医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外
項目別評価
講師:4.4 / カリキュラム:4.2 / 環境:4.1 / サポート体制:4.2 / 料金:3.9

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の評判・口コミ

165件中 101-110件を表示

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
演習問題の解答の添削をしていただきました。授業で教えていただいたやり方とは違う解法でといた問題はやり方があっているか、適当なやり方であったかどうかを確認していただいたり、解答の記述のしかたをみていただきました。大学ごとの問題の特徴などもうかがうことができました。成績が伸び悩んだときには、励ましていただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私の受講していたクラスは、東大や京大を第一志望に目指している人たち向けのクラスでした。基本的に、東大、京大、東工大、医学部上位校の過去問題から精選された問題で構成された大問3~4の演習問題を解いていました。50分間の演習時間が終わると、解いた問題の解説をしていくスタイルの授業でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室の数が多く、午前と午後で自習室の入れ替わりがあります。午前の部が終わると、一度清掃が入るので、自習室は綺麗な状態で使うことができました。臭いについては、脱臭剤が置いてあったり、空気清浄機が設置されていたりして、臭いが気になることはほとんどありませんでした。空調もちょうどよく、集中しやすい環境でした。
【サポート体制】
進路アドバイザーや現役医学部生のclのかたたちが受験情報や、受験生活、勉強のしかたなど様々なことを教えてくださいました。日々の生活での悩み事も聞いてくださり、勉強に集中できる環境を整えていただけたと思います。
【料金】
集団授業なので、個別授業などに比べたら安いと思います。ですが、大手の集団授業の中で比べると比較的高いのではないかと感じました。授業料が高い分、一部の模試を除いてすべての模試を無料で受けられます。ですが、ほとんど模試を受けない場合には、ただ授業料が高く感じてしまいました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室の数が多く、また勉強しやすい環境が、整っていた点です。トイレが新しくなり、きれいになった点もよかったと思います。また、講師室にいけば、ほとんどいつでも 質問対応してくださったのは、とてもありがたかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
講師は全てトップレベルの先生で、講師室に行けば気軽に相談に乗ってもらい、質問にも答えてくれる。また、受験のプロなので、アドバイスが的確である。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部を目指している生徒がほとんどなので、教材のレベルはまぁ高い方。授業内容は先生によりけり
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は指定席と開放があり、どちらも集中できる環境が整っている。周りの生徒も勉強に打ち込んでいるので勉強しやすい。
【料金】
授業料とは別に夏期講習、冬季講習で莫大なお金がかかるので、そこは辛い部分がある。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部を目標としている塾なので、そこに関する情報量はとてつもなく多い。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1063

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
医系英語を受講していました。医学系の英文が多く扱われ、勉強になりました。読み物としても医学の知識やトピックが得られたのでよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎回英作文と読解の授業がありました。医系の論文など医学部で出題されやすい英文が多く扱われていました。講習では志望校対策の講座が用意されていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がたくさんあり、個別ブースになっていてきれいなので重宝しました。校舎はお茶の水に比べ古いので、トイレなどもう少しきれいになるとよいなと思います。
【料金】
妥当な料金設定だと思います。もっと安いとうれしいですが。駿台生は模試が無料で受験できるのがよかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
受講生が多いので、先生との距離が遠く感じてしまう部分があります。積極的な受講姿勢が必要だと思います。模試データなどの医学部受験情報はとても充実していて、大変参考になりました。面接対策として模擬面接が受けられました。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66~70

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:1014

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
担任が医学部受験に精通していて、受験指導が的確だった。講師の先生方も学校の授業より遥かに分かりやすく丁寧だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
Aクラスに所属していたせいか、常に国公立医学部受験を念頭においたカリキュラム、模試が設定されていたのが良かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室も十分な席数があり、講師の先生への質問なども気軽に出来るので良かったです。
【料金】
そもそもの料金設定が良心的で、長期休暇中の講習代も、内容を考えると決して高くなかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者会で、先生の話だけでなく、毎回現役の医大生が話をしてくれました。受験勉強中、どういう声かけが嬉しかったかとか、親にして貰って嬉しかったことや嫌だったことなど、教えてくれ、大変参考になりました。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:71以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(浪人)

ID:1008

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
良くも悪くも自分次第。予備校任せだけでは成績は伸びない。教務の知識量はすごい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
集団授業なので、とにかく自分自身の復習が大切。誰も細かくみてはくれない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
1クラスの人数が多いので、まじめに聞こうとすると前の方の席を取らなければならない。逆に後ろでさぼっていてもわからない。
【料金】
料金は高い。講習をどれだけとるかにもかかってくる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
教務の先生がどれだけ親身になってくれるかどうかは置いておいても、医学部受験においての各大学の情報はことごとく把握している。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66~70

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(浪人)

ID:1003

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
昔ながらの予備校で緊張感のある雰囲気です。講師陣にも威厳があります
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部受験には定評のある予備校なので授業内容、教材に安心感があります
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
非常に静かで、勉強に集中できます校舎は古いですが清潔であると思います
【料金】
料金は、適正価格であると思います一クラスの人数が多いのは致し方ないのでは
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部受験生が多く集まるので全体の中での立ち位置を感じることが出来ます優秀な生徒から刺激をもらいました

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:998

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
欠席したときに後日、ビデオで欠席した授業をうけることができるので、学校行事との両立が可能です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自習室が充実しているので授業の空き時間も有効に活用できるが、混んでいるのが難点である。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
施設は清潔だし、自習室も静かで集中できる。居眠りすると注意の放送が入る。
【料金】
集団授業なので授業料は安めで、たくさんの講座を受けても金銭的には問題ない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
OG、OBが充実しているので体験談を聞くことができる。悩みを気軽に相談することもできる。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高3)

ID:969

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
国立医学部に合格出来る指導が行き届いていた進路相談も確実な指導だった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
偏差値別にコースを設定してあり、指導が行き届いていたコースが別れていることで、質の高い授業が受けられる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
設備はそんなに新しくはありませんが、勉強する環境としては良い所です。
【料金】
入学金が免除になった事はとても助かりました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
質の高い授業、、定期的の保護者会、確実な進路指導どれをとっても満足しています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:955

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★☆☆☆ 2.3

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室はよかったが、教室の座席が狭く隣と近すぎるところが悪い
【料金】
他の予備校と同額位だと思うが1クラス150名と多いのでもう少し安くてもいいかと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
皆目標が同じなので情報交換しやすく上位クラスだと意識が高く刺激になったようだ。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(浪人)

ID:949

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
入試前の懇談で厳しいことを言われ、医師になる自信をなくしていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
全面的にお任せしていたので、詳しいことはよくわかりませんが、徹底指導されていたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
高台にあり隣は神社で、とても静かだ。
【料金】
徹底指導されているので仕方ないとは思いますが、高額だったと思います
【良かった点(改善してほしい点) 】
いろいろ思うところはありましたが、結果子どもが合格すればよいと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:939

続きを読む
閉じる

165件中 101-110件を表示

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.