医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

ビクセス予備校

口コミ評価
★★★★☆
4.7
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

ビクセス予備校の合格実績

2021年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 名古屋大学 3名
  • 大阪公立大学 1名
  • 名古屋市立大学 4名
  • 三重大学 1名
  • 信州大学 1名
  • 岐阜大学 3名
私立大学
  • 東京慈恵会医科大学 1名
  • 日本医科大学 1名
  • 関西医科大学 1名
  • 東京医科大学 1名
  • 藤田医科大学 2名
  • 東京女子医科大学 1名
ユーザーのみなさまへ
この予備校への資料請求サービスは現在行っておりません。
このページは予備校が管理しているページではございません。情報の誤りを発見された場合、こちらからご連絡ください。

※2017年06月に調査を行った内容に基づき医学部予備校マニュアル運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。

ビクセス予備校の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
【講師】
個別指導塾で、講師は現役の名古屋大学医学部生か名古屋市立大学医学部生、東大京大生のみです。現役の医学部生に教えてもらえるので講師の質が高く、モチベーションも上がりやすくて、歳も近いので相談も親身になって聞いてもらえました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個別指導塾なので、個人に合わせた学習計画を立ててもらえました。それぞれの科目に対して勉強法や教材を提示してもらえて、自分で方針を決定することができました。医学部生が講師だったり、医学部を志望する生徒が多かったりするので、医学部受験の情報はとても豊富だと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は小さめですが、校舎内は清潔に保たれていました。高校二年生までは集団の自習室ですが、高校三年生以上は自習室が分かれており、ホワイトボード付きの指定席を使うことができました。荷物を置いていったりホワイトボードに書いて勉強できたりしたのでとても良かったです。
【サポート体制】
教務のスタッフが定期的に面談してくださり、各科目の勉強法や教材、志望大学の対策など細かく話してもらえました。模試の成績などを提出すると良かった点や悪かった点を分析してアドバイスがもらえます。授業の担当の先生にもたくさん相談させていただきました。
【料金】
医学部志望が多い個別指導塾だったので他の予備校に比べたら費用は高かったかなと思います。その分環境がとても良く、いつでも医学部生の講師の方が質問に答えてくださったので、値段相応の価値があるかなと感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
個別指導塾なので、全員一緒のカリキュラムではなく自分に合ったカリキュラムで勉強できるところが良かったです。また、講師の数が多く、自習している間はいつでも講師に質問ができたので分からないところをすぐに解決できてとても良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:中3 ~ 高3
【講師】
講師は主に名古屋大学医学部医学科の在校生であり、塾が雇用している人たちだったのでしっかりしており、講師の質は非常によかったと思います。また、勉強の計画をたててもらったり、質問対応にも丁寧に応じてもらったりするなどしてもらえてとてもよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本的には1対1の授業なので、塾の教材を用いたり、学校の教材を用いたりなどして柔軟に、そして個人にあったカリキュラムを講師に組んでもらえます。また、定期的に塾内テストもあり、自分の順位を把握するのにも役立ちます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
高2以下は通塾日は自分の席が決まっていてそこそこのスペースがあり、また空調もしっかりときいているので勉強環境としてはよかったです。また、自習室もあり、いつでも勉強できる環境が整っていました。
高3になると、自分専用の席が決まって塾があいているならいつでもそこで勉強でき、また勉強用具を置いていったりすることもできます。
【サポート体制】
講師が立てる予定だけでなく、塾生の成績アップや志望校合格のために面談をして長期的な方針を立てるということもありました。また、通塾日の指導時間以外の時間や日にちでも、講師がいる時間ならいつでも質問することができました。
【料金】
医学部生の講師と生徒が1対1で授業を行うので、授業料は高めではあると思います。しかし、講師の知識や指導力と塾側の教材やノウハウを兼ね合わせた指導を受けることができるため、価格に見合った価値はあると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
よかった点は、個別指導で自分に合ったカリキュラムで、きめの細かい指導を受けられることだと思います。また、指導時間外でも自習室が自由に使え、講師がいるならいつでも質問ができる所です。さらに、物理や化学の講義も個別指導とは別に行われるので、物理化学が演習不足に陥らずに済みました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.