医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

合う先生と合わない先生がいましたが、沢山・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
合う先生と合わない先生がいましたが、沢山の先生がいるので自分に合う先生に積極的に質問に行きました。質問に行ってかおをおぼえてもらうと、忙しそうでも声をかけてくれたり、苦手な分野の対策法なども丁寧に教えていただけました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
レベル別にカリキュラムが組まれていますが、基本全員が医学部を目指しているのである程度の学力がないと厳しいと思います。1年のうちに2回テストがあり、そのテストで成績ごとにクラスに分けられます。同じレベルの人がクラスにいるので、比較はしやすかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室もたくさんあり、ブース型と開放型ご自分で選べます。またクラスは実力順なので、今自分がどこにいるのか、周りと比べてどこができないのかなどの比較がしやすかったです。騒いでる人もいないですし、食堂もあるので一人暮らしでも安心でした。
【サポート体制】
チューターにはなんでも相談しました。(それこそ普段の生活リズムかろ学力、勉強方法など)寮に関しても相談しましたし、些細なことにも相談に乗ってもらったのですごく心強かった。テストや模試後の面談も、自分が希望すればいつでもやってくれました。
【料金】
決して安くはないです。目指す場所も場所なので、いくら努力しても成果が出ないこともありました。でも私立専門、医学部専門の予備校に比べると安いですし、講師陣の層も厚いのでいいのかなとは思います。寮も良心的な値段だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
いついっても相談に乗ってくれるところや、とにかく情報量が豊富なので、過去にいた私と同じレベルの人がどういう勉強をしてどういう大学に受かったかなど、たくさんアドバイスをもらいました。また医学部専門の校舎なので、モチベーションも上がりました。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.