医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2171-2180件を表示

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
欠席したときに後日、ビデオで欠席した授業をうけることができるので、学校行事との両立が可能です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自習室が充実しているので授業の空き時間も有効に活用できるが、混んでいるのが難点である。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
施設は清潔だし、自習室も静かで集中できる。居眠りすると注意の放送が入る。
【料金】
集団授業なので授業料は安めで、たくさんの講座を受けても金銭的には問題ない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
OG、OBが充実しているので体験談を聞くことができる。悩みを気軽に相談することもできる。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高3)

ID:969

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 四日市現役館

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
先生方は厳しいですが、苦手な分野を中心に教えてくれるので助かります。とても分かりやすく指導してくれます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業内容は苦手な分野を中心に教えてくれます。基礎重視で指導してくれます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は清潔感があり清掃が行き届いています。とても明るい雰囲気です。
【料金】
料金は妥当だと思います。他の予備校と比べてみましたが高くないと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
指導方針には満足しています。苦手な分野を中心に教えてくれるので助かります。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:968

続きを読む
閉じる

佐鳴予備校 磐田駅前校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
常に子供目線で一緒に問題に立ち向かってくれる先生が大部分です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
塾全体が一丸となって授業や講習に取り組んでいるます。一つ一つ大切に指導してくれました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
個々が集中しているので、雰囲気はとても良いです。自習室も容易に利用できて、勉強もはかどります。
【料金】
名の知れたところだけあり、月謝はそれなりです。他にもテスト受講費や教材費がかかり、費用がかさみます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
校舎自体新しいので、気持ちよく授業が受けられました。情報量も多く、質問にも的確に答えてくれました。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高2)

ID:967

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 松井山手校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
授業は自分のスケジュールを優先して受講できるので、無理なく通うことができています。が、自由がゆえに後回しにしてしまうこともあるのが気になるところです。また予め教室長が生徒に適した講座を選んで体験授業を受けてから正式に申し込みをするのですが、授業が進むにつれて、内容的にちょっと思っていたものと違っていたというようなことになり、途中で講座を変更したこともありました。その際に二重に費用がかかり、衛星授業ならではのデメリットだと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
現在のところ、塾で受講した科目の成績が学校の定期考査、外部模試共に全然良くないので、塾に通っている意味が感じられなく残念に思っているため、良かったのか悪かったのか何とも言えない状況です。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内は座席ごとに仕切板があるので、集中して授業を受けたり自習できているようです。
【料金】
料金は高い方だと思います。授業料以外にもあまり意味のない費用が請求されているので、納得がいかない部分もあります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
大型休暇(ゴールデンウィークやお盆、年末年始など)に自習室として利用したいのに、閉館されているので、改善してほしいと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

ID:966

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 福井駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中2 ~ 高1
投稿:2016年度
【講師】
先生達は熱く熱心だが当の本人がやる気がなかなか出てるの出てないのかイマイチ家庭では何も気付けるレベルにはなく立地が家からも遠く駐車場もないので微妙です。衛星予備校と言うのも効果が模試などではイマイチ見られないので親としては微妙です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
先生が言われることは最もな内容だと理解しているから。期待して続けて通学しているし本人も続けると言うので続けている。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
入校するとスマホを預けるシステムなのと入館退館時にメールが届くので家に帰宅してくる時間が逆算できる。自習室をもっと積極的に活用してもらいたいのに、あまり利用してる感じがないので残念です。塾でも利用するメリットなどアピールしてもらいたい。
【料金】
とにかく高額過ぎて参っている。手数料も大手銀行なので地方にはなく頭が痛い。いつも貯金を崩したりかき集めてどうにか通わせている。もう少し子供には利用してもらいたい。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生方の熱意とデーターの正確さ。重なる内容ですが高額授業料を支払っているのだから専用駐車場ぐらい用意してもらいたい。雑居ビル内に塾があるのがイマイチ好きではない。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高1)

ID:965

続きを読む
閉じる

河合塾 仙台校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
自宅が他県なので、予備校は夏期講習等、休みの時に集中して泊まりこみの受講をしておりました。東京の予備校との選択に迷いましたが、志望校が東北大でしたので、河合塾仙台校は前進が文理予備校で地元仙台の東北大については、実績もあり、河合塾の東北大オープン模試はこちらで作成しているとも聞いていたのでこちらを選択しました。東京の駿台予備校の講習も受講していましたが、娘としてはこちらの方が講義内容等もわかりやすくよかったと話していました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東北大の入試をよく研究しているので、実際の試験に沿った講義内容だったようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は新しく、自習室等も確保されているので、環境としては申し分ないと思います。熱心な生徒が先生を捕まえて質問している姿も見かけましたが、先生も真剣になって対応している姿を見かけました。予備校や塾の先生は中学、高校の先生と比較すると皆さん熱意というか真剣度が違う(競争しているからか?)と思います。
【料金】
料金は個別指導等の塾と比べると高くないと思います。予備校では安い方ではないでしょうか?
【良かった点(改善してほしい点) 】
この予備校の講習に参加させて結果として合格できたのでよかったのだと思います。やはり、大学受験となると、それなりの実績のある大手でないとデータに基づいた的確な指導ができない。受験は情報戦の部分もあるので、その点は学校より予備校の方が数段優れている。ただあまり受験テクニックに走りすぎるのもどうかとは思いますが

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:964

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 南大沢校 

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
週1ペースで担任の先生との面談があり、個別に大変丁寧な対応です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校の授業の先取りで映像授業がとてもわかりやすくて良いようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
個別の自習室は大変静かで集中して学習出来る環境です。席数も十分にあるので良いようです。
【料金】
料金は高めではありますが、授業25回分で行く日も時間も当日の授業を受ける30分前までにネットで予約するシステムなので無駄がない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分の好きな時に授業を受けるシステムが便利で良い。いまのところ不便な所はないようです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 北九州校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
教科の先生というより、周りをサポートしていたチューターや職員の資質にバラツキがあり、情報や相談にはほとほと困った。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
もう少し、緩やかな選択ができるようなカリキュラムが良かった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室の解放をもう少しやって欲しかった。また、余りにも利用者を管理下に置き過ぎ、落ちついての利用やこちらの都合での利用が難しかった。
【料金】
高すぎる。できれば、支払い方法も色々な選択肢を設けて頂けたら助かった。また、授業選択で、必要のない授業での受講料割引等があって欲しかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点は立地が良かったことでしょうか。後は思いつきません。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(浪人)

ID:962

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大阪箕面校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
わかりやすい講義で何度も聞きなおしができるので復習に非常に役立つ。家でもPCで復習できるので非常にいいと思います
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
非常にいい講義でわかりやすいようです。基礎をしっかり復習できるのがとても良いです
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室では、みんなの意識が高く、また、学力も似た人たちが集まっているので切磋琢磨しております
【料金】
年間を通して考えると、非常に痛いところです。本人がしっかりやっているので、なんとかやりくりしています
【良かった点(改善してほしい点) 】
なにより、細かく本人と進学希望先についていろいろ話し合いをしてもらっているようなので、ほっとしています。今の受験制度ではどうしていいか我々ではよくわからないのでよいです

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:961

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 板宿校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
高校入学当時は他塾に通わせていましたが、一学期間を過ごしてみて東進では映像の授業ということもあり、一人ひとりが自分の状況(部活等)、意欲に合った学習ができ、我が子にはあっていたと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
子供の意欲、進み具合に合わせて、アドバイスがもらえているようで、積極的に取り組めるようになっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室の状況、自習室の状況はわかりませんが、同じ目的を持った子供さんが多数おられるので、設備、環境は普通でいいと思います。
【料金】
おそらく高いです。一括払いなので結構まとまったお金が必要です。しかし、逆に一括払いなので毎月の費用は一切かかりません。ただ、他をほとんど知らないことと、子供が取ったカリキュラムをきちんとこなしていっているので、さほど苦になるものではありません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
基本、どのような設備であっても、スタッフであっても、我が子が求めるものに応えていただければそれでいいと思います。ただ、チューターの方が、東進の授業以外の質問に対してもとても親身になって応えてくださり、何かと相談に乗ってくださっているようで、先生とはまた違う「自分が目指す大学の先輩」という立場で日々を支えてくださっていることには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:960

続きを読む
閉じる

3013件中 2171-2180件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.