医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業の質は学校の授業に比べてわかりやすく・・・

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 3 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
授業の質は学校の授業に比べてわかりやすく、受験に即した形になっていたと思います。その中でも単なるパターン学習ではなくより本質を理解させようと教えていました。本質が身に着けられれば入試の初めて見るような問題でもそこから応用させて解くことができます。進路指導に関しては教務という講師とは別の役職の方が行うので講師に指導していただくには仲良くなって個別にしてもらう必要があります。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校ごとに細かいカリキュラムはなく全体で国公立上位用、地方国公立用と分けられていて、志望校別の講習で対応する形でした。模試は月に1,2度ほどあったので自分の成績は常にはかることができました。また夏明けに今までの模試の成績でクラス分けが行われるので緊張感をもって授業に臨むことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
まず人教室に150人近くが収容されるので、結構狭く人ごみが嫌いな人にはストレスになるかもしれません。実際友人には机の間隔やイスの座り心地が耐えられなくて他の予備校にしている人もいたので実際に確認してみてください。それで気にならなければ問題ないと思います。
【サポート体制】
150人に対して一人ないしは二人の担当教務が割り当てられるのでサポート体制はほぼ形式だけです。他の大手予備校と比べてもサポートは薄い方だと思います。ただ、情報を得られる環境ではありますので自分で積極的に情報を入手し自己判断してください。
【料金】
大手予備校なので基本料金は一年でかなり安くなっています。講習は夏と冬があり別料金となりますが、多い方でも年100万以内には収まると思います。かなり良心的価格だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
周りの学力と意識が高かったのでそれに必至に追いつくように勉強した結果学力を伸ばすことができました。競争意識をもって勉強できる人には非常に向いている予備校だと思います。あと長い伝統の中で授業が洗練されていてわかりやすく高度なことを教えていただけます

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.