医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

高等進学塾東京医進館 天王寺校

口コミ評価
★★★★☆
4.3
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

高等進学塾 東京医進館 天王寺校の口コミ詳細

いろんな雑学をしてくれて楽しんで授業うけ・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2015年度
【講師】
いろんな雑学をしてくれて楽しんで授業うけれたのが一番印象的でした。
中学生のあいだはすぐ集中力がきれるため、雑談をよくしてくれた気がする。
高校生では大学についてなど受験に関わる雑談も多くしてくれた。
質問もいつでも聞いてくれたし進路についても親身に聞いてくれた。先生とは友達のような感覚で喋りやすく、いろんな話ができた気がする。
なにより、授業がわかりやすい先生が多い印象をうける。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
クラスごとにテキストがあり定期的にテストがある。
塾独自のテキストやプリントですすんでいく。
志望校別は高2、高3あたりでクラスが新しくできてきていた。
医学部であれば基本1番上のクラス、もしくはその次のクラスにいればいいと思う。
また集団授業とは別に個別指導で小論文や面接などの授業もうけれるので、とても助かった。苦手な英語も個別でプラスαで補い、苦手な部分を徹底して指導していただいた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は平日は昼から、休日は朝から夜遅くまであいており、非常によし。
私は学校からも近く、天王寺駅からもすぐなので交通の便はよい。まわりにコンビニがたくさんあり充実。同じビル内にコンビニがあるのが一番便利であった。
【サポート体制】
先生ごとに進路指導してくれる。基本1対1で模試の結果について話したり大学について聞いたり親身になって聞いてもらった。強制的に進路指導するときもあれば自分から頼みに行くこともできた。中間テストや期末テストの対策はなかったが質問しに行けば教えてくれた。テスト前に休みにしてくれた。
【料金】
高いほうだとおもわれる。しかし模試である程度よい成績をとれば割り引きしてくれるという制度があった。私は対象の模試を受けていなかったが、私の友達ではほぼ全額免除になっていた子はいた。(東大にいきました。)
高い分といってはなんだが、授業時間はとてもおおかった。延長して多くのことをおしえてくれた。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.