに大変役立ちました。担当の方の励ましは、とてもありがたかったです。
【料金】
医学部予備校ですので、一般的な個別指導塾よりも高めですが講師は丁寧ですし、他に担当の方がフォローしてくれるので、満足しています。講師はプロ講師です。指導していただいた内容がそのまま入試に出たので合格できました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
アットホームな雰囲気で励ましてくださって緊張が緩和されました。医学部受験は過酷ですが、メディカルラボは豊富な情報があり事前に作戦を練れる点が良かったです。受験は情報戦ですのでメディカルラボに通って対策した結果、合格できたと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.