医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

河合塾(現役生向け)秋葉原館

口コミ評価
★★★★☆
3.8
所在地
東京都
対象学年
現役生
授業形式
集団指導
映像授業
こだわり条件
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

項目別評価
講師:3.9 / カリキュラム:4.0 / 環境:4.2 / サポート体制:4.3 / 料金:3.2

河合塾(現役生向け) 秋葉原館の評判・口コミ

3件中 1-3件を表示

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
塾業界で名の通った講師で毎授業でとても分かりやすく講義をしてくれました。
塾の方針で自分に合ったカリキュラムを提案してくれてとても役に立った。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校にとらわれなく幅広いやり方をしてくれて苦手な所を克服できました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
場所は新宿でしたが比較的落ち着いたところに塾があり落ち着いて勉強が出来ました。交通の便も良く自宅から約30分で着くので時間節約にもなりました。
●校舎内の環境
教室内の自習室が充実しており集中して勉強が出来ました。設備も新しく清潔なので安心できます。
【料金】
料金は理系狙いだったこともあり少し割り高なところも有りましたが、目標のためになんとかクリアできました。
料金は受講する講義の数で決まるので分かりやすいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者とチュターと受験生との面談があり不安な事も親と共有できたのが安心につながりとても良かったと思います。
●その他
授業がとても分かりやすいのが一番の特徴だと思います。
休み時間もかなり時間を用意されているのでしっかり勉強できたと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
初めに体験講習があって気に入った講師が見つかった。
ただ全部の講習を体験や見学できないので、受けたい講習に良い講師がいるか運次第かな。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本週一だが、夏休みや冬休みの前は長く休みになる。その代わりに季節講習が別料金で申し込めるが、短期間しかないので、勉強時間の習慣化にはならない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近いが、問屋街で繁華街から離れていたので良かったと思う。
●校舎内の環境
ビルが新しく見えたし、中もきれいだった。 自習室が広くて、利用しやすそうだった。
【料金】
月によって講習回数が違うのに毎月の料金が同じで、得なのかどうなのかよくわからなかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
河合塾主催の模試が無料で、自身の高校のカリキュラム内に含まれている模試分は返金してくれるのでお得な感じになった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
数学の講師で解き方が自分では納得がいかない問題をうまく誘導してくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
各自の能力に合わせた指導が方針のようでした。とても分かりやすい指導方法で難問もストンと解ける感じでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
秋葉原という繁華街で電車の便は複数で、学校の帰り道でもあり、通塾がとても便利でした。
近くにはファーストフード店やコンビニがたくさんあり食事等にも困りませんでした。夜遅くまでにぎわっている街なので帰りも安心できました。
●校舎内の環境
塾内には自習机が豊富にあり、周りの雰囲気もやらなくてはと思わせられて知らず知らずのうちに夢中で勉強できる環境でした。
設備も新しくて清潔に保たれていて安心できる環境でした。
【料金】
料金は現役高校生ということもありリーズナブルにと言う事も重要な選択でした。料金は受講する授業の数に寄ってきますので安心できる料金設定だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の特徴であるチューター制に満足しております。それに加えて定期的に保護者を含めた面談もあり助かりました。最新の進路情報のアドバイスもありまして良かったです。
●その他
授業の講師の先生が皆分かりやすい講義を心がけてくれていたので受講しているときはとても安心を感じました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3件中 1-3件を表示

河合塾(現役生向け) 他の教室の評判・口コミ

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 4 / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2022年度
【講師】
授業は基本的なことをやっていました。レベル別になっているのですが、医学部レベルの授業を取ることが出来ず、英語などもMARCHレベルを解いていました。よく出る問題や、重要なところのプリントなどを作ってくださるので何をやればよいかが明確で分かりやすかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
レベル別カリキュラムになっており、模試での成績、もしくは認定テストを受けることにより高いレベルの授業を受けることができる。基本的に高校でのカリキュラムに合わせると言うよりは受験日程に合わせるカリキュラムになっているため、高校で習っていなくてもついていくことはできる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は清潔に保たれており、空調やトイレも綺麗でした。また、自習室も充実していて、勉強環境は整っていました。エントランスにはスタッフが常駐しており、何かあればすぐに相談等できるような環境でした。また、過去問の貸し出しも充実していてよく利用していました。
【サポート体制】
チューターと呼ばれる人から、志望校や模試判定などのアドバイスをもらえました。また、先生に質問などができるように講師室がオープンになっていて、質問がしやすいような環境でした。河合模試が無料で受けれたりするサポートもありました。
【料金】
大手予備校であり、集団授業であったため、医学部専門予備校などに比べればかなりリーズナブルであると感じました。また、テキストや自習室、また模試代やなども含めての料金だと思えばかなり安いのではないかと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
かなりの人数が在籍しているため、一緒に勉強する仲間やライバルと出会えることが良かったです。自習室も静かで個別ブースになっているため環境も整っていました。また、テキストが充実しているため、テキストだけやればある程度は点が取れると思うところも良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2021年度
【講師】
大手の講師であるため中途半端な講師はほとんどいなく、とてもレベルの高い講師が多かった。質問対応も丁寧で大手の予備校で多くの生徒を見てきた講師は信頼できた。河合の中心の校舎ではなかったがよい講師もたくさんいたと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校ごとにクラス分けがされていた。しかし、河合の都心の中心の校舎と違いクラスの数自体はそこまで多くなかった。テキストはとても完成度が高く洗練された問題が多くのっていて、習う順番やタイミングも素晴らしかったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
大きくて綺麗なビルの3フロアを使っていて、エレベーターなどもとても綺麗だった。ただ河合が入っているのがとても高いフロアなのでエレベーターを使わなくちゃいけない点、混雑時は大変な点は少し不便であったと思う。
【サポート体制】
チューターの方が勉強面だけでなく生活面においても色々と相談に乗ってくれた。親も含めた三者面談などをしたこともあった。チューターに関してはとても素晴らしい方だったのだが、受付が少し話しかけにくい雰囲気で、それだけは少し不満だった。
【料金】
大手予備校なのでこれが基準となるようなちょうど良い価格帯だったと思う。彼方もビジネスなので、季節講習などを多めに勧められることもあるが、断ることもできるため料金は高すぎず低すぎずでちょうど良いのだと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
家から通えて校舎がとても綺麗だった点はとても良かった。また、チューターはとても親身に話を聞いてくれて大手の予備校にしては生徒一人ひとりに寄り添った良い校舎だと思う。講師も気取った方はいなく、とても良かった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2019年度
【講師】
現役高校生向けなので、現役高校生にあった授業内容が良いと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テスト前には、テスト対策授業を集中的にやってくれるのがよいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前で、人通りも多いので、夜でも安心して通わせることができます。駐輪場もあり、自習室もあり、専用タブレットの貸与もあり、設備はいいです。
【料金】
内容が良い割には、そんなに料金が高くないので選びました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく現役高校生専用なので、授業内容に満足しています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

ID:2692

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
人気の講師の先生を朝早くから並んで申し込みし、受講できたので良かったようです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
好きな教科だけを選択することが出来たので、金銭的に高くなりませんでした
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅からすぐだったので便利でした。お友達もたくさんいたので寂しくなかったようです。自習室があり、よく通っていました。みんな熱心に勉強していたようです。
【料金】
必要な教科だけを選択できたので、安くすみました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターの方が熱心に相談に乗ってくださるところがよかった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:2653

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
教科によって、面白い授業と退屈な授業があり、お気に入りの先生、講座に参加出来るかどうかが非常に大きい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
全国展開している塾なので、自分の実力と志望校合格に必要な学力や順位が客観的に測りやすい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自宅と学校の中間くらいの位置にあり、比較的便利な位置にあるので、通いやすい。自習室は静かで集中しやすいようだが休日などは昼近くにならないと開放されないので、少し使い勝手が悪かったようです。
【料金】
他と比べて特段に高い訳ではありませんが、夏期講習や冬季講習など、お金はかかります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
三田校では受けられない講座を梅田校まで行くことで、梅田校の自習室も使えるようになり、好んで通っていました。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:2647

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.