医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

私の習っていた英語の先生は、毎回授業前後・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
私の習っていた英語の先生は、毎回授業前後で自由英作文の添削などを丁寧にしてくれて非常に役に立った。知識が豊富であることから、細かいところまで採点してくれたので良かった。生物の先生は、生徒と同じ目線で解説をしてくれたほか、毎回記述対策として添削を丁寧にしてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
様々な入試問題や先生のオリジナルが題材になっており、問題の形式も幅広く網羅しているため、どの大学を受けるにしても必要な力が身に付くようにできています。先生も知識が豊富なので、志望校別の対策も個別に聞きに行ったら、丁寧に教えてくれました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
人気講師の授業では教室に人が多すぎて空気が悪く窮屈でした。雰囲気は適度な緊張感があり、良かったです。自習室は4つくらいあるので、気分によって場所を変えることができるなど良かったのと、環境は静かで空気も調節されていて、非常に勉強しやすかったです。
【サポート体制】
現役のクラスではクラスごとに医学生のクラスリーダーがついているので、勉強や普段の生活で困ったときなどにいつも相談にいっていました。私は受験生のとき、成績も上がらず、メンタルが弱っていたので、クラスリーダーといつも話をしていました。クラスリーダーがいなければ合格はあり得ませんでした。
また別に進路アドバイザーというのも存在して、センター試験後などに受験校決定のサポートをしてくれました。模擬面接もやってくれました。
【料金】
他の予備校に通っていないのでわかりませんが、私立医学部専門の予備校よりは安いのではないかと思います。また、テキストがしっかりしているのであまり市販の参考書を買う必要がないところは安く済むでしょう。講習では必要以上にとってしまいがちでお金も時間も無駄になってしまうので注意が必要です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
前にも書きましたが、私は受験生のときあまり成績が伸びず、また、他人と比べてしまうことがよくあって精神的に辛い時期を人より長く過ごしていたのではないかと思います。そんなときに駿台のクラスリーダーが相談にのってくれて、毎回やる気を出して頑張ることができました。もちろん、講師の質なども良かったですが、1番良かったのはクラスリーダーの存在でした。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.