医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

普段は医系英語を受講していました。医系の・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
普段は医系英語を受講していました。医系の長文に特化した授業で、先生の発音もとても綺麗で聞きやすく、長文を読む力が上がったように思われます。
夏季と冬期講習だけ、医系生物を受講していました。現役で外科医をやられている先生で、専門的な医学の話を含んだ授業をして下さるので面白くて、医学部に行くモチベーションが高まったように思われます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
英語は長文を読むのがとても苦手だったのですが、短い時間にどうゆう風に読めばいいのか、大事な所はどこに書いてあるのかなどを丁寧に教えて下さり、苦手意識が薄れていきました。また、授業中に入試に狙われそうな医療ニュースについても話して下さったので、英語だけでなく小論・面接対策にもなりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駿台は自習室も充実していて、一人一人区切られている専用自習室と、授業で使わない教室をそのまま開放している開放自習室があります。専用自習室は自分の世界で集中して勉強できました。入試が近付いてきたら、本番に気が散らないようにするために開放自習室を使って周囲を気にせず勉強できるように自分を鍛えていました。受験生達のことを第一に考えて作られたいい校舎だと思います。
【サポート体制】
入口の窓口には常に10人くらいのスタッフさんがいて、分からないことや進路の悩みに答えて下さいました。スタッフさんはだいたいが医学部の学生さんなのでアドバイスはとても参考になりました。
高3の12月には面接対策がありました。知らない他の受験生四人ぐらいでのグループ面談でとても緊張感に溢れていました。このおかげで本番の面接で全く緊張しなかったのだと思います。
女子医大は願書に志望動機と自己アピールをしっかり書かなくてはいけないのですが、その添削も無料でしていただき、感謝しかありません。
また、冬に駿台の校舎でインフルエンザの予防接種が受けられるのもとてもいいと思います。
【料金】
医学部専門予備校は高いとは言われますが、駿台の場合は大手の塾で生徒も多いので、一般的な予備校よりも安い額で利用することができたと思います。その分先生1人あたりの生徒の数がとても多いので一人一人しっかり見てくれるわけではないので、自分1人で勉強できる人には向いていると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
質の高い先生、医学部合格を考え抜いたカリキュラム、充実した自習室、スタッフさんの優しいサポート、すべてが役に立ったし、私の合格につながったと思います。
また、市ヶ谷校は国立医学部を目指す人がほとんどだったように思われるので、自分の医学部へのモチベーションもかなり上がったと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.