医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【メディカルウイング】

【メディカルウイング】本校

口コミ評価
★★★★★
4.8
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
合格保証
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

【メディカルウイング】の合格実績

2025年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 富山大学 1名
私立大学
  • 東京慈恵会医科大学 2名
  • 順天堂大学 3名
  • 日本医科大学 2名
  • 東京医科大学 4名
  • 昭和医科大学 2名
  • 東邦大学 4名
  • 帝京大学 3名
  • 愛知医科大学 1名
  • 杏林大学 4名
  • 聖マリアンナ医科大学 6名
  • 東海大学 4名
  • 金沢医科大学 5名
  • 北里大学 3名
  • 岩手医科大学 3名
  • 東京女子医科大学 3名
  • 川崎医科大学 2名

【メディカルウイング】 本校の特徴

【メディカルウイング】 本校の特徴

メディカルウイングには、大手予備校で多くの医学部合格者を輩出してきたスゴ腕のベテラン講師たちが集まっています。その実績と指導経験から医学部合格に必要な要素を徹底的に洗い出し、あなたに伝授いたします。さらに一流の戦略コンサルタントが、一人ひとりの学力やバックボーンにあわせて、最適な学習計画を作成。随時状況に応じて内容を更新し、無駄なく効率的に医学部合格ラインの学力を身につけることができます。
新宿の一等地、快適な学習環境でモチベーションを下げることなく、医学部合格に向かって前進していきましょう!

【メディカルウイング】 本校の詳細情報

【メディカルウイング】 本校の講師

多くの合格者を輩出してきたプロ講師たち

メディカルウイングの講師は大手予備校の医学部専門コースで多くの合格者を輩出していた講師たちです。各教科のポイントを的確に押さえ、学力を大きく伸ばす指導力と深い知識、豊富な経験であなたの学力を無駄なく効率よく引き上げます。

【メディカルウイング】 本校の講師

多くの医学部合格者を輩出してきたベテラン講師たちが指導いたします

【メディカルウイング】 本校のカリキュラム

専任アドバイザーがあなたのためのカリキュラムを作成

メディカルウイングでは一人ひとりに専任アドバイザーがつき、戦略を立案いたします。入念なカウンセリングを行い、生徒一人ひとりの性格や学習習慣、目標を理解し、最適な学習プランを策定、各教科の講師達とともにオーダーメイドのカリキュラムを作り上げるのです。学習の進捗状況確認や定期的な面談による不安や課題の解消もし、臨機応変に更新していきますので、無駄なく効率的に学力を伸ばすことができるのです。

【メディカルウイング】 本校のカリキュラム

オーダーメイドのカリキュラムで無駄なく効率よく学習を進めることができます

【メディカルウイング】 本校のサポート体制

ご家族との密な連携も重要視しています

医学部受験はご家族の協力も重要だと考えています。
もちろん受験生ご本人の努力が第一ですが、ご家族からの理解とバックアップがあってこその合格です。
そのため、メディカルウイングではご家族との面談を頻繁に設け、コミュニケーションを細かくとっています。
情報交換を繰り返すことで、より濃密なサポート体制を構築し、合格の可能性を引き上げていきます。

【メディカルウイング】 本校のサポート体制

学習の進捗具合やご家庭での状況などの情報交換を通じてサポート体制を構築します

【メディカルウイング】の料金

現役生:¥550,000(税込)〜 高卒生、社会人:¥1,100,000(税込)

【メディカルウイング】のコース・講座

・高卒生コース
・現役生コース

そのほか、将来医学部への進学を考えている中学生の皆さんへの指導や遠方にお住まいの方へのオンライン指導もございます。

【メディカルウイング】 本校の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
どの講師もわかりやすく、きめ細やかなサポートをしてくれた。この予備校に在籍するほとんどの講師が河合塾や駿台といった大手予備校での指導経験があるため、質は高い。講師はたくさんいるので、自分に合った人を見つけられるとより効率的に学力を伸ばせると思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムが決まっているのではなくて、生徒一人ひとりに合わせて学習方針を立ててくれるのが特徴。担任がついて定期的な面談が実施されるため、生徒の学習状況を管理してくれる。集団授業は浪人生にしか開講されていないので、現役生は自習と個別授業を利用することになる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
西新宿という好立地に位置するビルで、内装はとても綺麗。生徒一人ひとり個別化されたブースで自習でき、環境は素晴らしかったと感じている。ウォーターサーバーや電子レンジなども完備されている。周辺地域にはご飯屋さんがたくさんあるし、コンビニや薬局もあるため食事には困らないし、気分転換に出かけることもできる。
【サポート体制】
上記と被るが、担任がついて定期的な面談が実施されるため、生徒の学習状況を管理してくれる。また、担任だけでなく塾の管理職も含めた三者面談も定期的に行われて、塾全体が一丸となってサポートしているように感じた。
【料金】
医学部専門予備校としては一般的な金額だと感じるが、個別の料金は他の予備校の倍である。ただ、講師はほとんどが河合塾での指導経験をもつプロであるため、質は保証できると思う。自習室利用分の料金は環境の良さを考えると妥当だと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
サポート体制が充実している点と、学習環境が良かった点。塾のサポートにより、受験日までに必要な対策を十分行えたと思う。学習環境のよさは、自分自身のモチベを上げ、毎日通塾して勉強することに対する辛さを和らげてくれた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:大学生・社会人(編入・再受験) ~ 大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:2025年度
【講師】
何をすればいいか、何が足りないかなど、細かく教えていただきました。 計画を立てるのが苦手なのですが、宿題として出してくださるので、そこら辺を頑張ろうという気持ちになれました。 成績が上がると褒めてくださるのでモチベが下がることもありませんでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
午前中は少人数クラスで授業があり、午後は個別授業がありました。 日曜?に小論文の授業が入りました。 一次試験に受かったら、面接対策もありました。 平日は8:00-22:00まで、土日は10:00-21:00まで?いなきゃいけませんでした。友達は作っちゃダメでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
新宿にあったので外の音が気になることはありましたが、中は綺麗で過ごしやすかったです。デカ冷蔵庫に食材を入れておけたのもよかったし、ウォーターサーバーも寒い時にココアとかコーンスープとか飲めたので助かりました。
【サポート体制】
医学科に詳しい先生と、内部の様子を知っているチューターがいらっしゃったので、不安要素なく医学部受験について知ることができました。とても頼りになります。 気になることがあったらすぐ聞ける環境が整っていました。
【料金】
料金についてはわからないです。 親しか知りません。 料金を知らないことで、余計なことを考えずに済み、勉強に集中できたと思います。 親はすごい大変な思いをしていたと思うので、無事に合格できてよかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室が長く空いていることと、ロッカー完備だったことが特に良かったです。でか冷蔵庫もあってストレスフリーで勉強に集中できました。新宿なので、ご飯にも飽きず、リフレッシュするのも簡単にできて、快適に過ごしていました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.