医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3020件中 21-30件を表示

【駿台 医学部専門校】 駿台 医学部専門校 大宮駅前校舎

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
先生方のレベルが高く指導がとてもきめ細やかで、弱点を見抜き補強していただきました。また、持ち込んだ問題集の質問にもわかりやすく丁寧に教えていただきました。不安なことはすぐに相談に乗っていただき精神的にも安定した受験生活を送ることができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
集団授業の他に個別指導があり、生徒の実力に応じた授業を受けることができます。好きな科目を選ぶことができ、同じ先生が継続して指導してくれます。そのため、自然と着実に実力をつけることができ、効率よく勉強をすることができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅の近くに教室があり、立地はとても便利です。校舎の中は掃除が行き届いており、うがい薬やアルコールスプレーが常備されています。冷蔵庫や電子レンジ、給水機やポット、コピー機を自由に使うことができます。赤本等の問題集も自由に閲覧、コピーすることができます。
【サポート体制】
面接や小論文等の対策をしっかりしてくれます。授業以外の時でもアドバイスを受けることができます。添削もすぐにしてくれるので、スムーズに進められました。日程調整も素早く対応してくれます。困ったことがあっても、親身になっていただけることが大変ありがたかったです。
【料金】
医学部専門予備校の中では安いのではないかと思います。1人1人をしっかりサポートしてくれるので、この金額は決して高くはないと思いました。授業以外の時間でも、わからないところがあるとすぐに聞けて解決することができますし、施設の整備は行き届いており快適に勉強することができました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とても手厚いので安心して勉強に集中できました。生徒それぞれの状況に合わせて柔軟にスケジュール管理をしていただけます。声掛けをしてくれるので、困ったことがあっても1人で抱え込まずに済み、とても話しやすいです。先生方、事務の方、皆さんで応援してくれるのでとても心強かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【合格の天使】医学部合格への完全コンプリート指導 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
講師の先生方全員が理三生です。初めて担当講師の先生とお話しするときは緊張するかと思いますが、先生方は皆さん優しいので安心してご自身の思っていることを話してみてください。確認問題では、先生方の問題の解き方を実際に見せていただくことで、ただ答えが合うということではなく、問題文から、どう考え、何に注意し、どのように解くかということを学ばせていただきました。毎週課題を作成していただく際にも私がどう考えているかを聞いていただき、それに応じて対応してくださりました。また、確認問題では自分が苦手に感じる範囲を中心的に出題していただき、多くの工夫していただきました。模試の結果の分析や過去問対策もしてくださりました。先生方は、自身の課題を的確に指摘してくださり、その改善策をともに考え指導してくださります。一年間同じ先生方が最後まで伴走してくださり、精神的にも大変支えていただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
入塾すると理三の先生が一人計画指導担当としてついてくださります。その先生は一年間固定で最後まで担当してくださります。その先生とともに、ご自身の現状と志望校から一年間の計画を立てることができます。入塾テストはなく、担当講師の方が丁寧なヒアリングをしてくださります。先生方は常に生徒の考えに寄り添ってくださり、学習を進めていくうえでの不安なことや苦手科目に応じてその都度、立てた計画を修正してくださります。また、一年間の計画とは別に毎週課題を作成してくださります。課題の量は先生方と相談して決めることができます。使用する参考書、問題集もそれまでご自身が使用していたものから決めることができます。問題集の使い方なども丁寧に答えてくださるので担当の先生方にお聞きすると良いと思います。先生と一緒に決めた週間課題を丁寧にこなしていくことで学力を伸ばしていくことができます。また医学部コースの場合週3回指導日が設けられており、そこで先生方に学習の上であがった疑問質問をお聞きすることができます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は清潔に保たれており、自習室も静かで集中できる環境です。ロッカーが用意されているので重たい参考書などを置き勉することができます。校舎の周りに飲食店が多くあるので気晴らしがしやすいところも魅力です。
【サポート体制】
毎週3回の指導日が設けられており、そこで先生方に学習の上であがった疑問質問をお聞きすることができます。代表や事務の方もとても気にかけてくださり、私自身直前期に支えていただいたおかげで、後期試験までがんばることができました。いままで大手予備校に通っていた経験もありますが、合格の天使はそれらの予備校と比較するとかなり面倒見の良い塾だと思います。
【料金】
医学部専門予備校の中だと費用は安いと思います。また、受けることのできるサービスを考えると、もっとかかってもおかしくないと思います。夏期講習や直前講習がないので入塾後に追加で費用がかかることはないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
現役時代の河合塾記述模試の偏差値は英語56数学48物理38化学42で、そこから1浪したものの医学部はどこも1次落ちという状態でした。一度は医学部に行くことを諦めましたが、再び目指すことを決意し、合格の天使に入塾しました。初めて代表と面談をさせていただいた際に、私の今までの成績を見ていただいた上で、一緒に頑張りましょう!と言っていただいたことを今でも覚えています。1浪をした際に他の複数の予備校の入学説明会に足を運びましたが、君の成績で医学部は絶望的、まずは入塾テストで希望のクラスに入れるように、という言葉をかけられてきた私にとって、「今の自分の成績から医学部を目指してもいいんだ」ということがとても嬉しかったです。ありがとうございました。合格の天使の良いところは、入塾テストが設けられていない点で、入塾時の学力にあった教材から学力を伸ばすことができました。講師の先生方から問題を解くことに限らず、物事に対する姿勢や考え方など多くのことを学ばせていただきましました。講師の先生方や、代表や事務の方に励ましていただいたおかげで最後まで頑張り続けることができました。本当にありがとうございました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

名門会 横浜駅前校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
授業をしてくださる先生は全員プロの社会人講師であり、医学部コースでは医学科の合格に精通している先生に教えてもらいました。先生方は生徒の性格や癖、学力レベルに合わせて授業をしてくださるので、授業は大変わかりやすいですし、不満を持ったことが1度もありません!また、先生は担当している科目だけでなく、受検に必要な全ての科目のバランスを大切にしており、勉強法で困った時に相談に乗ってくださるのでとても助かりました!!
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校の難易度と生徒の学力に合わせて、合格に届くように学習を展開していってくださいます。また、受験以外にも英検などの資格試験対策も行ってくださり、リーディングやライティングだけでなく、面接対策も行ってくださいました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は清潔が保たれており、自習室も静かで、空気清浄機や扇風機もあるので過ごしやすいです。自習席は人との感覚を意識した配置になっています。また、トイレも大変綺麗で、洗面台の周りも水滴による汚れなどなく、とても気持ちよく利用できます。
【サポート体制】
定期的な面談があり、学習における相談、志望校選定における相談に乗ってくださいます。また、困った時に面談の申し込みをするとその日中に対応してくださるので、辛い気持ちを引きずること無く学習をすることが出来ます。受験生にとって大変な時は毎週面談を行ってくださったりもします。サポートしてくださる先生は、非常に真面目で信頼のできる方達ですが、生徒の性格や特性に合わせた面談をしてくださるので、とてもありがたかったです。
【料金】
医学部専門予備校は高いと言われており、またほかの大手予備校では浪人生は全ての科目を取ら無ければならず、無駄なお金が発生しています。しかし、名門会では必要な科目のみ取る事が出来るので、他の予備校に比べ安くすみます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
名門会はプロの先生方の教え方はもちろんのこと、生活面や精神面をサポートしてくださる教務の方も担任だけでなく全員で声をかけてくださり、サポートしてくださいます。そのため、受験に対するモチベーションを高く持ったまま勉強をすることが出来ます。まさに、先生と教務担任との二人三脚で喜びも悲しみも分かちあって努力していくことが出来ました!

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台梅田校】 梅田校

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
駿台にしては珍しくほとんどの講師が専任であるため信頼関係を築きやすく、大体いつでも質問しに行くことができます。また向こうからもアプローチをかけてくれ、生徒個人に合わせた学習プランを用意していただけました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
他の校舎とは異なり一コマ90分式であり、コマ数が少ないので一日に必要なテキストやノートは少なく済み、自習時間をとりやすいです。また自主学習の時間も存在しているので勉強サイクルを作りやすいカリキュラムになっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎では個別のロッカー及び自習机が存在し、自主的に勉強しやすい環境が整えられています。また電子レンジやポットなどもある食事用のスペースもあり、長時間いても問題ないようになっています。ただし他の店などもあるのでそちらの音が授業中に入ることはあります。
【サポート体制】
日常的な担当として講師一人が面談などで勉強面以外も含めたサポートをしてくれる他、講師間のつながりも強く担当の講師以外からも科目についてアドバイスを受けることができます。また校舎担当が全体を把握しており、放置されない体制が築かれています。
【料金】
医学部専門の校舎ではあるもののシステム面は駿台であるため医学部専門予備校と比べるとかなり安く、その上ある程度の成績を取っていれば授業料の減免をうけることもできるので、専門の校舎としてはかなり安めです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
駿台では珍しい医学部専門の校舎なので独自の試みが多く、授業料や立地などがかなり良い校舎だと感じました。現在はまだ認知度が低く生徒数も比較的少なめなため、医学部専門予備校のような手厚いサポートを受けるなら早めにしておいたほうがいいと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部受験専門予備校YMS 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
各科目に講師がいる。担任制度を採用しており、先生一人あたり十数人の生徒がつき、毎週面談が行われる。担任によって当たり外れがあるが基本的には丁寧に対応してもらえる。勉強の管理から受験校の選定、人によってはメンタル面の相談も行ってもらえる。 授業の質も高く、授業について行って十分な量の自習を行なっていれば合格できる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
この予備校では各科目5周するということを謳っているが存在する単元全ても網羅して5周するわけではないので受動的に授業を受けているば受かるわけではない。担任の先生と相談しながら自分で考えて勉強を行うことが大事。スケジュール管理を定期的に改良しながら授業についていけばどこかの医学部に合格することは可能である。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎はとても綺麗なわけではないが、勉強ができないほど汚いわけではないので受験勉強をするには充分な環境である。トイレも場所によっては汚いが、綺麗なところを探せばあるので許容範囲の範疇である。講師室に行けば誰かしら先生がいるので質問はいつでもできる環境で、自習室も埋まってて座れなかったことは一度もないため満足する環境であった。
【サポート体制】
校舎が空いている時間帯は先生にいつでも質問に行くことができる。先生によって質問に対して厳しい人と優しい人がいるためいっぱい質問したり授業の感じで各教科質問する先生を決めていくのがおすすめである。特に数学の先生は数が多いため、自分に合った先生が見つかるだろう。
【料金】
入学時のテスト次第で一年間にかかる料金が決まる。通常料金と3つの特待制度があり、上二つの特待はなかなか取ることができない。年間でかかる料金は他の医学部予備校と比べると比較的少ない方であり、毎月実施される模試で成績上位になると夏期講習などの料金が安くなる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この予備校で一番の良かった点はモチベーションが保ちやすい環境である。私にとって受験中の一番はモチベーション管理であったが、この予備校では適度に勉強仲間を作りやすく、もしも上位三十人くらいは掲示板に名前が載ったりするので勉強のモチベーションを一年間通して保ちやすい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 仙台校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
東京でも授業をされている本当にカリスマの先生がたくさんいらっしゃる。授業は本当に面白くて、受験に必要な知識を教えてくださることはもちろん、これからの人生の生き方についても、非常にためになるアドバイスをたくさんしてくださった。また、個人的に何度も質問に行くと、顔を覚えてくださり、受験直前の不安な時期にも、君なら大丈夫、励ましてもらった。添削をお願いすると、忙しいのに嫌な顔をせず毎回丁寧に見てくださった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
河合塾の基礎シリーズは本当に役に立った。現役時代にはできると思っていた分野の基礎をもう一度ゼロから叩き直すことができ、自信をもって試験に臨める基礎がついた。実際、夏休み終わりの模試では、コツコツと勉強してきた基礎シリーズの成果が出たのか、偏差値81を出すことができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
河合塾の校舎はとてもきれいだ。トイレもすべて自動洗浄で、毎日清掃員の方が掃除をしてくれるのでいつでも清潔だ。机も傷一つなくて広いので、自分の勉強に集中することができる。また、ブース型、開放教室、ラウンジなど自習スペースにもさまざまな形態があるので、自分の好みやその時の気分に合わせて使い分けることができ、自習がマンネリ化することがない。
【サポート体制】
河合塾のチューターさんには、情報面、精神面、両方で助けられた。河合塾独自の入試動向のデータを、チュートリアルで表にまとめてわかりやすく提示してくださり、またどんなに些細なことでも相談に乗って気が済むまで話してくださった。共通テストの前日にはチューターさんのほうから話しかけてくださり、特に言ってもいないのに緊張しているのを察して、励ましてくださった。
【料金】
確かに家で教材を自分で用意して勉強するのと比べたら河合塾の料金は高いかもしれないが、本当にそれだけの価値があると思う。入試に精通した講師陣の授業を受け、さらにわからないことがあったらその場ですぐに講師に質問して解決できる環境があり、また同じ志望校を目指す仲間と同じ授業を受けて切磋琢磨できる環境は、対面型の予備校にしかないものだ。河合塾は、自分がうまく活用したいと思えばいくらでもその思いにこたえてくれるので、高い料金を払ってでも自分の未来を預ける価値がある思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
河合塾は授業ももちろん素晴らしいが、テキストが特に素晴らしい。自習用の教材の質の高さを求めて河合塾を選んだ友達もいた。テキストは、講師陣が毎年プロジェクトを組み最新の入試問題を分析してその傾向を逐一反映させて作られているので、一年間を通して河合塾のテキストだけをこなしていれば、心配ない。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部受験専門予備校YMS 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
どの授業もわかりやすく、根本から理解することができました。また、医学部受験に特化していて、今まで知らなかったテクニックをたくさん教えてくださいました。 授業外の質問も非常に熱心に丁寧に対応していただけました。 週に1回ある担任面談では、勉強に関することはもちろん、面接対策、生活面での悩みなどなんでも聞いていただけて、不安なく勉強に集中できました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎月大学別模試があり、上位者のランキングが貼られるのでそれに向けて頑張れました。 その他にも毎週復習テストがあり、授業の内容をしっかり身につけて復習できる良い機会でした。 その2つの結果でクラス分けもされるので、常に頑張ろうと思えました。 結果が悪くても落ち込んでる暇はないくらい次々にテストがあり、とにかく頑張りました。 また、夏に面接大会が行われるので、受験直前に焦らずにすみました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
色々なタイプの自習室があり、その時の気分で勉強場所を変えられるのが良かったです。 とてもアットホームな雰囲気で、友達にも恵まれ、切磋琢磨しながら楽しくみんなで頑張れました。 少し古く感じるところもありますが、代々木駅と南新宿駅の2つからとても近くて通学が便利です。近くにコンビニ、スーパーなどご飯を変える場所が多くあるのもよかったです。
【サポート体制】
週に1回担任の先生との面談があり、勉強のことでも、それ以外のことでも親身になって話を聞いていただけます。フレンドリーな先生が多く、担任の先生以外でも気軽に話を聞いていただけけたり、話しかけてくださいます。
【料金】
他の医学部専門予備校と比べて高すぎることは無いと思います。 入学時のテストの結果で特待生になれば安くなります。 学費は一括でなく月払いなので推薦ではやく決まればその後の学費は払う必要がありません。 また、毎月の模試の結果で上位者(たしか50名ほど)は割引になるので、模試で良い成績をとれば学費が安くなるので、それも頑張るモチベーションに繋がります! 頑張れば学費が安くなるシステムの予備校は珍しいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
1浪して現在医学部1年に通っていますが、本当にYMSにして良かったと思うことばかりです。 勉強面に関しては先生を信頼してひたすら頑張れば困ることはありません。 模試や復習テストが次々あるので少しサボればすぐに結果に出ます。そのため気を抜かずに頑張れます。 模試の偏差値と受験結果には非常に強い相関がありました。 面接のためになる講演会やイベントを紹介していただけて、浪人中に新たに強みを作ることもできました。 先輩方からの貴重な資料も多く、面接本番も安心して迎えられました。YMSに行ってなければ2次合格率100%は実現できなかったと思います。 また、推薦対策も非常に充実しているので、現役の時行っていたらよかったなぁと思いました。 友達もたくさんできましたし、友達と頑張る雰囲気があって楽しく勉強できました。 合格率も非常に高いので、他大の医学部に友達が行ったり、入学後にYMS出身の先輩に出会えたり、貴重な人脈ができます!

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ あべのハルカス校

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
医学部の面接と小論文のために教えていただいたので、他の先生は分かりませんが、とても分かりやすい授業でした。 志望大学の面接、小論文の特徴をわかりやすく教えてくれて、とても理解しやすいような授業をしていただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望大学を聞いて、それぞれの面接と小論文の対策をポイントを押さえて教えてくれます。 授業中に模範解答を教えてくれた後、小論文に関しては課題で自分が書けるかどうかの確認をできるのもいい点だと思います。 もちろん、添削もしていただけます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自分はオンラインで受けていたので校舎自体の環境はわかりませんが、オンラインの回線は強かったように思います。 また、先生が機械に慣れていなくても事務の方が慣れているような感じがありました。 安心できると思います。
【サポート体制】
課題を提出した時に迅速に対応してくれます。 ただ、対応してもらえる時間が決まっているので、自分の好きな時間に提出できるわけではないので、注意が必要だと思います。 また、先生と連絡が取れるまでにラグがあります。
【料金】
自分は面接対策を単発ずつ入れていたこともあり、そんな高いと感じたわけではありませんでした。 ただ、地元の塾を見ると、もう少し安いところもあったので、割高なのかなとも思ってしまいます。 しかし、不満はないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
受験校の面接小論文対策をポイントを押さえてきちんと教えていただいたところです。 課題を出した時も添削が丁寧であり、とてもありがたかったです。 堅苦しい雰囲気ではなかったところもいい点だと思いました。 自分の都合だけで課題を提出できないところだけを気をつけたらいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
先生は京都大学医学部医学科を卒業しており、その時に得た知識をたっぷりどの教科も持っているので、どんな質問を持って行っても答えてくれます。 また、授業は堅苦しい感じではなく、ユーモアを交えた授業です。 今までの先生の人生から得られるエピソードトークも豊富で、楽しく塾に行けると思います。 もちろん、学力も上げてもらえました。 いい先生だと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一年間でどの科目も受験に必要な範囲を一周すると言うカリキュラムです。 その中でも先生が独自に考えて、時間がかかったり、理解に時間が必要な単元を先に持ってきて、他のやつを後に持って行っているので効率よく勉強できると思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内はたくさんの参考書が置かれていることもあって、とても綺麗とまでは言えません。しかし、勉強するスペースやお手洗いなどは清潔です。自習をするならば授業を受けている横で自習をするような感じになると思います。
【サポート体制】
毎週一回以上、個人面談の時間があります。 そこで気になっていることを質問したり、数学や国語の解答の添削をお願いしたりすることができます。 集団授業では手が回らないところまで見てくれるので大変ありがたいです。
【料金】
おそらく他の予備校よりも安いと思います。 先生は「自分はプロの講師じゃないから」と、言っており、意図的に安く月謝を設定されているようです。 それでも、習っている教科以外の内容も質問したら教えてくれるのでとてもお得だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
ユーモアのある話を交えてわかりやすい授業を展開していただけます。 また、京都大学医学部医学科に入学卒業したことを活かして、幅広い知識でいろいろな教科を教えてくれます。 総合的に勉強を見てくれるので偏った勉強をすることも防げます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ 熊本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
面接指導を中心にお世話になりました。非常に的確で実践的な指導をしていただき、大きな自信につながりました。面接のマナーやよく聞かれる質問への答え方だけでなく、自分の考えをどう伝えるか、という本質的な部分まで丁寧に指導していただきました。二次試験の筆記試験が終わり、次の日に面接試験を控えているという、ピンポイントなタイミングでも指導をしていただいたことで、当日の不安もかなり取り除けました。面接内容の情報も細かく教えていただき、当日は自分の中でも完璧に受け答えできたと思います。おかげさまで、無事に志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個別にカリキュラムを組んでいただけるので、とても効率的に勉強を進められると思います。 マンツーマンでの指導は想像以上に手厚く、自分に合わせて柔軟に対応してもらえたのが本当に心強かったです。特に試験直前期には、面接などに対しても、出題傾向を踏まえた実践的な対策をしていただき、自信を持って本番に臨むことができました。 一人ひとりにしっかり向き合ってくれる環境で、安心して学べる予備校だと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は新しく、とても綺麗だと思います。個別指導ブースの他にも自習室があり、学習環境はかなり良いと思いました。模試を受けるための教室も分けてあり、この校舎内にいながら模試なども受けれるのも良いと思いました。アクセスも良く、とても通いやすいです。
【サポート体制】
私は2次試験の筆記試験が終わった直後に、次の日の面接試験の対策授業を入れていただきました。そのような、かなり柔軟な対応をしていただいたことは受験に臨む上でとても安心感がありました。また、私は今チューターとしてメディカルラボでバイトをさせていただいてます。講師の方やスタッフの方の他に、現役の医大生に毎日質問受けや相談に乗ってもらえるのはとても心強いと思います。実際に医学部に受かった人達なので、勉強の内容についてはもちろん、勉強の仕方やペース、実際にどのように、どこまで学習すれば合格できるのか、また、高校生活や大学生活についても質問することができます。
【料金】
医学部専門予備校ということもあり、料金は決して安くはありませんが、それに見合った丁寧で質の高い指導を受けることができました。私は特に面接対策でお世話になりましたが、志望校ごとの傾向に合わせて、非常に実践的な指導をしていただき、本番でも落ち着いて臨むことができました。 また、無料体験授業も利用させていただき、そこでも苦手科目について学びを得ることができました。 志望校合格という結果にしっかりつながったので、納得のいく価値があったと感じています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部専門予備校ならではの的確な対策をしていただき、とても心強かったです。各大学の試験傾向や面接の特徴など、最新の受験情報を詳しく教えていただけたことで、無駄のない対策ができました。 授業の質はもちろんのこと、スタッフの皆さんの対応も丁寧で、質問や相談にも親身になって応えてくださったのが印象的でした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3020件中 21-30件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.